PR
スポンサーリンク

ヴィトンのパピヨンはダサい?26、30の違いやモノグラムとダミエをチェック!

bag
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

1966年に発売開始となったヴィトンのパピヨン。

そのコロンとしたフォルムで大変人気が出ましたが、今持っていると時代遅れなのでしょうか?

結論から申し上げますと「賛否両論」です!

もし、使用前に使い勝手が気になる方は、まずはレンタルと言うのも一つの手です。

ブランドバッグレンタルの「ラクサス」なら、月の料金定額でブランドバッグが借り放題です。

私も実際に試したので、良かったらその時の様子もご覧くださいね♪

ブランドバッグ ラクサスの体験記事はこちら>>>

スポンサーリンク

ヴィトンのパピヨンはダサい?評判をチェック!

ヴィトンのパピヨンやはり昔のバッグといったイメージがあります。

なので、お母さんがしようしていたバッグという印象です。

ちなみに、私も5年ほど前までダミエのパピヨンを愛用していました。

私は支持派です。デザインもそうですが、汚れづらく(私の使用していた型は内側がレザーでした。)

荷物が多いほうではないので、使い勝手も抜群でした♪

まずはお試しで使用したい方は、レンタルという手もあります。

ブランドバッグ ラクサスの体験記事はこちら>>>

ヴィトンのパピヨンの26と30の違いを解説します。

よく出回っているのは30センチ、26センチの物のようです。

旧型には19センチの物もあります。

(私は26センチで貴重品、折り畳み傘、小さな化粧ポーチなどを入れてまだ少し余裕がありました。)

大きさ以外にも、持ち手がショルダーの長さに変更になったり、

内部素材がキャンバス地になったりと改良が加えられてきました。

↑ネイルが長い方はこちらのほうが傷が付きづらいとのことです。

ヴィトンのパピヨンのポーチについて解説します。

更に古い型との違いに、セットのポーチが無くなった事があげられます。

代わりにバッグの内側と外側にポケットが付きました。

私も使用していて、小さいためにあまり物が入らなかった記憶があります。

デザインとしては可愛らしかったのですが…。

ちなみに、ネット通販やフリマアプリなどではこのポーチだけでも販売しています。

ポーチだけでも査定してくれる質屋さんもあるようなので、処分を考えている方は

調べてみてもいいかもしれませんね。

ヴィトンのパピヨンの買取価格をチェック

買取価格の相場をチェックしてみましょう。

限定品など様々な種類が出ていますが、ここではポピュラーなモノグラムとダミエについて

記載します。

・旧型モノグラム…~¥15000

・現行モノグラム…~¥30000

・現行ダミエ…~¥50000

程です。

数社平均で¥40000程が相場となっていますが、状態によります。

(中には買取価格が¥1000ほどだった方も!)

ダミエパピヨンのほうが高額で買い取ってもらえるようです。

また、付属のポーチがないと買取価格が数千円下がってしまう場合もあるそう。

処分する際は数社に査定してもらい、比較するとよいですね。

※価格は2021年6月の情報です。

無料でその商品に合った買取業者さんの見積もりを一括で出してくれます♪

らくらくブランド品一括査定の公式サイトはこちら

>>ラクーダ

パピヨンはロングセラーになるだけの魅力のあるバッグです。

現在正規店では、パピヨントランクやパピヨンBBといったショルダータイプのパピヨンも

販売されています。これからも進化し続けていくことでしょう。

売ってしまうもよしですが、これから購入するもよし!ですよ♪

もし、購入に不安がある方は、まずはレンタルという手もあります。

ブランドバッグのラクサスなら月々定額で借り放題です。

ブランドバッグ ラクサスの体験記事はこちら>>>

コメント