PR
スポンサーリンク

レディディオールは何歳まで?おばさんの50代60代には痛い?持ってる人はダサい?年齢層や後悔してるか試した口コミ。PR

bag
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

Diorのレディディオールのカナージュって何歳まで?おばさんの50代60代が持つと痛いか気になるところですね。

結論を言うと、50代60代の方が持ってもおかしいという事はありませんが、全体のバランスを見る事が大切です。

ちなみに私は40代ですが、使用してみて違和感なく持つことが出来ましたよ♪

なので、何歳と決めつけることなく、自分が気にいたものは手に取ってみて下さいね!

カナージュのハンドバッグは、楽天でお買い物を楽しめます♪特に楽天は中古品が豊富なので定価よりもお得です♪

楽天で見てみる>>>

レディーディオールのカナージュを購入前に試してみたい方は、レンタルという手もあります。

高級ブランドバッグのラクサスならカナージュの取扱もあり、実際に私も利用してみましたが、月額制で購入するよりも29万円お得でした

なので、購入前に合うか試してみたい方はレンタルという手もありますよ。

ラクサスを実際に試した体験談はこちら>>>

今回は、そんなレディディオールのハンドバッグが何歳までなのか、ダサいのか?使い勝手等をこれから実際に手にした写真と共に、具体的にご紹介します!

スポンサーリンク

レディディオールは何歳まで?おばさんの50代60代には痛いか年齢層を解説!やダサい&後悔してるか紹介します!

大人の女性に似合う上質なバッグは一生に一度は持ってみたい憧れの品ですね。

カナージュのバッグは形もシンプルのため、長く愛用する事ができます。

歳を重ねるほど馴染み、年齢に見合わない鞄を持っていてダサい、おばさんくさいと言われるような心配もありません。

なので、何歳から何歳までという決まりはなく、10代、20代の若い方から50代60代の年配の方まで使用する事が出来ます。

もし、購入前に一度試してみたいという方は、レンタルという手もありますよ。

レンタルなら、購入前に使用感や自分に合うか試せる上に購入するよりも断然お得です。また、事前に使い勝手を試す事で買って後悔を減らせます。

「高級ブランドバッグレンタルのラクサス」なら、月額定額でブランドバッグが使いたい放題です

実際に私もラクサスを利用しましたが、購入するよりも29万円もお得でした。

レンタルしたときの様子を記事にまとめたので、良かったらご覧ください。

レディディオールを持ってる人はダサいか解説

私から見ると、レディーディオールを持ってる人はダサいとは思いませんし、バッグ事態もダサいとは感じません。

ダサいかどうかの感じ方は人それぞれですが、レディディオールは、高級ブランドであるディオールの代表的なバッグです。

そのため、レディディオールを持っている人を「お金持ち」「おしゃれ」と見る人もいれば、「ブランドに頼っている」「ミーハー」と見る人もいます。

ブランドイメージは、人によって捉え方が異なるため、レディディオールがダサいかどうかを判断する際には、ブランドイメージも考慮する必要があります。

レディディオールで後悔しないよう、使い心地。カナージュのハンドバッグのサイズ感(大きさ)を徹底解説!

ここからは、レディディオールの使い心地について解説していきます。

結論からいうと、レディディオールのハンドバッグは正直にいうと使いにくいと感じました!

というのもファスナーの開きが狭く、荷物が入れずらく出しずらいです。

頑張ってガバッと開くと、以下写真のように中をしっかりと見ることが出来ます。

内ポケットがあるのは便利ですが、あけにくいのは事実です。

また、ベルトで肩にかけることもできますが、ショルダーバッグのように斜めがけにするにはベルトが短いです。

肩にかけるのがちょうど良い長さですね。

ただ、この形は斜め掛けよりも手で持った方がオシャレに見えます。

と言いたいところですが、持ち手も太く、慣れないと持ちにくいと感じる方もいるかもしれません。

ただ、実用的な使いやすさよりは、上質な雰囲気やエレガントさを重視するバッグだと感じました。

もし、購入前にしっかりと使い勝手を試してから購入したい方は、レンタルがおすすめです。

レンタルなら何十万円のバッグが月額数千円で借りることが出来ます♪

飽きたらまた別のバッグに交換できるのも魅力的ですね!

レンタルの詳細が気になる方は、実際にラクサスを利用してレンタルしたときの様子を、以下の記事に詳細をまとめているので、是非参考にして下さいね!

ラクサスを実際に試した体験談はこちら>>>

レディ ディオールとディオールの違い

「レディ ディオール(Lady Dior)」は、フランスの高級ファッションブランドである「ディオール(Dior)」が発売しているバッグのシリーズ名であり、その名前はグローバルなファッションシーンで大きな知名度を持っています。

一方、「ディオール(Dior)」は、ファッションから化粧品、香水、アクセサリーなどを手がけているトータルライフスタイルブランドです。

レディ ディオールは、ディオールの代表的な商品の一つとして知られています。

ディオール ラムスキンのお手入れ方法や耐久性について

お手入れ方法

レディディオールのハンドバッグの多くはレザーが使用されています。

そのためとても繊細で雨など水に弱いという特徴があります。

上の画像でご紹介したハンドバッグもラムスキンです。

長く愛用するために自宅でお手入れをしていきたいところですが、先ほども書いたようにとても繊細な素材です。

ここからは、一般的なラムスキンのお手入れ方法をご紹介します。

  1. 垢やゴミを取り除くために、ブラシ(馬毛がおすすめ)でブラッシング。
  2. 細かい部分はクロスで乾拭きする。
  3. 革用のクリームをクロスに少量取、全体に薄く伸ばしながら塗る。
  4. 新しいクロスでさらに乾拭きする。
  5. 全体に防水スプレーをまんべんなくかける。
  6. 日陰の風通しの良いところで乾燥させる。

ちなみに、防水スプレーはラムスキンを優しく保護するフッ素系がおすすめです。

実際に私はお手入れ方法を知って、少し難しそうだし面倒だなというのが正直な感想でした(笑)。

さらに製品によっては保革クリームの塗りむらが目立つ場合もあるようなので、万が一汚れが気になった場合はプロにクリーニングをお願いする方が良さそうですね。

耐久性について

ここからは、耐久性などについても解説します。

バッグや財布などは製品によっては長年使用しているうちにべたつきが出ることがありますよね。

こちらは革製品のため、そういったべたつきが出ることは少ないと言われています。

そのため将来的にべたつきで修理に出す心配がいらないのは、さすが高級バッグといった印象ですね。

また、とても作りがしっかりしているという声が多いので、よほど乱暴に扱わないかぎりは型崩れの心配もなさそうです。

ブランドバッグのレンタル「ラクサス」は、月額定額で、購入前に使い勝手を試したい方に最適です♪

ラクサスならバッグの検索も無料で、レンタルするまで費用は一切かかりません。無料アプリのダウンロードはこちら

ラクサスを実際に試した体験談はこちら>>>

レディディオールの人気色、シルバーやピンクが人気!

様々な色が展開されているレディディオールですが、シルバーやピンクが人気なようです。

MY ABCDIOR LADY DIOR ハンドバッグ シルバー

LADY DIOR ミディアムバッグ ピンク

シルバーは個性的かつシックな雰囲気で素敵ですね!

ピンクベージュは優しく女性らしさを演出してくれる色味です。

また、定番の黒はこれぞディオールといった雰囲気。

ホワイトはカジュアルにも合いそうで幅広いシーンで活躍してくれそうですね。

また赤はインパクト抜群ながらも洗練された大人の上品さは失われず、ファッションの差し色としても素敵です。

LADY DIOR スモールバッグ レッド

レディディオールのコピーの見分け方(偽物の見分け方)

残念ながらdiorにも偽物は多数で回っているようです。

フリマサイトなどで偽物を買ってしまわないように、どのような見分けポイントがあるのかを知っておくのが大切かもしれません。

そこで見分け方の一部をご紹介します。

・本物はChristianDior の”S“が“傾いている。

・本物は持ち手の連結部分の金具のネジがマイナス。

などです。

ちなみに高級バッグの金具はマイナスネジの場合が多いようです。

参考にしてみてくださいね!

Diorレディディオールのカナージュのハンドバッグの口コミ、評判

https://twitter.com/cosmeticlove5/status/1456838605037457409

Twitterではミニのサイズ感が可愛すぎるとありましたね♪

使い勝手としては厳しい意見もありますが、見た目を重視するならオススメのバッグといえます。

もし、事前に使い勝手や、ディオールのカナージュ以外のバッグも試してみたい方は、レンタルも視野に入れてみて下さいね♪

ラクサスの気になる詳細はこちら>>>

【あわせて読みたい】

ディオールのアイシャドウの記事はこちら>>>

ディオールのコンシーラーの記事はこちら>>>

コメント