創業から80年もの歴史を持ち、日本のクロコダイル業界の代表ともいえる「池田工芸」。
最高級クロコダイルを使用した財布など有名ですが本物なのか、ダサいのか気になりますよね。
結論から言うと、池田工芸のクロコダイルは全て本物で、ダサくありません!
こちらのお財布は80周年記念クロコダイルシリーズです♪
この記事では、池田工芸の財布の口コミ、本物なのか、レディースの人気商品や筆者のおすすめ商品、取り扱い店舗まで紹介しています。
池田工芸の財布やクロコの評判・口コミ。悪評はあるかご紹介
池田工芸の財布とクロコダイルについて実際の評判がどうなのか、ネット上の口コミを私の言葉でまとめてみました。
財布の評判・口コミ
【悪い口コミ】
・チャックが固い
・チャックの取っ手が長い
【良い口コミ】
・収納がたくさんあり使いやすい
・質感が良い
・お札やカードの出し入れがしやすい
・高級感がある
ファスナー部分の不満の声はあったものの、圧倒的に機能性や質感はもちろん、何よりクロコダイルの見た目がかっこよく、高級感があり長く使いたいという口コミが目立ちました。
長財布だと10万円以上するものが多く、決して安くはない池田工芸のお財布ですが、ブランドへの信頼感、確かな品質が購入の決め手になっているようでした。
実際に「財布に見合った人になりたい」「財布に負けないように自分磨きを頑張りたい」などという口コミもあったので、値段以上の価値があるのがわかりますね。
池田工芸のクロコの評判・口コミ
【悪い口コミ】
・表面に擦り傷が付きやすい
・使い続けているとへこみや油のシミのようなものがついてしまう
【良い口コミ】
・クロコの品質・部位の使い方や、縫製についてもこだわっている
・質感、光沢が良い
・重厚感があって安っぽく見えない
「安っぽいクロコダイルを持つくらいなら池田工芸のものを持ちたい」と言った口コミもあるように、その品質はレザー好きが憧れるように高品質であることがわかります。
ひとつひとつが丁寧に仕立てられているので、納期までに2か月以上時間がかかることもあるようです。
「レザーの下から熱を当ててクロコダイルをふっくらとさせ、班のひとつひとつを宝石のように光らせる」という技術が池田工芸でしか出来ない技術とされていて、多くのファンが魅了しているんですよ。
池田工芸は本物か会社概要や社長さんについて解説!

池田工芸のクロコダイルが本物なのかネット上でも気になる方が多いようですが、冒頭でもお話しした通り、全て本物です!
その理由と会社概要も含め、解説していきます。
素材表記
まず最初に確認して頂きたいのが、商品の詳細に書かれている素材表記です。
クロコダイル財布とは言っても、中には牛革にクロコの型押しをしたものや正規ルートを通さず安く販売されているものもあります。
本物を使っているかどうかは素材表記にきちんと「クロコダイルレザー」と表記されているので確認するようにしましょう。
ちなみに「スモールクロコ」「ポロサス」と表記されていることもありますが、これはクロコダイル種の中でも最高級のものを示しており、池田工芸でも取り扱われています。
全日本爬虫類皮革協同組の認定
池田工芸のクロコダイルレザーが本物であることの理由のひとつに、全日本爬虫類皮革協同組の認定を受けていることが挙げられます。
クロコダイル財布の中には正規ルートを通さずに販売されてる場合もありますが、JRA(全日本爬虫類皮革産業協同組合)認定を受けていることでJRAタグが付き、「この製品がワシントン条約に基づいて正規のルートで輸入された皮革を用い、国内で製造された日本製品であること」を証明しています。
ブランドについて
池田工芸は1942年に創業され、80年以上もの歴史を持つ老舗ブランドです。
業界の先駆者としての業績が認められ、1981年には黄綬褒章、1985年勲五等双光旭日章を受章しています。
ちなみにこうした章は、文部科学大臣から推薦された者について内閣府賞勲局で審査、閣議を経て受章されるとても栄誉のあるものなので、池田工芸の高い技術力や影響力を証明しているとも言えますよね。
そんな池田工芸はベースとなる財布の型から、外装や内装を自由にオーダーメイドして作ることもできます。
世界でひとつしかないオリジナルの一品になるので、愛着も増しますし、長く大事に使いたいと思いますよね。
実際にカスタマイズした人の中には有名人もいて、某有名番組で池田工芸がコラボして作られたクロコダイル革のスニーカーが有名になりました。
また「藍染めクロコダイル」というオリジナルレザーを用いてクロコダイルの新しい魅せ方を追求するど、現状に満足せず常に挑戦や成長の手を止めなかったからこそ、ファンが増え、80年以上も愛されるブランドになっているのでしょう。
会社概要について
過去に一度倒産したことがあるものの現在は新たな運営会社が引き継ぎ、「池田皮革工芸株式会社」として現在本社は大阪にあります。
運営会社の引継ぎはあったものの、当時の社長さん、職人さんはそのまま移籍しているので品質やクオリティはそれまでのものを維持しています。
運営が変わったからと言ってクオリティが落ちて偽物だということはなく、今まで同様本物であると言えるでしょう。
クロコダイルはダサいか解説
「クロコダイルはダサい」と思っている人は、クロコダイルの魅力を知らないからかもしれません。
本物のクロコダイルは、ダサいはずがありません。その魅力を紹介します。
圧倒的存在感
先ほど素材表記の解説の際にもお話しましたが、同じワニ柄に見せてクロコダイル”風”に見せている、牛革に柄を型押しされたものが出回っている場合があります。
本物のクロコダイルは非常に高価で希少価値が高い物なので、それよりも安価で似せて見えるように作られているのですが、本物とはやはり違います。
「皮革のダイヤモンド」とも言われるだけあり、クロコダイルレザー特有の美しさとエレガントさ、そして何より圧倒的な存在感が多くの人を魅了しています。
丈夫さ
加工にもよりますが、クロコダイルレザーは牛革の約10倍の強度があるとされています。
きちんとメンテナンスをすれば10年以上も使えるので、高価ではありますが長く使えることを考えると価値がありますよね。
また使っていくうちにツヤ感と立体感がさらに出てきて、班模様にも深みが増し、経年変化を楽しむことが出来ますよ。
池田工芸のレディースにおすすめ商品をご紹介
クロコダイルの財布はメンズが持つイメージが強いと思いますが、池田工芸ではレディースでも使えるアイテムもあるんですよ。
おすすめ商品を紹介します。
財布のパイソン

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動
池田工芸のレディース長財布シリーズのLuminar(ルミナー)。
楽天市場の公式通販サイト「エルトゥーク」では外側にはクロコダイル、内側には金運を呼ぶ蛇とされるゴールドパイソンが使われている、限定デザインもあります。
一見派手かな?と思う組み合わせですが、外側のカラーが女性でも使いやすそうな色合いで、内側も持つ人を明るくしてくれそうなゴージャスなデザインです。
ラウンド型の、大きめのサイズ感なのでお札やカードの出し入れもしやすく、収納が多い人にはピッタリなお財布ですよ。

池田工芸のメンズにおすすめ商品をご紹介
次にメンズのおすすめ商品を紹介します。
長財布

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動
希少な最高品種である「スモールクロコダイル」と使用したアイテムです。
瑪瑙(めのう)という石で丁寧に磨き上げた後に一度プレスし、裏から熱を当てることでクロコの一粒一粒をふっくらさせているので、光とツヤがありまるで生きているかのような仕上がりになります。
収納スペースも多く、機能性も良いという口コミもありました。
国内最大級メーカーの池田工芸だからこそできる技術がたくさん詰まった長財布です。

二つ折り財布

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動
「クロコダイルの素材をカジュアルに持ってほしい」という想いからファンからの要望に応え作られた二つ折り財布です。
ホールカットと呼ばれる1枚革で作る技が使われており、つなぎ目がなく美しいグラデーションを楽しむことが出来ますよ。
二つ折り財布にしては珍しくファスナーが付いており、内側のゴールドパイソンがラグジュアリーを味あわせてくれます。
フリーポケットや小銭入れのマチが大きく作られていることなど機能性も高いのがおすすめですよ。
ボディバッグ

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動
「ドライブの隣にはこのバッグが良い」とまるで高級車をイメージするような圧倒的な存在感のあるボディバッグです。
脇に抱えた姿が最も格好よく見える大きさやフォルムにこだわって作られており、特にセカンドバッグとは思えないほどのボリューム感が特徴です。
独立したスペースは2つ、マチも一般のセカンドバッグより広く作られているので収納力もありますよ。
ビジネスバッグ

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動
ボディに最高級クロコダイルと牛革、アウトポケットの内側にゴールドパイソンを使用したこだわりのバッグです。
革全体を見て1番美しい部分を横に使う「センター取り」が、美しい班のグラデーションを見せてくれることでスタンダードなバッグを一気に格上げしています。
ひとつひとつ手作業で作れているオリジナルの金具や、ファスナーの引き手、持ち手の付け根にもクロコダイルが使用されているなど、池田工芸の技術が贅沢に表現されていますよ。
池田工芸の販売店舗(取扱店舗)情報
池田工芸に実店舗はなく、セレクトショップや百貨店含め取扱いはありません。
以下のオンラインショップでの販売のみとなっています。
・池田工芸公式通販サイト
・楽天市場
・Yahoo!ショッピング
なお、池田工芸公式通販サイトの詳細は以下の通りです。
店舗名 | 池田工芸WEB本店 |
運営者 | 株式会社デジサーチアンドアドバタイジング |
所在地 | 〒150-6027 東京都渋谷区恵比寿4-20-3恵比寿ガーデンプレイスタワー27F |
ネット上で「池田工芸」を検索すると「足立区」や「浅草」「上野」「福岡」などの住所で出てくる場合がありますが、先ほどもお伝えした通り、現在本店は大阪府に移転されていますのでご注意ください。
またヤフオフやメルカリと言ったフリマアプリでも中古で池田工芸のアイテムが取り扱われていますが、クロコダイルは大変デリケートな素材でメンテナンスを要した際に中古だと対応できないことがあるので、出来れば避けた方が良いでしょう。
2023年4月現在、ふるさと納税で探したところ取り扱っている店舗を見つける事が出来ませんでした。
まとめ
この記事でのまとめは以下の通りです・
・財布の口コミは質感、機能性ともに絶賛する声が多い
・クロコダイルの評判は品質、信頼によりとても高い
・「クロコダイルレザー」と表記があること、JRA(全日本爬虫類皮革産業協同組合)認定を受けていることからもクロコダイルは全て本物
・「池田皮革工芸株式会社」として現在本社は大阪
・圧倒的存在感や丈夫さ、こだわりの技術が伴っておりダサくない
・実店舗はなく、通販サイトのみで販売
業界トップクラスとも言われ、長い間愛されている池田工芸のクロコダイル。
素材や高い技術に伴い高い品質が多くのファンを魅了しているのでしょう。
池田工芸では実はYouTubeチャンネルも持っており、アイテムの魅力を動画でさらにわかりやすく解説しています♪

■あわせて読みたい
コメント