国内大手アパレルメーカーでもある「オンワード樫山」のブランド、23区。
アラサー向けの女性雑誌に掲載されていることも多く、実際の年齢層が気になりますよね。
結論から言うと、23区はカジュアルでシンプルなデザインなので20代、30代、40代、50代、60代と幅広い年代から人気のあるブランドです。
この記事では、23区は50代60代でも着こなせるのか、ダサいのか、セール情報やアウトレット店舗の紹介をします。
23区 オンワードの年齢層。50代60代のおばさん年代には着こなせるか対象年齢を解説!
冒頭でもお伝えした通り、23区の年齢層は20代、30代、40代、50代、60代と幅広い年代から支持されています。
ベーシックなデザインが多いので、コーデが組みやすいことも理由のひとつです。
シンプルだからこそ流行にも左右されず、生地は高級感があり着心地も良いので50代、60代でも十分身に付けられるブランドですよ。
年齢を重ねていくにつれて気になる身体のラインもきれいに見せてくれるようなアイテムも多く、大人の女性にこそピッタリです。
トップスやブラウスなどの定番アイテムの他に、オフィスやフォーマルなシーンで着れそうなスーツやジャケットも販売しているので、プライベートのオンオフはもちろん、様々なシーンで着まわせるアイテムがたくさんありますよ。
23区はダサい服か解説

23区がダサいのかというと、そんなことはありません。
一般的に「ダサい」と言われる服には以下のような特徴がありますよね。
・年齢に合っていない
・サイズが合っていない
・流行りに合っていない
・派手、個性的すぎるデザイン
・生地が安っぽい
23区は先ほどもお伝えした通りベーシックで上品なデザインが多いので、幅広い年代で流行に左右されることも少なく、長い間身に着けることができるブランドです。
あまり派手なデザインやロゴが入っていたりすると、年齢を重ねてから着るには抵抗も出てきますよね。
「素材もしっかりしていて着心地がいい」という口コミもあるように、ストレッチ性のある素材や汗が水分が乾きやすい生地、シワになりにくい素材を使っていて機能性にも優れています。
シンプルだからこそスタイリングもしやすいので、是非オシャレコーデを楽しんで下さいね。
23区の服が好きな人の特徴
23区は以下のコンセプトの元、シンプルで上品なアイテムを多く展開しています。
世代を越えて、時代を越えて、
引用:23区公式サイト
広く永く愛されるシンプルで、上質、心地よい服、
どこまでもシックで、美しいデザイン。
ベーシックで大人の女性向けのデザインが多いので、キレイめカジュアル系やOL系、落ち着いたスタイルが好きな方に好まれています。
品質の良い素材を使っていることや流行に左右されないデザインも多いので、長く使えてスタイリングがしやすい服が好きな方にもおすすめです。
23区は小さいサイズ展開があるので、特にジャケットなどのアウターは23区で購入する事もあります。
生地もしっかりとしている上にシンプルなので、流行に左右されず、10年以上着ています。
なので、正直価格は決して安くはありませんが、10年以上持つことを考えればそれほど高くないかなと思います。
私のように良いものを長く着たい方には特におすすめです。
23区は高い服か解説
23区のそれぞれの平均の価格帯を、公式サイトのアイテムを参考にまとめてみました。
トップス | 10,000~30,000円 |
パンツ | 8,800~49,500円 |
ワンピース | 15,000~40,000円 |
パンツ | 13,000~40,000円 |
バッグ | 10,000~30,000円 |
シューズ | 15,000~65,000円 |
価格帯は比較的高めのようにも思えますが、品質の良さとベーシックなデザインで「長く愛用することができる」ことを考えれば価格以上とも言えますよ♪
23区のセール情報
23区をお得に購入できる方法として、運営会社のオンワードが主催する「ファミリーセール」や公式オンラインショップである「オンワードクローゼット」のセールやキャンペーンに参加する方法があります。
定期的に会員限定セールやシークレットセールが開催されていて、最大90%オフで購入できる場合もあります。
公式オンラインショップはこまめにチェックするようにして下さいね♪
また、各店舗では夏のサマーセールや冬にもセールを行っています。
私自身、23区は小さいサイズもあるので、セール時は良く足を運んでいます!
もし、お近くに23区の店舗がある方は、セール情報を事前に店員さんに聞くなどしてチェックしておくとセール初日にお目当ての物を手に入れる事も可能です♪
23区のアウトレット店舗情報
全国各地のアウトレット店舗での取扱いは以下の通りです。
東北 | 【宮城】三井アウトレットパーク仙台港(6/2(金) オープン予定) |
関東 | 【東京】三井アウトレットパーク多摩南大沢【埼玉】ふかや花園プレミアムアウトレット【千葉】酒々井プレミアムアウトレット/三井アウトレットパーク幕張・木更津【神奈川】三井アウトレットパーク横浜ベイサイド |
中部 | 【静岡】御殿場プレミアムアウトレット【岐阜】土岐プレミアムアウトレット |
近畿 | 【三重】三井アウトレットパークジャズドリーム長島【滋賀】三井アウトレットパーク滋賀竜王【大阪】三井アウトレットパーク大阪門真/りんくうプレミアムアウトレット |
九州 | 【佐賀】鳥栖プレミアムアウトレット |
23区のアウトレット店舗についての最新情報は公式Instagramでも確認できますよ。
もしお近くにアウトレット店舗がない方は、楽天でポイントも付いてお買い物が楽しめます♪
まとめ
この記事でのまとめは以下の通りです。
・年齢層は20代、30代、40代、50代、60代と幅広
・50代、60代でもシンプルで高品質な素材なので十分着こなせる
・流行に流されず長く着れて、スタイリングもしやすくダサくはない
・価格帯は比較的高め
・オンワードのファミリーセールや公式通販ショップ「オンワードクローゼット」でセールを実施
・2023年5月時点では全国各地にアウトレット店舗は13店舗(+1店舗オープン予定)
23区の年齢層は幅広く、40代、50代の大人の女性にもシンプルかつ上品に見せてくれるのでおすすめなブランドです。
公式オンラインショップ以外にも楽天市場などいくつか取扱いのあるサイトもあるので、実際店舗へ足を運べない方もぜひチェックしてみてくださいね。
■あわせて読みたい
23区に似た服の記事もあるので、よかったら参考にしてくださいね♪
コメント