PR
スポンサーリンク

セリーヌの財布は使いづらい?ミディアムストラップウォレット(ミニ財布)の使い勝手や評判(口コミ)や人気色を紹介!

wallet
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

幅広い年代で人気のブランドセリーヌ。

そんなセリーヌの財布は、楽天やamazonやヤフーショッピングでも販売されていて、新品も中古も大人気!。

特にミディアムストラップウォレット(ミニ財布)は、とても人気があるのですが、一方では使いづらいと思い購入まで至っていないという人もいるみたいです。

結論から言うと、セリーヌの財布は使いやすく素材も最上級の革を使用しているので、耐久性もバッチリです!

しかも、ロゴの剥がれも長年使用していてもほとんど見られないので、長く愛用出来ますよ♪

セリーヌの財布は通販でポイントも付いてお得に購入可能です♪

ここから先は、セリーヌの財布の使い勝手や、特徴や購入後のメンテナンス、さらには人気デザインや人気色などの情報を集めてご紹介していきます!

スポンサーリンク

セリーヌのミニ財布は使いにくい?使いやすさや特徴を紹介!

セリーヌの財布にはいくつかタイプがあります。

長財布

二つ折り財布

三つ折り財布

それぞれを詳しく見ていきましょう。

セリーヌ長財布

セリーヌの長財布にはラウンドファスナーとかぶせの二つのタイプがあります。

ラウンドファスナータイプは

カード用スロット×12

フラットポケット×2

ガセットコンパートメント×2

といったように、収納力も抜群です!

さらに長財布にはもう一つのかぶせタイプのものもあります。

カード入れ×15

札入れ×2

ファスナー式小銭入れ×1

ポケット×2

開いてすぐ手前に2つのポケットがあるのはちょっと珍しい感じがしますね。

見た目はかなりスリムですが、収納力もバッチリなのがうれしいですね。

セリーヌ二つ折り財布

セリーヌの二つ折り財布で人気になっているのが、ミディアムストラップウォレットです。

カラーも豊富で収納力もあり、なんといっても今流行中のミニ財布なので、一つは持っていたいと思わせてくれるような財布です。

ファスナーが使いにくいという声もあるようですが、最初は少し引っかかりを感じることもあると思いますが、使っていくうちに気にならなくなります。

薄いのでカードが入れにくいといった印象を持たれがちです。

確かにそういった声があるのも事実ですが、実際使用している方の多くは問題なく使用できているようですよ。

使い込んで革が馴染んでくれば、スムーズに出し入れすることができるようになっていきます。

セリーヌ三つ折り財布

とってもコンパクトで、今大ヒット中の三つ折り財布。

カード収納は5枚分とやや少なめですが、ちょっとしたおでかけならこれで十分です。

毎日使うものなので汚れが気になるという方もいますが、この財布はコーティングキャンバス生地使用なので、汚れだけでなく水にも強いんですよ。

以上のように、3つのタイプがあるセリーヌの財布は、どれも使いやすく素材も最上級の革を使用しているので、耐久性もバッチリ!

セリーヌの財布は、長年愛用していても、ロゴの剥がれといったことも起こりにくいのでおすすめです。

セリーヌの財布は修理に出せるのかチェック!

セリーヌの財布、大切に使っていても長年愛用していれば、どこかしら修理やメンテナンスが必要となることもあります。

結論から言いますと、修理に出すことはできます

でもそこで疑問がでてきますよね。

いったいどこにだせばいいのか・・・

まず確実に修理してもらえるのが、セリーヌ直営店です。

直営店で依頼すれば、セリーヌの専門の職人の方が純正部品を使用して修理してくれるので、場合によっては新品のようになって戻ってくるという期待もできます。

また、購入して間もない商品であれば、場合によっては無償で修理をしてくれる可能性もあります。

逆に一般の修理業者よりも修理代が高くなったり、修理に日数がかかるというデメリットもあるので、そういった点も踏まえて検討が必要ですね。

そしてもう一つ、財布の修理を依頼できるのは、一般の修理業者(リペア専門店など)です。

一般の修理業者の良いところは、修理代金がだいたい決まっているという点です。

たくさん業者があるので、ネットで検索してホームページを見ると、修理費用の目安のようなものが載っています。

また、ネットで修理依頼をすることも可能な業者もあるので、店頭に足を運ぶ必要がありません。

ただ、ブランド専門の職人が修理するわけではないので、修理にあたった職人によっては思い通りの仕上がりにならない可能性もあります

また注意しておいてほしいのが、一般の修理業者で修理を行った場合、その後は直営店でのメンテナンスを受けられなくなってしまうことがあります

その点も踏まえながら、修理をどこに依頼するのかを考えるようにしましょう。

セリーヌは丈夫ですが少しでもお直しなしで長持ちさせるためには、毎日のお手入れが大切です。

汚れたらすぐに乾いた布でふく

濡れたらすぐにふき取る

この2点は徹底して行うことをおすすめします。

セリーヌの財布。レディースの人気デザインと人気色を紹介

セリーヌの財布で、レディースの人気デザインにはどんなものがあるのかご紹介します。

ラウンドファスナー財布 二つ折り コンパクト

大人な女性にピッタリのとってもエレガントなコンパクト財布ですよね。

サイズ⇒W11㎝×H8.5㎝×D2.5㎝

素材⇒グレイドカーフスキン

小さなバッグにもしっかり収まってくれるコンパクトさですが、カードポケットは4つもありますし、オープンポケットも2つあるので、コンパクトながら収納力もありますね。

色はラズベリーが人気です。

SMALL WALLET バーガンディー×ルビー

セリーヌのコンパクト財布でこちらも人気がある折りたたみ財布です。

サイズ⇒縦9.5㎝×横12㎝×厚み2.5㎝

で、オープンポケットとカード入れが各3つずつついています。

バーガンディー×ルビーも先にご紹介しているものと同様、大人の女性におすすめのカラーで人気があるんですよ。

ミディアムストラップウォレット ブラック

セリーヌのミニ財布といえばやはり「ミディアムストラップウォレット」ですよね。

その中でも人気の色はブラックです。

やっぱりオーソドックスで、どんなスタイルやシーンでも合わせやすいですもんね。

縦10㎝×横13.8㎝×マチ2㎝

ととってもコンパクトで、カード入れも7つ用意されています。

収納力もあり、シンプルなのに存在感があるミディアムストラップウォレットは、私もかなりおすすめしたい商品です!

セリーヌ 財布の年齢層は?年代を徹底チェック!

セリーヌの財布は、若い方なら20代の後半、あとは30代・40代の大人の女性の間で人気となっています。

ここまでご紹介している商品を見ていただいてもわかる通り、とっても品があってシンプルなのに存在感もある。

おしゃれ女子なら一つは持っていたいと思わせる魅力ある財布ではないでしょうか。

セリーヌの財布、ミディアムストラップウォレットの口コミを紹介

口コミではとにかく見た目がかわいいと評判ですね♪

使えば使うほど革もなじみ使いやすくなっていくので、最初のカードの出し入れのしにくさも少しの辛抱ですね。

セリーヌ 財布の使い勝手のまとめ

セリーヌの財布は、見た目も収納力も文句なし!

革が馴染むまでは多少カードの出し入れのしにくさを感じる方もいますが、それも使っていくうちにいい感じになっていきます

日々のメンテナンスをしっかりと行っていれば、長く修理することなく使っていけますし、もし修理が必要となっても、直営店や一般の修理業者(リペア業者など)で修理も可能

シーンを選ばず持てるセリーヌのミディアムストラップウォレットは大人気で、人気の色はすぐに売れてしまいます。

見つけたらぜひ手に入れてくださいね!

■あわせて読みたい

ロエベとセリーヌを比較した記事はこちら>>

ロエベの財布の記事はこちら>>>

コメント