このページはプロモーションを含んでいます
スポンサーリンク

クリスタルガイザーは体に悪い?やばい理由や硬水か軟水か硬度や成分、最安値の販売店舗を紹介します!

※このページはプロモーションを含みます

食べ物
スポンサーリンク

クリスタルガイザーは知名度があり、昔から愛飲されている方が多いミネラルウォーターのひとつです。

しかし、クリスタルガイザーは体に悪いなどといった噂があるので、身体に影響を及ぼすのでは?と心配になってしまいます。

結論から言うと、クリスタルガイザーには有害な物質は含まれて無いので、安心して飲むことができます。詳しくは、この先で紹介しているので、ぜひ確認してみてください。

また、クリスタルガイザーは硬水だと勘違いされがちですが、シャスタ産・オランチャ産ともに“軟水”です。

軟水は、カルシウム、マグネシウムのミネラルが少ない水なので、クセがなく口当たりがまろやかで飲みやすいです。

ここから先では、クリスタルガイザーは体に悪いのか?成分についてや採水地別の違いについてや最安店舗についてを詳しく解説しているので是非参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

クリスタルガイザーは体に悪い?やばい理由を解説します!

ネットでクリスタルガイザーと検索すると、「体に悪い」「やばい」と出てきて、口にするものなので安全性が余計に気になりますよね。

悪く言われている理由について確認してみました。

・産地によってヒ素が含まれている

日本で購入できるクリスタルガイザーは、「マウント・シャスタ水源」と「オランチャ・ピーク水源」の2種類があります。

オランチャ水源のものから、微量のヒ素が含まれていることがわかっており、特に日本人は、“ヒ素”と聞くと体に悪いイメージがあるかと思います。

しかし、日本の水道水にも微量のヒ素が含まれており、水道水に含まれるヒ素の基準値は0.01mg/Lと義務付けられています。

それに比べ、クリスタルガイザーに含まれるヒ素の量は0~0.0029mg/Lと極少量なので人体への影響は殆どありませんが、少しでも心配な方はヒ素が含まれていない”シャスタ産”を選ぶことをオススメします。

・放射性物質が含まれている?

過去に採水地近くで核実験が行われていたことから疑いが生まれたようですが、核実験があった場所は低地で、クリスタルガイザーの採水地は、標高の高い場所にあるため放射線の影響は無いそうです。

また、出荷前に定期的に放射能検査を行いクリアしていることから放射能の心配はありません。

・硬度が合わない

クリスタルガイザーは硬度が高く、日本人は軟水に慣れている為、胃に負担がかかりお腹を壊してしまうことがあるようです。

その為、「クリスタルガイザーはヤバいのではないか?」と思ってしまう人もいるようですが、体質に合うか合わないかの問題なので、水の安全性とは関係がありません。

クリスタルガイザーは硬水か軟水か硬度を紹介します!

クリスタルガイザーは採水地によって硬度が異なります。

シャスタ産:38mg/1L
オランチャ産:67mg/1L

硬度については、1Lあたり120mg以下は“軟水”とされているため、シャスタ産もオランチャ産も“軟水”と分類されます。

シャスタ産のほうが硬度が低いため、日本人には飲みやすいでしょう。

クリスタルガイザーの成分を紹介します。

クリスタルガイザーの採水地によって成分が異なります。
簡単に表でまとめてみました。

シャスタ産オランチャ産
ナトリウム1.13mg1.91mg
カルシウム0.64mg2.24mg
マグネシウム0.54mg0.27mg
カリウム0.18mg0.26mg
バナジウム5.5μg
ヒ素0.00029mg
硬度(1Lあたり)38mg/L67mg/L

シャスタ産にはヒ素が含まれておらず、バナジウムが含まれています。

バナジウムは、ひじきやあさりなどに含まれる天然ミネラル成分で、体内から有害な毒素や老廃物を排出すると言われています。

クリスタルガイザーのシャスタ産とオランチャ産の違いを解説します!

成分以外でシャスタ産とオランチャ産の違いを簡単にまとめてみました。

シャスタ産オランチャ産
水源地カスケード山脈のマウントシャスタ山シェラネバダ山脈のオランチャ山
輸入方法正規輸入品 並行輸入品
パッケージのイラストマウントシャスタ山の二つの山だけがあるシェラネバダ山脈の多くの山々がある
ボトルのキャップ青/白
ラベル表記日本語英語

ボトルキャップの色でシャスタ産(青)か、オランチャ産(白)かを判別することが有名でしたが、最近では正規輸入品のシャスタ産でも白キャップになっているようです。

白キャップは、青キャップの製品よりも軽量化したアメリカ仕様のボトルとキャップを原材料として使用されており、コスト削減&環境への配慮の為だとされています。

産地の違いでキャップの色を分けているのではないようなので、採水地にこだわりがある方は、購入の際にラベルをよく見て採水地を確認する必要があります。

クリスタルガイザーの最安値の販売店舗を紹介します!

クリスタルガイザーのまとめ買いは、コストコやディスカウントストアでも安く購入できますが、車が無い方や女性やお年寄りの方は重たいので持ち帰りに苦労します…
そんな方は、ネット通販で購入するのがオススメです!

特に、Amazonの定期お得便や、楽天のお買い物マラソンやスーパーセールはポイントUPでさらにお得に購入可能な上に、玄関先まで配達してくれるので便利です。

しかし、店舗によっては産地を選択できないこともあるので、気になる方は商品説明欄などをしっかり確認したほうが良いでしょう。


2022年9月25日時点で、楽天、Amazonでの最安値をチェックしたのでご紹介します!

・楽天

クリスタルガイザー 500ml 48本 24本入り×2ケースセット 並行輸入品 

2,680円(税込)  1本あたり:約56円


・Amazon

クリスタルガイザーエコポコボトル 500ml  40本 正規輸入品

2,247円(税込)  1本あたり:約56円



今回ご紹介した両店舗の1本あたりの価格は約56円と同価格でした。

楽天の店舗では、シャスタ産・オランチャ産は選べないようになっているようですが、Amazonよりも8本多いのでお得感があります。

Amazonの方は、本数は8本少ないですが正規輸入品でシャスタ産となっているので、量より質が気になる方はAmazonで購入することをオススメします。

まとめ

クリスタルガイザーは、口当たりがなめらかで飲みやすく、ナトリウムやミネラル成分が豊富なので、体に良い効果が期待できそうです。

クリスタルガイザーを購入する際は、是非参考にしてみてくださいね!

【あわせて読みたい】

ペットボトルの水の安全性についてはこちら>>>

ブリタの水の詳細についてはこちら>>>

コメント