PR
スポンサーリンク

ヒロインメイクマスカラリムーバーの使い方。落ちないときの落とし方もチェック!

health&beauty
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

●プロモーション

メイクの必需品でもあるマスカラ。

ウォータープルーフタイプや、カールキープ力の高いタイプ、様々なマスカラがあります。

ですが、クレンジングしても落ちづらい…と思ったことありませんか?

そんなお悩みを解決するのが、ヒロインメイクのマスカラリムーバーです。

マスカラリムーバーの使い方が気になりますよね。

そこで今回はヒロインメイクのマスカラリムーバーの特徴や使い方をご紹介します。

ファンケルのクレンジングもこすらず落ちると評判です♪

【ファンケル】するする伸びてぬるつかない!クレンジング
スポンサーリンク

ヒロインメイク マスカラリムーバーの使い方や特徴を解説!

ヒロインメイクのマスカラリムーバーの使い方は、

  1. コームで乾いた状態のまつ毛に根元から毛先までたっぷりと塗る。
  2. お手持ちのクレンジングと馴染ませてから、ぬるま湯で洗い流す。コットンで拭き取ってもOK。

です。

このマスカラリムーバーの特徴は、落ちにくい強力なマスカラも素早くこすらずに落とせることです。

落ちにくいウォータープルーフタイプのマスカラや、カールキープ力の高いマスカラも塗るだけで、溶けるようにするんと落ちます。

こすらずに落ちるので、まつ毛とまぶたに負担をかけにくいアイテムです。

さらに、ツバキオイルやアーモンドオイル、野バラオイルなどまつ毛ケア成分配合です。

マスカラを落とすのはもちろん、まつ毛に潤いを与えてくれます。

ファンケルのクレンジングもまつげを痛めずこすらず落とすと評判です♪

【ファンケル】するする伸びてぬるつかない!クレンジング

ヒロインメイク マスカラリムーバーが落ちない?落とし方をチェック!

マスカラリムーバーって全部きちんと落とせるの?と心配になりますよね。

大丈夫です!

マスカラも、リムーバーもきちんと落とせます。

リムーバーをどのくらいの量塗ればいいかわからないという方は、容器からコームを出したときについている液で、十分に足ります。

あまりたくさんつけすぎると、目に入ってしまうため注意してください。

リムーバーを塗った後、しっかりぬるま湯で流し落としましょう。

コットンで拭き取る場合は、優しい力で拭き取りましょう。

この時、強い力でこするとまつ毛が抜けたり、皮膚が痛むため控えましょう。

私も、このマスカラリムーバーを使っていますが、まつ毛に塗ったあと5分〜10分くらい時間をおいて落としています。

そうすると、簡単にするっと落ちるので、まつ毛への負担が少ないです。

私の場合は、コットンだと厚みがあり落としづらいのでティッシュを使って落としています。

使い終わった後のティッシュを見ると、しっかり落とせているのがわかるので、コットンが使いづらいという方には、おすすめです。

ヒロインメイクのマスカラリムーバーはお湯落ちする?

「マスカラリムーバーってクレンジングを使わずにお湯だけで落ちないの?」

「お湯で落ちるマスカラがあるから、リムーバーも落ちるんじゃないの?」

疑問に思う方もいらっしゃると思います。

私も疑問に思い実践してみましたが、お湯だけでは全て落としきることはできませんでした。

推奨されている使い方は、クレンジングを使用してぬるま湯で落とすことです。

洗顔をするときと同じようにぬるま湯を使うことで、肌への負担を減らし、洗浄力を下げずに使用できます。

マスカラリムーバーを効率的に利用するのと、肌への負担を考えると、お湯ではなくぬるま湯を使うことがおすすめです。

ヒロインメイク マスカラリムーバーの口コミ デメリットとメリットを紹介!

ネットで調べた口コミを私の言葉でご紹介します。

デメリット(悪い口コミ)

目に入ると痛いから注意が必要。
慣れるまで根元に塗るのが難しい。
目の周りが黒くなるので、しっかりクレンジングでしっかり落とす必要がある。

メリット(良い口コミ)

ちょっと時間を置いたら、するするマスカラが落ちます。
マスカラ下地+マスカラを使用していますが、これを使うと一瞬で落ちる。

口コミを見ると、一度使うとやめられなくなると話題のマスカラリムーバー。

リピートしている方も多くいます。

私も、3年以上ずっとお世話になっています。

サイズも大きくなくて、ポーチに収まる大きさなので、旅行に行く時は必ず持参します。

忘れてしまったら、旅行先で買うこともあります。

口コミにもあったように、私も最初慣れるまでつける量が多すぎて目に染みてしまったこともあります。

何度か使っていくことで、自分にあった使用量や塗り方がわかると思います。

自分が使っているマスカラとの相性によって、置き時間や落とし方を変えてみるといいですね♪

ここまでヒロインメイクのマスカラリムーバーをご紹介してきましたが、いかがでしたか?

落ちづらいウォータープルーフタイプのマスカラや、お湯で落ちないタイプのマスカラには必須アイテムです。

するっと落ちるので、メイク落としの時短にもなります。

クレンジング、コットン、どちらで落としてもOKなので、自分に合った使い方を探してみてください。

一本持っていればかなり便利なので、ぜひみなさん試してみてください♪

【ファンケル】するする伸びてぬるつかない!クレンジング

あわせて読みたい

ディオールのアイシャドウの記事はこちら>>>

コメント