マキタの掃除機と言えば、家庭用はもちろん、空港や新幹線の清掃に使われているほど人気ですが、デメリットが気になるところですね。
実際に私はマキタの掃除機を5年近く使用していますが、失敗と思った事はありません。
ただ、他の方の評判でもあるように「バッテリーの持ちが悪い」「絨毯、カーペットには向かない」「自立して立つことができないので、倒れないように壁に立てかけるか、専用のスタンドが必要」などがあげられます。
ここから先は、マキタの掃除機のデメリットの詳細や評判に加え、モーターの寿命、マキタの掃除機やバッテリーを安く買う店舗情報をご紹介するので、是非参考にしてみて下さいね。
こちらのマキタCL107は私も使用している掃除機です。軽くてしまう場所をとらない上に、子供の落とした食べかすや埃等も良く吸いとってくれます♪

マキタの掃除機は失敗か口コミ、評判をご紹介します。
マキタの掃除機の評判や口コミを私の言葉でまとめたのでご紹介します。
【悪い口コミ】
・バッテリーの持ちが期待以下だった。
・サイクロンアタッチメントは本体の手入れが簡単にできるが、
吸引力が低下する。
・紙パック式を利用すると定期的に交換しなくてはいけない。
・吸引力が十分ではないので、メインの掃除機としては使えない。
【良い口コミ】
・フローリングだけではなく、エアコン掃除、空気清浄機のフィルター掃除にも使える。
・デザインがシンプルでリビングに置いても違和感がない。
・場所を取らずに部屋の隅に置けるので、気軽に掃除ができる。
汚れた場所をすぐに掃除できる点はメリットのようですが、バッテリーの持ちや、吸引力の点で劣るという意見が多いですね。
良い口コミでは、エアコンの高い場所でも使用できたり、収納場所をとらないというメリットもあります。

マキタ掃除機のデメリットを紹介します!
マキタのコードレス掃除機は、気軽に掃除ができるメリットはありますが、やはりデメリットもあります。ここからは、マキタの掃除機のデメリットをご紹介します!
バッテリーの持ちが悪い

マキタの掃除機はコードレス掃除機のため、バッテリーを使って動かします。そのため、充電が切れてしまうと掃除機が稼働しません。
その充電の持ちは小さいものだと15分程度です。逆に大きなものだと30分は持つので、4LDKの我が家では掃除2~3回分くらい持ちます。
なので、掃除の途中でバッテリーが切れるのが嫌な方は、予備のバッテリーがあると便利です。
私は大きなものと、予備で小さいバッテリー2つを使用していて、片方のバッテリーが切れたらすぐに交換できるようにしています♪
純正品のバッテリーは高いので、私はこちらの互換バッテリーを使用していますが、問題なく動いています。ただ、以前これとは別の互換バッテリーは買ってすぐに充電が出来なかったので、不安がある方は、純正品を購入するか、返品可能なところ購入する事をおすすめします。

カーペットや絨毯掃除には余り向いていないので専用ヘッドがあると便利
ヘッドには絨毯専用回転ブラシは付いていないので、床のゴミや髪の毛は標準の吸引力でも良く吸ってくれますが、カーペッドに絡みついたりしている髪の毛は何度か繰り返し掃除しないと、とれない事が多いです。
なので、絨毯やカーペッドが多い家庭には、別売りの専用ヘッドの使用がおすすめです。

自立式ではない
マキタの掃除機は自立式ではないので立てかけるためにスタンドがあった方が便利です。
ただ、持ち手に紐が付いているので、カーテンフックにかけたり、壁にフックがある場合は、立てかける事もできます。

もし、見た目を良くしたい場合は、専用のスタンドがあった方が便利です。
マキタの掃除機が吸わないときの対処法!吸引力アップされる方法を紹介します!
デメリットの1つに「吸わない」という問題があります。
ここではその対処法&吸引力アップする方法をお伝えします。
バッテリー充電をしっかりと行う

バッテリーの充電をしっかりされているかチェックして下さい。バッテリーを充電器に差し込んでも上手く充電できないときもあるので、最後まで充電で来ているか、もう一度バッテリーの充電器に差し込んで確認する事をおすすめします。
最後まで充電で来ていると、ランプが緑に光ります。

まだ充電が完了していないと、赤と緑に光ります。

また、赤と緑のランプが点滅しているときも充電が上手くできていないときなので、バッテリーをもう一度はめなおしたり、バッテリー充電器にほこりやゴミが付いていないかチェックしてみて下さい。
紙パックの中をチェック
紙パックを見てみて、中のごみの量を確認しましょう。
ごみがいっぱいであれば吸引力が落ちる原因になるので、1回のお掃除でどれくらい貯まるのかを確認して、こまめに取り換える事をおすすめします。
フィルターの汚れをチェック
紙パック同様、中のスポンジフィルタ、排気フィルタも確認してみると良さそうです。
こちらも汚れていると吸引力が落ちてしまいます。

画像を見てもわかるように、放置していると結構汚れていて、見落としがちな場所なので注意が必要です。
スポンジフィルタは簡単に取り出せるので、定期的なお掃除が吸引力のさらなるアップにつながりますよ♪
接合部のゆるみ
しっかりと本体やヘッドノズルが接合されていないと空気漏れになり、吸引力が落ちてきてしまう可能性があります。
どんな状態か確認してから使用するといいでしょう。
他にも、パイプ詰まりやパッキンの損傷が原因になっていることもあります。
慌てず、思い当たるところを順番にチェックしていくことで吸引力低下の原因が見つけられそうです。
本体の定期的な点検をこまめにすることで吸引力が持続できる状態が保てるといいですね。
マキタ掃除機のモーターの寿命を紹介します!
どのバッテリーにも寿命はつきものです。
では、マキタの掃除機のモーターの寿命はどれくらいなのでしょうか?
一般的にはモーターの寿命は使用年数では考えず、充電した回数によって決まります。
回数の目安は300~500回程度です。
なので、使い方によって持つ年数は変わってくると思ったほうが良さそうですね。
マキタの掃除機はどこで買う?安く買う方法を紹介します!
ここまで紹介したきたマキタの掃除機ですが、どこで買うのがお得なのかご紹介します。
マキタの掃除機は正規品取り扱い店の「マキタの掃除機のカネヤマハウジング」がおすすめです。
最安値店ではありませんが、純正品を取り扱っている上に、マキタ専用の部品が揃っています。
注文してから到着までが本当にスムーズという点も安心して購入できる決め手です。
楽天市場のお店なので、楽天セールや楽天お買い物マラソン、ポイントUP時を狙うとお得に購入できますよ♪

マキタの掃除機のバッテリーはどこで買う?安く買う方法を紹介します!
バッテリーは消耗品なので、出来れば安く買いたいところですよね。
マキタのバッテリーは高いので、出来れば互換製品を購入したいところですが、ここでしっかりと見てほしいのが口コミです。
私は一度安さにつられて、余り評判が良くない互換製品を購入したところ、充電が出来ず、すぐに返品しました。
なので、純正品以外を購入するときは、必ず口コミをチェックして下さいね。
私は現在、純正品以外の2つのバッテリーを使用しています。
容量が大きい方はだいぶ前にAmazonで購入しましたが、取り扱いが無くなってしまいましたが、小さい方は楽天で取扱いがあります。
ただ、純正品ではないため、掃除機が故障したり、上手く充電できない等あるかもしれませんので、良く考えてからの購入をおすすめします。
私が現在使用している「マキタbl1015B互換バッテリー」はこちらです↓
\楽天で購入可能です/

まとめ
・マキタの掃除機は手軽に掃除できるが「バッテリーの持ちが悪い」「絨毯やカーペットには専用のヘッドが必要」「自立式ではないので場合によっては別売りのスタンドが必要」などのデメリットがある。
・掃除機の吸引力落ちたら、バッテリーの充電状態やフィルターの汚れなど、本体をチェックしてみると解決することが多い。
マキタの掃除機も一般のコードレス掃除機にあるようなデメリットはありますが、私はそれ以上にメリットを感じているので、失敗とは思っていません。
何よりもコードレスでうっとうしいコードが無く、軽い上に、子供の食べこぼしもさっと吸引できるのが便利です♪
きっとまた掃除機を買い替えるならマキタで同じものを購入します。
なので、デメリットがあることを踏まえ、ご自身の生活環境に合わせて賢くご購入下さいね♪

【あわせて読みたい】
コメント