玄関のタイルを選ぶとき「タイルといってもたくさんの種類があるんだ…選ぶの正直めんどくさい」と思ったことはありませんか?
事前に何が人気なのか知ることができたら、沢山の種類の中から探さなくてもいいので楽ですよね♪
調べた結果、LIXILの玄関タイルで人気なのは
メンフィスとコンテⅱです
これから、詳細を紹介していきますね!
リクシルの玄関タイルで人気はメンフィス、コンテ ii、か紹介します。
メンフィス、コンテⅡは人気です。
LIXIL公式サイトに問い合わせたところ、メンフィス、コンテⅡ以外にも、以下のタイルも人気だとのことでしたので、角タイルの特徴をご紹介します!
メンフィス
質感のあるコットセメント調で、グレー系の豊富なカラーバリエーションを持つ内外床タイルです
コンテⅡ

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動します。
大理石・砂岩・土ものの3種類の定番テイストをそろえた使いやすい床タイル。
大理石調から4種類、砂岩から3種類、土ものから4種類のカラーバリエーションから選ぶことができます。
パセオ

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動します。
テラコッタ調、セメント、プレーンの3種類のテイストが玄関周りをスマートに演出。
テラコッタ調から5種類、セメント調から5種類、プレーンタイプから2種類のカラーバリエーションの中から選ぶことができます。
ベスパ

大理石、砂岩、ストレート、クォーツサイトの4種類のテイストを持つ、高質感を演出してくれる
外床タイル。
大理石調から5種類、砂岩調から3種類、ストレート調から5種類、クォーツサイト調から4種類の
カラーバリエーションから選ぶことができます。
グレイスランド

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動します。
滑りにくく安心感のある床、使いやすいデザインで外観を美しくする外床タイル。
ストレート調から6種類、グラニット調から6種類のカラーバリエーションから選ぶことができます。
リクシルの玄関ドアのカタログ請求方法
カタログ請求の方法には4つのステップがあるので紹介していきます。
ステップ1:カタログを選ぶ
好きなカタログを選びます。
同じカタログは2冊請求できないので注意してくださいね。
ステップ2:住所入力
名前/生年月日/性別/送付先住所/電話番号/FAX番号/電子メールアドレス/お客様について/ご検討内容/リクシルからのご案内の有無
を入力します。
お客様については、個人ユーザーまたは建築施行関係かをチェックしてください。
ステップ3:入力
入力に誤りがないか、確認してください。特に送付先住所の間違いに注意してください。
ステップ4:完了
これでカタログ請求はバッチリです♪
カタログの到着まで楽しみにしていてくださいね。
リクシルの玄関ドアを引き戸でおしゃれなエルムーブ等紹介します。
最近、玄関ドアを引き戸にしているご家庭が増えてきていますよね。
筆者は引き戸というと、ガラガラ…と開ける時に音がしておばあちゃんが出迎えてくれる。
そういうイメージがあります。(実際に祖父母の家がそうでした)
一体なぜ人気になっているのか、紹介していきたいと思います。
なぜ引き戸が人気なの?
- 引戸なら、扉を押さえたり、よけなくて便利
- 広い有効開口で車いすやベビーカーなどが出入りできる
- デザインがおしゃれでバリエーションも豊富
便利さやオシャレを求める方にはもちろん、子育て中や高齢者の方がいるご家庭にも人気がありそうですね!
我が家は前後に開閉するドアタイプなのですが、開きが甘かったり強風などによりドアが閉まってしまうことあります。
それにより、子どもがドアに挟まりそうになりハラハラした記憶があります。
また、荷物が多くドアを開けっぱなしにしておきたい時にドアが閉まってくると「あーもう、開いててよ!」とイラっとしてしまうことがありました(汗)
安全で便利な引き戸ドアだといいなと思いました。
引き戸でオシャレなエルムーブを紹介します
リクシルの引き戸でオシャレなエルムーブの特徴、商品を紹介していきます。
エルムーブの特徴
・防犯対策がしっかりしている
・ガラス入りのドアから自然の光がたっぷり入って明るい
・断熱効果で玄関が温かい
・スマートフォンやカードキーなどでカギを開け閉めできる
・雪による吹きだまりを防止
などの特徴があります。
荷物をもっていたり、子どもを抱っこしていたりするときに鞄の中から鍵を探すのって大変ですよね。
そんな時にスマホでピッってできるならとても便利です。
ほかにも空気の入れ替えをしたいときなどドアを開けっぱなしにしなくていいこと、雪が降る地域にお住いの方には吹きだまり防止のドアは魅力的なのではないでしょうか♪
エルムーブ2 Ⅼ16型(アルミ枠)
カラーバリエーションが豊富で13種類から選ぶことができます。
エルムーブ2 L64型
8種のカラーバリエーションから選ぶことができます。
玄関引き戸 菩提樹 2枚建 普通枠 ランマ無232型(千本格子)
和風住宅に合う伝統的な格子を生かした玄関引き戸
3種類のカラーバリエーションから選ぶことができます。
リクシルのタッチキーは後付けできる?電池交換方法も紹介します。
タッチキーは後付けできる?
タッチキーは後付けができます。(工事不要で、自身で後付け可能)
工事が不要で自分でつけれるのはとてもありがたいですね!
詳しい方法はLIXIL公式サイトの「後付け電子錠」と検索してみてくださいね。
電池交換方法を紹介します
タッチキーを使用し続けると電池が消耗しちゃいますよね。
そんなときのために電池交換の方法を紹介します。
- リモコンカバーからインナーコンプを外す
- インナーコンプからインナーカバーを取り外す
- 電池を交換する
- インナーカバーを取りつける
- リモコンカバーにインナーコンプを取りつける
リクシルのリモコンキーが反応しない場合の対処法
リモコンキーが反応しない場合の原因、対処法を紹介します。
- リモコンの電源がOFFになっている可能性がある
ポケットや鞄など入れていた場合に、リモコンのボタンが長押しされ電源がOFFになっていることがあります。その場合は、リモコンのボタンを3秒押して電源がONになるか確認します。 - リモコンの電池が切れている場合、もしくは電池の種類を間違えている可能性がある 新品の正しい電池に交換します。 ※電池の寿命は約1年。
- リモコンが壊れている可能性がある
落下や強い衝撃が加わる、リモコンの中に水が入ってしまった等で壊れた場合は、新しいリモコンの購入と再登録が必要になります。
リモコンキーが反応しない場合、以上のことが考えられます。
対処法を試してみても反応しない場合は
リクシルカスタマーセンターに問い合わせをしてくださいね。
リクシル カスタマーセンターの電話番号はこちら
- IXILカートリッジショップ 0120-1946-01
- LIXILお手入れ品ショップ 0120-1946-03
- リフォーム商品 0120-108-111
公式サイトにて詳しい問い合わせ方法が記載されているので、確認してみてくださいね。
まとめ
・リクシルの玄関タイルで人気はメンフィスとコンテⅱ。ほかにも人気タイルあり。
・リクシルの玄関ドアのカタログ請求方法は4ステップ
・リクシルの玄関ドアを引き戸でおしゃれなエルムーブ。
オシャレはもちろん便利で子育て世代から高齢者世代まで人気。
・リクシルのタッチキーは工事不要で自分で後付けができる。
・リクシルのリモコンキーが反応しない場合の対処法、主に3つの原因と対処法がある。
・リクシルカスタマーセンターの電話番号は問い合わせ内容によって異なる。
玄関タイルの人気色はどれも素敵ですね。
人気色も多々あるので悩んでしまいそうですが、自分の家を温かみイメージにしたいのか、スタイリッシュでオシャレなイメージにしたいのか、古き良き和風テイストにしたいのかなどで、だいぶ絞れてくると思います♪
引き戸については、オシャレで便利なものがあるとは筆者は知らなかったので驚きがありましたね。
現在、子育て真っ最中なのですが子どもが巣立ち自分が高齢者になったときにも便利なドアはとてもありがたいです。
家族会議でタッチキーの良さをプレゼンしてみようかと思います♪
【合わせて読みたい】
コメント