このページはプロモーションを含んでいます
スポンサーリンク

クリニークのふき取り化粧水は肌に悪いかは使い方次第!正しい使い方や口コミ、成分は危険なのか紹介します!

※このページはプロモーションを含みます

beauty2
スポンサーリンク

最近よく耳にする「ふき取り化粧水」
その中でもパイオニア的な存在となっているのが「クリニーク クラリファイング ローション

私も角質ケアが気になり色々調べ、
実際に使う前までは正直 半信半疑でした・・・
しかし、使いはじめて1ヶ月頃から毛穴が少しずつ目立たなくなってきました。


クレンジングや洗顔で落とし切れなかった汚れや古い角質を取り除いてくれ、
肌にとって不要なものを落とすことで、肌を滑らかにする、キメを整えたりする効果があるので、もう欠かすことのできない1本となっています。

クリニークのふき取り化粧水は、肌タイプ・季節の肌ゆらぎに合わせてタイプ別で選べるので、必要な潤いを奪うことなく、適切な角質ケアができます。

ここからは、ふき取り化粧水の使い方を解説していきますので、是非参考にしてくださいね!

楽天にはクリニーク公式があり正規品を販売しているので通販でも安心してお買い物ができますね♪

スポンサーリンク

クリニークのふき取り化粧水の正しい使い方を紹介します。

朝晩の洗顔後に使用します。

1.コットンに化粧水を500円程度取ります。

その際、肌に触れる部分にのみ化粧水をコットンに含ませてくださいね。
乾いた部分で肌を拭いても摩擦の原因になるだけなので、触れる面だけに化粧水を含ませるのがポイントです

2.ゴシゴシ擦るのはNG!優しく「流す」+「押さえる」を意識して、頬やおでこ部分は、逆の手で肌が動かないよう固定してから、優しくコットンを流します。

鼻まわりなど細かい部分は、トントンと押さえる感じで拭き取ります。

✔️ポイント
・力任せに拭き取るのは、肌トラブルを招く原因に、優しい力加減で。
・小鼻部分は化粧水が付いている状態で、クルクルと馴染ませ毛穴ケアを。
・おでこの生え際まで拭き取ってあげると、生え際のニキビ予防にも。

正規品の購入なら楽天の公式サイトがおすすめです♪

クリニークのふき取り化粧水の口コミ(評判)を紹介します。

圧倒的人気の「クラリファイングローション2」の口コミを、ネット上で調べた内容を私の言葉でまとめてみました!

悪い口コミ
✔️ピリッとした刺激が苦手だった

✔️アルコールっぽい香りが苦手だった

良い口コミ
✔️忙しい朝は、洗顔料なしで軽くお湯で顔を洗ってから、拭き取り化粧水だけで十分です。

✔️メイク落としでしっかり汚れを落としたつもりでしたが、ふき取り化粧水で拭き取ってコットンに汚れが付いていたことに唖然…。毎日のお肌ケアには欠かすことができない1本になっています。

イマイチだった口コミで多くみられたのが、“アルコールのニオイが気になる”っといった点。
使いはじめだけ強く感じるようで、使用していくうちに慣れて、だんだんと気にならなくなる方も多いようです。

それでも苦手・・・という方は、アルコールフリーの“クラリファイングローション1.0”を使用することをオススメします。

良かった口コミで多かったのは、やはり“角質ケアができる”といった点でした!

マスクが手放せなくなった現代、マスクでムレて菌が繁殖している場合もあります。
そんな時は、ふき取り化粧水で肌についた雑菌を取り除き、クリーンな肌を保ちましょう。

クリニークのふき取り化粧水はニキビができて肌に悪いのか調査!

ニキビの原因は、“菌の繁殖”、“古い角質”が原因とされています
古い角質が肌に残ったままだと、毛穴部分の角質層が厚くなり、毛穴が詰まりがちに・・・

また、毛穴がふさがると、毛穴の奥にいる菌(アクネ菌)が増殖してニキビの原因になってしまいます。

ニキビで悩んでいる方にオススメしたいのが、「アクネ クラリファイングローション」です!オイル吸収パウダーも配合されているため、肌の乾燥を防ぎ肌を健やかに保つ効果があります。


やはり、こちらの商品もアルコール臭が気になるようですが、個人差はありますが、ヒリヒリすることもなく使用できた、という感想が目立ちました。
ただし、ニキビが悪化した状態で使用すると、しみてしまう可能性があるので注意してくださいね。


ニキビに悩んでいる方は、是非一度試してみて下さいね♪

クリニークの成分は危険なのか紹介します。

クラリファイングローション1,2,3,4には、ふき取りをサポートする成分として、アルコールが含まれています。

配合されているアルコールは厳選された種類で、皮膚をすこやかに保ち、清潔感を与えてくれますが、アルコールのスーッとする感覚が苦手な方や敏感肌の方には、アルコールフリーの「クラリファイングローション1.0」をオススメします。

クリニークのスキンケアの順番を守って使用しよう!

Step1:洗顔

Step2:ふき取り化粧水

Step3:化粧水

Step4:美容液

Step5:乳液・クリーム

Step6:UVベース (※朝のみ)

ぜひ、クリニークがオススメするこちらの順番でスタートして、変化を感じてみてくださいね♪

まとめ

今回は、クラランスのふき取り化粧水について紹介しました。


ちょっと面倒かな?と思ってしまいがちな”ふき取り化粧水”ですが、一度使ってみたことがある人なら、使う前と後ではお肌のコンディションが全く違うので、もう手放せなくなってしまいます!


是非、“ふき取りケア”で、健康的な肌作りを目指してみて下さいね♪

コメント