黒を基調としたスタイリッシュでシンプルな財布が人気のダンヒル。
紳士的で落ち着いたデザインが多く、おじさんが良く持っているイメージでダサいのか、20代や30代が持っているとおかしいのか気になりますよね。
結論から言うと、ダンヒルの財布は20代、30代、40代、50代、60代と年代を問わず人気があります。
特にスーツに似合うデザインなのでビジネスマンにもよく選ばれており、ダサくありません。
▼口コミを見るから口コミが見れます
この記事では、ダンヒルの財布のブラんどイメージ、年齢層、レザーの種類や評判、お手入れや修理方法、筆者おすすめ商品をご紹介します。
ダンヒルのの財布の年齢層は40代50代のおじさんで、使ってる人が20代30代の若い人はおかしいか解説
ダンヒルの財布は黒をベースとしたスタイリッシュでシンプルなデザインが多いことから「おじさんが使っている」「老舗ブランド=古い」といったイメージを持つ方もいるかもしれません。
ですがそんなことはなく、年齢層は20代、30代、40代、50代におすすめなブランドです。
特にスーツとの相性は抜群ですので、ビジネスマンが持つと紳士的に見えてダンヒルのブランドイメージにピッタリですよ。
ちなみに高校生や大学生などの若者が持っているとおかしいのかというと、おかしくはありません!
むしろシンプルなデザインだからこそ嫌味なイメージも持たれにくく、品質も良いものなので、長く使うことを考えれば若いうちから持っていても愛着が湧き良いですよね。
実際にネット上の「高校生や大学生の彼氏がもらって嬉しいブランド財布」にもランキングしていて、「大人っぽさ」や「さりげない男っぽさ」を演出できるとして人気があるんですよ。
何歳であっても紳士的でかっこよく見られたいという男性の願いが叶えられる魅力的なブランドと言えるでしょう。
ダンヒル財布はダサいかブランドイメージを解説!
ダンヒルの財布はそのシンプルさやおじさんが持っているイメージが強く、若者が持っているとダサいと思う方もいるかもしれませんが、そんなことはありません!
歴史も深く、世界中でも認められている伝統的な老舗ブランドなんですよ。
そもそもダンヒルはどこの国のどんなブランドか解説していきますね。
ダンヒルはイギリスで創業し、元々は馬具製品を取り扱っていた会社でした。
自動車の普及に伴い様々な事業を展開していったのですが、中でもレザー商品に手をかけるようになったことで一気に知名度が上がり、皇室ご用達ブランドとして活躍の場を広げるようになりました。
2000年にはサッカー日本代表のオフィシャルスーツを提供したことや、世界的有名映画俳優をモデルに起用し話題になったこともあるんですよ。
現在ではスーツやネクタイなどの紳士服を中心に、財布やバッグ、名刺入れなどのファッション小物も取り扱っており、トータルブランドへ成長を遂げています。
世界的にも注目され、実績もあるブランドですので、一概にダサいと言えませんしダサいかどうかは好みの問題にもなります。
ダンヒルのレザーの種類

ダンヒルの財布は、シリーズによって使用されている皮やデザインに違いがあります。
主に牛革を使用しており、以下のような特徴があります。
・カウハイド(生後2年ほど経過した雌牛の革)を加工したもの
・上質な牛革の表面に細かい型押し加工したもの
・カーフレザー(生後6ヶ月以内の子牛の革を使用したもの
・牛革にPVC加工を施したもの
どのシリーズも上質な牛革を使用していますが、特にカーフレザーは1頭あたりから採れる量が少ないことから、高級品として扱われています。
成牛と比べると、生後間もない子牛の革は部位による差や傷が少なく、キメの細かさ、やわらかさなどが重視されているんですよ。
またPCV加工とはPVC(ポリ塩化ビニール)を生地などへ圧着させる加工のことで、水の侵入を防ぐ効果もあることから、財布をポケットなどに入れて持ち運ぶ方には嬉しいですよね。
ダンヒルのブランドランクの位置づけもご紹介
ダンヒルは皇室ご用達ブランドということからもわかる通り、今や世界中から愛されているトップブランドです。
アイテムも高額なものが多く、フォーマル系ブランドとしては世界最高ランクのブランドのひとつとも言われています。
値段の相場観が以下の通りです。
スーツ一式 | 30万円台 |
バッグ | 10万~30万円台 |
財布 | 5万円~ |
名刺入れ | 3万円~ |
フォーマルシューズ | 10万円~ |
シンプルでスタイリッシュなデザインだからこそ、裏切らない品質の高さや上質な質感などが高い評価を得ているのでしょう。
ダンヒルの長財布の評判、口コミ
ダンヒルの財布の評判はどうなのか、以下のアイテムへのネット上の口コミを私の言葉でまとめてみました。

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動
【悪い口コミ】
・革が硬い
・カード入れが狭い
【良い口コミ】
・カードがたくさん入って使い勝手が良い
・耐久性があり傷に強そう
・色味が良い
「革が硬く、カード入れが狭いのでカードが入らない」などの口コミもありましたが、それよりもデザイン性や機能性が優れているという好評の意見が多かったです。
この財布はビターチョコレートというカラーですが、元々黒の財布を探していた人でも「買ってよかった」「おしゃれな色で気に入った」と言えるほど、黒に近い写真通りの色で、黒より重たい印象にならないので人気があります。
革が硬いのも使ううちに柔らかくなりますし、質の良い素材を使っているからこそ耐久性にも優れ、キズや汚れに強いのは嬉しいですよね。
ダンヒルの財布のお手入れ情報
ダンヒルの財布はレザー製のものが多いので、長く使うには定期的にお手入れをすることが必要です。
ダンヒルの公式サイトでもレザー製品のお手入れに関しては以下のように記載がありました。
汚れなどが付いた場合は、湿った布でレザーを拭いた後、乾いた布で拭いてください。ダンヒルのレザーグッズは、時間とともにそれぞれが独特の風合いや艶を増し、持つ人にとって他にはない一品へと変化をとげます。 アルコールやその他の溶剤はレザーグッズの表面を著しく損傷する恐れがあるため、ダンヒルではこれらの製品の使用をお勧めしておりません。
ダンヒルのレザーグッズに使われているロゴ、ファスナー、その他の金具は擦り傷を取り除くことはできませんが、その他の汚れは湿った布で拭いた後、乾いた布で拭いて下さい。
引用:ダンヒル公式
ちなみにカーフレザーについてはとても繊細な素材でもあることから、ほこりや汚れを落としてから保革クリームを塗りなじませ、拭き取るという工程をすることでしっかりケアが出来ますよ。
ダンヒルの財布の修理情報
ダンヒルの財布を含むレザー製品に関しての保証は、購入日から2年間、アウトレットなどで購入した製品は購入日から6か月間が保証の対象となります。
この保証期間内であれば、正規販売店にて無償か修理の判断で交換可能ですが、通常の使用による修理依頼に関してはその都度見積りが必要です。
商品がさらに損傷するのを避けるために、再度縫い上げるときには必ず最初と同じ縫い穴を使います。留め金、ショルダーストラップの金具などにつきましては、オリジナルの部品のみ使用いたします。また、クリームやポリッシュはタンナリーが推奨するもののみ使用いたします。
引用:ダンヒル公式
使用後の修理を希望する場合には、カスタマーサービスか革製品専門店などでの見積りを検討してみましょう。
ダンヒルのメンズの人気の財布。二つ折りと長財布をご紹介
ダンヒルで人気のメンズ財布を2つ紹介します!
二つ折り財布

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動
カーフレザーの牛革に細かな型押し加工がされた人気の「サイドカー」シリーズ。
さりげなく光る「dunhill」のブランドロゴと黒に近いダークブラウンのカラーがおしゃれな二つ折り財布です。
ポケットにも入る大きさなので使いやすく、シックで高級感のあるデザインなのでビジネスマンにもおすすめですよ。

長財布

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動
カーボン調のエンボス加工が施されたレザーを使用され、マットな質感が人気の「CHASSIS」シリーズの長財布。
札入れが1つ、カードポケットも豊富なうえ、ジップ付ポケットにも小銭やレシートが入り、機能性にも優れたアイテムです。
外側はブラックで高級感があり、内側はダークブラウンとクールなのでビジネスシーンはもちろん、カジュアルに持つこともできるデザインです。
恋人や父親へのプレゼントとしてもおすすめですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
dunhill 年齢層のまとめ
この記事でのまとめは以下の通りです。
・ダンヒルは皇室御用達ブランドとしても名のある老舗ブランド
・シンプルでおじさんが使うイメージが強いがダサくない
・年齢層は20代、30代、40代、50代におすすめ
・高校生や大学生が持っていてもおかしくない
・カウハイドやカーフレザーなど上質で高級なレザーを使用しているアイテムが多い
・世界でもトップクラスのハイブランドとも言われている
・保証期間以外、通常の使用による修理依頼に関してはその都度見積りが必要
・財布の評判はデザイン性、機能性ともに好評の意見が多い
世界でも認められているこだわり抜かれた素材とデザインで、大人の魅力を演出できるダンヒルの財布を、ぜひチェックしてみてくださいね。
■あわせて読みたい
コメント