スポンサーリンク

40代50代の財布で恥ずかしいレディースブランドは?センスのいい女性のハイブランドや恥ずかしくない長財布もご紹介!

ファッション2
スポンサーリンク

年代が変わるににつれ、身につけるブランドは年相応なのか気になるところですね。

特に財布は、毎日持つものとしてどんなブランドを持ったらいいのか気になりますよね。

ネットの情報を調べたところ、40代50代の女性が持つにはポーターとコーチが男性向けや若い年齢層が多く、40代50代女性には余りふさわしくないと個人的には感じました。

こちらのセリーヌの財布は、見た目もシンプルで高級感があるので40代以上の方にもおすすめできるアイテムです♪

ここから先は、その理由をより詳しくお伝えすると共に、センスのいいハイブランド、さらにはプチプラブランドもその後詳しく紹介するので参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

40代50代の財布で恥ずかしいレディースブランドはポーター等か解説

ここからは、40代の女性が持つには恥ずかしいと思われる財布のブランドをご紹介します!

ポーター

吉田かばんの自社ブランドとして、デザインから製造にいたるまで、国内で行っています。高品質だけれどもリーズナブルなお値段で人気です。

ではなぜ40代50代の財布として持つのは恥ずかしいのか楽天の口コミを私なりにまとめてみました。

・10代や20代のお子さん用に購入している方が多かった。
・男性が購入している率が高かった。

40代50代女性が使うというよりも若い男性が使用するイメージが強いなと感じました。

また、口コミにはなかったのですが、私個人の意見としてはナイロン製という点もあげれます。

私自身もポータのバッグは20代前半に持っていましたが、30代を過ぎて全く使用しなくなりました。

だからと言って40代50代の方が持っていて恥ずかしいと決めつける事は難しいです。

なので自分が持っていて自信を持てるお財布を選ぶ事が大切です。

こちらのロエベのお財布はロエベのロゴがさりげなく上品でおすすめです♪

コーチ

ニューヨークに革や小物の工房として誕生し、75年以上たくさんの人に親しまれているブランドです。

こちらもなぜ40代50代の女性が持つ財布として恥ずかしいのか口コミを私なりにまとめてみました。

・購入して満足している等、商品に対してのレビューが良いものが多い。
・年代も幅広い層の方が購入している。

口コミは高評価でしたが私が少し気になったのは手に取りやすいお値段ということで、20代~30代の方が多く購入していたという点です。

40代50代女性ならば、持っていて恥ずかしいかどうかは好みの問題になりますが、少しお値段は張るけれどもより質の良いものを持ってもいいのでは?という観点を持つことができるでしょう。

セリーヌのお財布は見た目シンプルですが、バイカラーのためオシャレに見え、高級感もありますよ♪

40代50代の財布でセンスのいいハイブランド。ロエベやセリーヌをレディース(女性 )で紹介

ここまで40代50代代の女性が持つ財布で恥ずかしいブランドをご紹介してきましたが、ここからはセンスのいいブランドをご紹介します。

シーバイクロエ

このブランドはクロエのセカンドラインとして誕生しました。

クロエはフランス・パリに本拠地を構えており、ファッションブランドの先駆けとも言える存在です。

シーバイクロエはセカンドラインなのでクロエよりも手ごろなお値段が魅力です。

そんなこちらのブランドから私がおすすめするのは「シーバイクロエ長財布リジー」です。

縁に曲線のメタルパーツが使用されたシンプルなデザインの財布です。

スナップボタンをはずすとマチが広がるので出し入れがしやすく小銭の出し入れもスムーズに行えます。

デザインも可愛くて、使い勝手がいいのは忙しく過ごす40代女性にとっては嬉しいですね。

また、クロエのミニ財布を実際に使用した記事もあるので、是非参考にしてくださいね。

クロエの財布のレビュー記事はこちら>>>

ロエベのミニ財布

革製品で有名なスペインのブランドです。ルイヴィトンなど多数の高級ブランドを抱えるLVMHに所属しています。

中でも私がおすすめするのはアナグラム トリフォルドです。

黒やあたたかみのあるベージュの落ち着きあるカラーが人気です。

中身もカード入れと小銭入れがそれぞれ別の面についているため出し入れがとてもスムーズです。

また、小銭入れもマチがあるので見やすく工夫されています。

落ち着きのあるカラーで40代50代女性にふさわしく見えますね。

セリーヌ

フランス・パリを拠点に世界各国で愛されるファッションブランドです。セリーヌもロエベ同様LVMHグループに所属しています。

こちらで私がおすすめする財布は「ミディアムストラップウォレット/バイカラーグレインドカーフスキン」です。

適度なサイズ感とバイカラーがアクセントになっているおしゃれな財布です。

流行りの小型バックにもスリムにフィットするのが嬉しいですね。

ロエベとセリーヌの財布を比較した記事もあります。

記事はこちらから>>>

バーバリー

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動

イギリスの高級ファッションブランドであるバーバリー(BURBERRY)が製造する、レディース用の3つ折り財布です。

ベージュのキャンバス素材に、ブランドを象徴するチェック柄が配されたデザインが特徴的です。

財布本体は3つに折りたたむことができ、ファスナー式の小銭入れ、カード入れ6枚、札入れも1個あります。

素材には、耐久性に優れたPVCコーティングされたキャンバス素材が使用されています。サイズは約幅11cm × 高さ9cm × 厚み2.5cmで、コンパクトながら必要なアイテムを収納できるサイズ感です。

価格帯はブランドの高級感を反映してやや高めで、カジュアルからフォーマルまで幅広いシーンで使える上品なデザインと、バーバリーならではのクオリティが魅力です。

私自身もバーバリーは好きで40代になってもバーバリーチェックは飽きることなく、長く使用しています♪

サンローラン

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動

「サンローラン 三つ折り財布 モノグラム レディース 403943 BOW01」は、フランスの高級ファッションブランドであるサンローラン(Saint Laurent)が製造する、レディース用の三つ折り財布です。

ブラックにゴールドのロゴが印象的な、シンプルで上品なデザインが特徴的です。モノグラム柄が全体に配されており、高級感があります。

財布本体は三つに折りたたむことができ、カード入れ6つ、札入れ1つ、チャック式の小銭入れ1つも備えています。

素材には、高級感がありながらも柔軟性があり、手触りが良いカーフレザーが使用されています。サイズは約幅11cm × 高さ9cm × 厚み2.5cmで、コンパクトながら必要なアイテムを収納できるサイズ感です。

カラーもベージュ、黒(ブラック)、紺色(ネイビー)、赤(レッド)の4色があります。

価格帯は高級ブランドならではの高価格帯ですが、デザインと品質に定評があるサンローランのアイテムは、贈り物としても人気があります。

また、上品でシンプルなデザインは、40代50代の年齢層の女性に喜ばれますよ♪

フェンディ

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動

イタリアの高級ファッションブランドのフェンディの長財布です。

高品質のカーフレザーで作られており、ブランドのアイコンであるダブルFのロゴがフロントにあしらわれています。

内部には、カードスロットやお札入れ、小銭入れなどが備わっており、財布の中身を整理しやすくなっています。

カードやお札を沢山持ち歩く人には収納力があるので便利ですね♪

ディオール

※画像をクリックでアマゾンの詳細ページへ移動

ディオールの長財布は、上品なブラックのレザー素材を使用しており、約横19.5cm×縦9.5cm×厚み3cmとコンパクトながら、充実した収納機能が特徴です。

ファスナー開閉で安心感があり、内部にはファスナー式小銭入れ×1、札入れ×3、オープンポケット×3、カードポケット×8が備わっています。

また、外部にはポケットはありませんが、軽量で持ち運びに便利です。エレガントなデザインと実用性を兼ね備えた、デイリーユースにぴったりのアイテムで重量は約220gです。

長財布のレディースで40代50代でも恥ずかしくない安い人気ブランド

40代50代の女性が、上記のハイブランド以外に持っていても恥ずかしくないブランドで、1万円台のプチプラの財布をご紹介します。

ANNA SUI(アナスイ)

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動

こちらは40代50代にも人気の高いアナスイの長財布です♪

アナ スイの長財布は、エナメル加工とダマスクローズ柄の型押しが施された本革製品です。

エンボス加工によって傷や汚れが付きにくく、24箇所のカードポケット、3箇所のフリーポケット、3箇所の札入れ、マチ付きのファスナータイプ小銭入れがあり、収納力に優れています。

細部までこだわったデザインには、ブランドロゴが施された引き手と細工のエンブレムがあります。

この長財布は、リッチで華やかな気分に浸れる上品な内装も特徴で、カラー展開は8種類から選べます。

サイズは約W20×H10.5×D2.5cm、重量は約220gです。

クレイサス

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動

こちらも40代50代の購入者が多いクレイサスの長財布です。

クレイサスの長財布は、グリッターエナメルが施された牛革の表面とモノグラム柄のエンボスが高級感を演出しています。

L字ファスナー式で開け閉めが簡単で、22枚のカード収納やフリーポケット、背面ポケットがあるので収納力も抜群です。

優雅に揺れるカメリアのチャームがアクセントになっていて、女性らしさもプラス。使いやすさとおしゃれさを兼ね備えた、長く使える定番の長財布です。

40代50代の財布でプチプラで1万円以下のブランドの安い財布もご紹介♪

ここからは優しいお値段のプチプラブランドの財布の紹介です。可愛くて多機能な財布を紹介するので購入時の参考にしてみてくださいね♪

イタリアTRIS社製 牛革 anan掲載商品

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動

HENLYCOATのお財布を紹介します。
下町の財布屋さんが作ったブランドです。

財布の縁のラインは使いやすさを追求して10年改良された末にできた財布です。

こちらもポケットがたくさんあり、背面にもポケットがあります。

ファスナーのタッセルがかわいいポイントです。

可愛い見た目はテンションをあげてくれますね♪

LASIEM(ラシエム)ミニ財布 三つ折り財布

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動

本革をしようした、財布やコインケース、iphoneのカバーケースなども販売しているブランドです。

紹介する財布は手のひらに納まるほどのコンパクトサイズで、小さなカバンにも収納可能です。

バックを変えるときに財布を変えなくては!なんて悩みが解消されます。

カラー展開も豊富で好きな色味が見つけられます。

珍しい機能がスキミング防止機能です。牛本革・スキミング防止シート・芯地素材の3層構造がカード情報をしっかりと保護してくれます。

多機能で実用的なところがすごいですね。

レディース 長財布 牛革

MURAの長財布をご紹介します。

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動

■特徴

水、傷、に強いサフィアーノレザーを使用し、薄さ5mmと薄型で軽量の長財布です。

それでもカード入れは6枚、小銭入れやお札入れもあり万能のお財布です!

小銭いれにはマチも付いているので中の小銭も取り出しやすく工夫されています♪

さらにスキミング防止機能搭載なので防犯面でも優れもの♪

※スキミング防止機能:クレジットカードなどの個人情報を盗み取る事を防止する機能

色(カラー)もピンク、オレンジ、サンドベージュ、ネイビー(紺)、ブラック(黒)の6色でアクセントとなるカラーから落ち着いた色まであるので、お好みの色を見つけて下さいね。

MURAの長財布はAmazonで購入可能です♪

▼「口コミを見る」から口コミが見れます。

40代50代の母親にプレゼントする財布でおすすめのブランド

50代の母親にプレゼントする財布のブランドとしておすすめのものを5つ紹介します。

1、ロエベ(LOEWE)

スペインの高級レザーブランドで、職人による手作りにこだわっています。シンプルで洗練されたデザインが魅力で、プレゼントしたら喜んでもらえそうですね!

2、プラダ(PRADA)

イタリアの高級ファッションブランドで、長財布も人気があります。シンプルで上品なデザインが特徴で、高品質な素材を使用しています。

3、ボッテガ・ヴェネタ(Bottega Veneta)

イタリアの高級レザーブランドで、編み込みの技法を使ったバッグや財布が有名です。シンプルで洗練されたデザインが人気で、年配の女性が持っていてもおかしくないブランドでおすすめです。

良かったら別記事でブランドについてまとめているのでご覧ください。

ボッテガ・ヴェネタの記事はこちら>>>

4、グッチ(GUCCI)

イタリアの高級ブランドで、定番の「GG柄」の長財布は人気があります。シンプルで使いやすいデザインが多く、お母さん世代もプレゼントしたら喜んでくれるアイテムがそろっています♪

5、エルメス(HERMES)

フランスの高級ブランドで、バーキンバッグやケリーバッグが有名ですが、長財布も人気があります。上品でシンプルなデザインが魅力的で、母への贈り物としては高級感があるブランドです。

以上、お母さんにプレゼントするのにおすすめの財布のブランドをご紹介しました。

今回は参考までにいくつがご紹介しましたが、一番良いのは予算は勿論ですが、素材やデザイン、ブランドのイメージなどや母親の好みを考慮して選ぶと良いでしょう。

まとめ

・40代50代の財布で持つのが恥ずかしいレディースブランドはあり、ポーターとコーチがあげられる。


・ポーターは若い男性が持つイメージ、さらにはナイロン製という点が40代50代女性には似合わない。


・コーチはリーズナブルなお値段から20~30代の女性から好まれることが多く、40代50代女性が持つのは恥ずかしい。


・ハイブランドもプチプラブランドも40代50代女性に見合ったカラー展開やサイズ、多機能を意識しながら購入すると良い。

ご自身に見合った財布を見つけて、小物からも素敵な女性を目指したいですね♪

【あわせて読みたい】

ロエベとセリーヌの財布の比較記事はこちら>>>

セリーヌの財布についての記事はこちら>>>

コメント