このページはプロモーションを含んでいます
スポンサーリンク

カワイの電子ピアノは壊れやすい?買って後悔?買ってよかったか解説!ヤマハとどっちがいいか解説!

※このページはプロモーションを含みます

その他
スポンサーリンク

ピアノに比べ電子ピアノは場所を取らず安いため、家庭での練習に電子ピアノを購入するという人も多いですね。

そこでピアノメーカーで有名な「カワイの電子ピアノは壊れやすいか」についてですが、壊れやすいということはありません。

この記事でわかる事
・カワイの電子ピアノは壊れやすいという事はない
・カワイの電子ピアノの寿命は10年程
・故障した時の修理費用は2万から3万7千円程
・電子ピアノはカワイとヤマハどっちがいいかは鍵盤の重さによる
・電子ピアノは鍵盤が軽い等後悔している声もある
・買ってよかった口コミは消音に出来るのが良いという声もある

ここからは各項目についてさらに詳しく解説するので、続きが気になる方は是非読み進めて下さい。

スポンサーリンク

カワイの電子ピアノは壊れやすいか解説

カワイの電子ピアノは壊れやすいかどうかですが、冒頭でも述べた通り壊れやすいとうことはありません。

しかし、楽器は精密機械なので配送中や設置の時に壊れてしまうということがあり、注意して動かさなければいけません。

忘れてはいけないのが、電子ピアノは機械です。
湿気は機械にとって大敵なので置く場所に気をつけたいですね。

もし故障した場合は、お買い上げの店舗に相談してください。

お買い上げ店舗での相談が難しい場合は、カワイの公式HPからインターネット、電話などで修理の申し込みができます。

アフターサービスがしっかりついているので安心ですね。

修理にかかる費用もまとめているのでご覧ください。

カワイの電子ピアノの寿命

電子ピアノはピアノと比べれば安いですが、それでも大きな出費のため長く使いたいですよね。

そこでカワイの電子ピアノの寿命をご紹介します。

一般的に電子ピアノの寿命は10年ほどだと言われています。

乱暴にしないことはもちろんのこと、ほこりをかぶってしまわないようにほこりカバーをしたり丁寧にお手入れすることが大切です。

毎日のお手入れと壊れた部分の修理をすれば、最長20年使えるということもあるみたいです。

定期的な点検が長持ちのコツですね♪

カワイの電子ピアノも10年くらいが目安ですが、大切に扱ったらもっと長く使用できる可能性もあります。

しかし、発売されてから10年以上たっているものは生産が終了している可能性が高く、部品もないことがあるため、一生使い続けるということは難しそうです。

カワイの電子ピアノが故障した時の修理費用

内部の故障や鍵盤の不具合、ペダル故障はよく起こるため修理費用が気になりますよね。

カワイの修理費用は「技術料」+「部品代」+「出張料」となっています。

<技術料>
30万円以下の電子ピアノの場合税抜き1万円~1万7千円が目安
<部品代>
税抜き5千円~1万5千円が目安
<出張料>
20㎞までは税抜き5千円ですが、離島などの遠隔地への出張費用は実費になるため注意が必要

2万円~3万7千円が修理費用に必要な金額の合計の目安です。

カワイの電子ピアノは無料保証期間があるので、期間内でしたら無料で修理を受けれます。

しかし、無料の保証期間でも無料にならない場合があるのでまとめました。

・本来の使用方法ではない使用
・適切ではない修理や改造による故障や損傷
・納品後に別の場所に送った際の故障や損傷
・火災などを含む災害や以上電圧、動物による故障や損傷
・一般家庭用、音楽教育用以外に使用した際の故障や損傷
・保証書がない場合
・保証書の必要事項に記入がない場合や文字を書き替えた場合

普通に使用していて故障してしまった場合は無料で修理を受けられるけれど、カワイ電子ピアノに非がない場合は基本的に無理そうですね。

ペットを飼っているご家庭では電子ピアノを傷つけないように部屋に入れないなどの工夫が必要です。

保証書をなくしてしまった場合は再発行がないので、なくさないように厳重に保管することが大切です。

他にも国内で購入した商品は国内のみでの保障のため、国外では保障されないため注意してくださいね。

電子ピアノはカワイとヤマハどっちがいいか解説

楽器は高いのでせっかく買うならいいものを買いたいですよね。

そこでピアノとカワイとヤマハの電子ピアノを比較しました。

ピアノカワイの電子ピアノヤマハの電子ピアノ
鍵盤木製木製象牙
鍵盤の重さ重い重い軽い

カワイの電子ピアノはコンサートや学校で使うピアノに近く、ピアノを演奏するときにギャップが少ないので他の電子ピアノよりおすすめです。

というのも、コンサートや学校で使うピアノはグランドピアノで鍵盤が重く、鍵盤が軽いピアノを使っていると慣れていないため弾きづらいからです。

ピアノは木製で作られており、カワイの電子ピアノも木製でギャップもなく普段から本物のピアノを弾いている気分を得られますね。

■カワイはこちら

■ヤマハはこちら

電子ピアノは買って後悔している?買ってよかった口コミ・評判

電子ピアノを購入した人の口コミ・評判を私の言葉でまとめました。

電子ピアノを買って後悔しているという口コミ

・音質がいまいち
・鍵盤が軽い
・デザインや色が部屋にあわない
・鍵盤数が少ない

電子ピアノを買って良かったという口コミ

・音がいい
・木製鍵盤のため引き心地が良い
・ペダルが本物みたい
・消音で助かる
・いろいろな機能があって助かる

電子ピアノを購入して失敗した人は、販売店で試さないでネットで購入した人が特に多いです。

サイズが大きいので部屋に与える影響も大きく、デザインなど部屋との相性も考慮した方がいいみたいです。

今は白や木目調などの色やデザインも豊富のため部屋に合うものを実際に見て選びたいですね♪

良い電子ピアノは本物に近いと評判が高いですね。
ピアノを弾くときとのギャップが少ないので自宅の練習用にぴったりです♪

ヘッドホンを使用することで消音にできるので、周りを一切気にせずピアノを楽しめることが何よりも嬉しいです。

この方法であれば防音対策なしの部屋でも深夜などの好きな時にピアノが弾けますね。

学校帰りの学生さんや夜にしか時間を確保できない人はぜひ消音にしてピアノを楽しんでください。

ものによってはメトロノームや録音といった機能がついているため練習するときに役立ちます。

kawaiの電子ピアノは壊れやすいのかまとめ

カワイの電子ピアノは壊れやすいことはありません。

しかし、ピアノは精密機械のため配送中や設置中に壊れてしまう場合があります。

また、置く場所にも注意してくださいね。

無料保証期間中でしたら保証できる可能性があるので、もし故障しても心強いですね♪

コメント