PR
スポンサーリンク

ハートの色の意味は海外では大切で日本とは違う!LINEやTwitterの絵文字に込められた思いを理解しよう!

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

海外の人から、LINEやメールで送られてくるハートの絵文字ですが、さまざまな色に特別な意味があるようで気になりますね。

実は、英語圏の海外の人は色ごとに大切な意味を込めながらハートの絵文字を使っています。

日本ではあまり意識されていないので、海外の方のLINEやTwitterで送られるハートの絵文字には少し困惑してしまいますよね。

そこで今回は、そんなハートの色の意味や使い方について詳しくご紹介していきます。

海外の人が送るハートの色に込められた大切な思いを理解して共有してみましょう。

最後までぜひ読んでみてくださいね♪

スポンサーリンク

海外でのハートの絵文字の色の意味(心理)の違い。英語圏

冒頭でも説明しましたが、海外ではハートの絵文字の色に特別な思いが込めらています。

まずは、色別にハートに込められた意味を詳しく説明していきます。

赤いハートの意味

赤色のハートの絵文字は、『愛してる』を意味します。

日本でも、LINEやTwitterを好きな人に送るときは、赤いハートを文末に使ったりしますよね。

海外でも、日本と同じで愛情を表現するという意味で赤いハートが使われています。

白いハートの意味

白いハートの絵文字は、『好きだったよ。」という意味が込められています。

過去形なので、何だか少しせつない気持ちになりますね。

終わりを表現していて、『これまでありがとう』と過去を表現するときに使います。

黒いハートの意味

黒いハートの絵文字は、『嫌いだよ。』という意味が込められています。

①本当に仲の良い友だちとふざけて、ジョークなどで使う。

②本当に嫌いで絶縁したい時に使う

というように、2つの使い方があります。

茶色のハート

茶色のハートの絵文字は、『あなたは親友だよ』という意味が込められています。

また、茶色のハートは『集中力」や「冷静」という意味もあります。

茶色は大地を連想させる色なので、落ち着いたイメージで使われることが多いようです。

ハートの色の意味を知ると、LINEやメールで使ってみたくなってしまいますね♪

紫のハートの意味

紫色のハートの絵文字は、『優しい』という意味が込められています。

海外では、「ロマンティックな愛」という意味があり、異性に使われることもありますよ♪

オレンジのハートの意味

オレンジのハートの絵文字は、『好きだよ』や『友達でいよう』という意味が込められています。

赤色のハートの絵文字が『Love』なら、オレンジのハートの絵文字は『Like』というニュアンスで使われています。

いつも一緒にいる親友にオレンジのハートの絵文字を送ってみるのもいいですね♪

緑のハートの意味

緑のハートの絵文字は、『君は面白いね』や『新しい出会い』という意味が込められています。

また逆に、『相手をうらやましいと思う気持ち』を表現する時に使われることもあります。

嫉妬を表現するときに、緑のハートを使ってみたらいいですね。

黄色のハートの意味

黄色のハートの絵文字は、『ユニークだね』という意味が込められています。

黄色は「友情や幸福」を表していて希望に満ちた友情を表現したい時に使われています。

青いハートの意味

青色のハートの絵文字は、『恋しい』や「揺るぎない愛』という意味です。

友達への「深い友情」や家族に対する「深い信頼」という意味でも使われます。

ピンクのハートの意味

ピンクのハートの絵文字は、『かわいいよ』という意味が込められています。

最初の赤色のハートの絵文字の意味と同じで、愛情を表現するときに使います。

しかし、赤色のハートが『愛』なら、ピンク色のハートの絵文字は『恋』の意味として使われます。

水色のハートの意味

水色のハートの絵文字は、「あなたの恋人になりたい」という意味が込められています。

一途な思いをよせる相手に、水色のハートを送ってみてくださいね♪

日本とは違う海外の絵文字の意味と使い方を知って誤解をなくそう!

そもそも絵文字の発祥といえば日本ですが、今や世界中で“emoji”が浸透してきています。

実際に絵文字は、LINEやTwitterなどのSNS上のコミュニケーションツールとして欠かせないものですよね。

特に海外では、”emoji”の使い方が独自に進化して日本とは違う使われ方がされているようです。

そこでここからは、海外でよく使われる絵文字の意味とその使い方について詳しく解説します♪

🍢おでん

🍢の絵文字は、海外ではおでん自体なじみがないので、意味が通じず、そのほかの串がさしてある料理ケバブ等と間違えられる事があります。

🥑アボカド

🥑の絵文字は、basic:みんなと同じことばかりする人という意味を表します。

カリフォルニアで、一時期流行して人気だったこともあり、「誰もが食べている」と言う意味から使われいます。

🙈目を隠しているサル

目を隠している猿の絵文字は、次のような意味で使われます。

I’m embarrassed:「恥ずかしい」

I can’t believe what I see:「見てたものが信じられない」

I can’t look at it:「見れない

🧢ぼうし(帽子)

帽子の絵文字の意味は、capは英語のスラング(俗語)でcap嘘をつくという意味で使われます。

帽子の絵文字だけで、メッセージが送られてきた時は注意が必要ですね。

🤧くしゃみ

この顔の絵文字はくしゃみをしているので、日本では風邪のときなどに使われたりします。

英語の俗語では、low-key:大したことではないが、密かに〜だと思う。という意味があるようです。

海外の方は、密かに思いを寄せている人にこの絵文字を使ってみたりするそうです♪

🤥ピノキオ

この絵文字はピノキオをイメージした絵文字になります。

ピノキオと言えば嘘を付くと鼻が伸びるので、Liar:嘘つき🤥の絵文字として使われています。

💅マニュキュアを塗っている

このマニュキュアを塗っている絵文字の意味は、I don’t care「別に気にならないよ」Whatever 💅「なんでもいいわのように使われています。

他にもいろいろな使われ方をしますが、皮肉気味で無関心さを表現するときに使われます。

🤡ピエロ

ピエロの絵文字の意味は、funny:おもしろい silly:ばかな という意味で使われます。

友達がおバカな発言をした時に、返信で使える絵文字のようです。

ネガティブにもとれるので冗談の通じる親しい友人にだけ使ってみてくださいね♪

🍋レモン

海外でのレモンの絵文字は、欠陥品、役に立たないものという意味で使われます。

なぜかというと、レモンは酸っぱいですが外見からはその酸っぱさが伝わらないですよね。

なので、欠陥があっても外見からは中身が判断できないというところから欠陥品という意味で使われます。

🥜ピーナッツ

英語のスラング(俗語)で、nuts:crazy(狂っている)という意味でよく使われます。

使い方として、「He is 🥜(彼はクレイジーだ!)」という風に使います。

✋手のひら

こちらは手のひらの絵文字になります。

Stop:止まって

Highfive:ハイタッチ

Talk to the hand知ったことではない

など、色んな表現に使われています。

海外では意味が通じない絵文字も理解しとこう

私たちが日常的に使っている絵文字の中には、海外の人に意味が通じない絵文字が多くあります。

なぜかというと、日本の文化や風習に影響を受けたオリジナルの絵文字が多いので海外の方にとって理解しづらいからです。

そこで、海外の方とやり取りする中で勘違いされないように、実際にどのような絵文字が通じないのか解説します♪

🙏手を合わせる

手を合わせている絵文字ですが、日本では「ありがとう」や『お願い」と使いますが、海外では「神に祈る」「神様に感謝する」や「ハイタッチ」などの意味があるようです。英語圏の海外では、祈りというイメージがあります。

💨ダッシュマーク

ダッシュマークの絵文字は、日本では「急いでいる」ときなどに使われますが、海外ではなんとこれが「おなら」をあらわすマークで使われるそうです。とてもユニークですよね♪

💦汗

この絵文字は、日本では「汗」や「すみません」という意味で使われますが、外国ではそのような意味で使うこともあれば、普通に雨や水というニュアンスで使われることもあります。

これも大事!海外での顔文字の意味。流行りなのはコレ!

ここからは、海外での顔文字の意味や流行りについて詳しくご紹介します。

投げキスのハートの顔😘

海外の方に1番よく使われている顔文字が『投げキスの顔」のようです。

「おやすみ」や「またね」の挨拶や恋愛は問わず、親しみの気持ちを伝えるときに使います。

ウィンクの顔😉

ウィンクの顔文字😉は、茶目っ気があってかわいいですよね。

大泣きの顔😭

大泣きの顔文字は、主にアンラッキーな時の表現として使われるようですよ。

悲しい顔😢

悲しい顔の絵文字も、海外では人気があるんですね♪日本でも割と使う人が多い絵文字になります。

Xd😆

xdとは、英語圏の顔文字で大きく口を開けて笑う表情を表しています。

英語圏の顔文字は、「顔が横を向いている」という特徴があって、xdも横向きに😆となっています。

使い方は、文章の最後に面白いや嬉しいの意味を込めて使われているようです♪

カタカナの「ツ」が海外ではアスキーアートとして絵文字の代わりに使われていて人気です。「ツ」は横向きにしていわゆる「スマイリー」として使われているそうですよ♪

日本では馴染みがないので不思議な使い方ですね。

以上、海外の顔文字の意味や使い方、流行りのものをご紹介しました。

まとめ

ここまでハートの絵文字は英語圏の海外だと、特別な思いや意味があることをご紹介してきました。

ハートの絵文字の色に意味がある海外では、色は大事な表現方法のひとつなんですね。

また日本人がハートの色の意味になじみがないように、海外の方にとっても、なじみがなく意味がわからない絵文字がたくさんあります。

ハートの色の意味を理解したり海外では違う使い方をする絵文字などを知ることで、これからのLINEやメールのやり取りがさらに楽しくなりますね。

今回ご紹介したハートや絵文字を使って海外の人とのLINEやメールを楽しんで交流を深めてみてくださいね♪


コメント

error: Content is protected !!