脱毛器としては手を出しやすい価格で、肌にも優しいと評判のSarlisi 脱毛器。
肌に使うものですから、どの種類の脱毛器が良いのか、どう使うのか、頻度や効果はあるのかなど買う前に事前に知りたいところですね。
そこで、Sarlisi 脱毛器5種類の違いを表にまとめ、特徴やおすすめの人を詳しくご紹介します。
その他、効果についての口コミ・評判や、使い方、VIOにも使えるのか、頻度について解説するので、ぜひ参考にしてください。
Sarlisi(サーリシ) 脱毛器はどれがいいか種類の違いを比較!
以下は、5つのSarlisiの脱毛器を比較してまとめた表です。
脱毛器のモデル | 特徴 | |
---|---|---|
![]() | Sarlisi A | 2020年発売。ベストセラーで安価 |
![]() | Sarlisi B | 2021年発売。冷却機能付きの上位モデル |
![]() | Sarlisi C | 2022年発売。痛みを極限まで減らした最新モデル |
![]() | Sarlisi D | 2021年発売。Amazonベストセラーのコンパクトモデル。 99万回照射 |
![]() | Sarlisi E | 2022年発売。肌が弱い人向けの低照射強度モデル |
※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動
以下に、各脱毛器の特徴とおすすめの人をまとめたのでご紹介します。
おすすめの人
Sarlisi A

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動
安さと脱毛効率を重視する人にオススメです。冷却機能はありませんが、広範囲の脱毛が可能です。
自宅でエステ体験!
60万回フラッシュで全身ケア!
照射レベル調整可能!
男性にも対応!
3つのパターン切替でムダ毛、スキンケア、美白ケアを実現!
1日3回、1回30分以内の使用を推奨。
安全のため本体冷却後に使用。自由な時間と場所でムダ毛ケア&美顔効果を手に入れましょう♪
Sarlisi 脱毛器B

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動
冷却機能が付いた上位モデルで、短い時間で脱毛を行いたい人に適しています。
サロン級の光脱毛器は肌に優しく、先端技術を搭載。8週間後に最大95%の目立たないムダ毛を目指す。
簡単操作でエステ不要。
サファイア結晶冷却技術で快適なムダ毛ケアを実現。
高透光性と熱伝導性で表皮を冷却し、痛みの軽減を可能に。
Sarlisi 脱毛器C

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動
痛みを極限まで減らした最新のモデルで、高い性能を求める人にオススメです。値段はやや高めですが、その分の性能があります。
自宅でサロン級のエステ体験!
サファイア結晶冷却技術を搭載し、安全かつ快適な冷感ムダ毛ケアが可能。
皮膚を冷却し、灼熱損傷を軽減。
温度上昇を避けるため、表皮が5度まで冷却されます。
脱毛効果は高く、顔や脇、腕などの複数の部位に適しています。
また、IPL光脱毛器は肌へのダメージが少なく、当日のメイクや洗顔も可能です。
9段階のレベル調整と安全設計も備え、男性の髭脱毛にも適しています。ご使用前の注意と保証もしっかりご確認ください。

Sarlisi 脱毛器D

コンパクトで使いやすく、冷却機能も備えている人気の脱毛器です。コストパフォーマンスに優れています。
冷却クーリング機能でお肌を冷やしながらフラッシュ脱毛を行い、赤みや痛みを軽減します。
IPL技術を搭載しているので、本格的な効果を!
9段階のレベルから選べるので、肌タイプや毛質に合わせて調整できます。
使いやすくて片手で操作できますし、カートリッジの交換も不要です。
カウントディスプレイで残ショット数が確認でき、計画的な脱毛が可能です。
ON/OFFボタンを長押しするだけで連続モードが使えます。

Sarlisi 脱毛器E
肌が弱い人や照射強度を低く設定したい人向けのモデルです。特徴的なサファイアカラーが好みの人にもオススメです
自宅でエステサロンのムダ毛ケアを楽しもう!
新モデル登場で99万発ショット数、家族で共用可能。痛みの少ない無痛冷感脱毛で快適な脱毛体験。
全身対応で目や唇以外の部位もケアできます。
九段階の照射レベル調整で効率的なケアが可能。
連射モードで自動照射も可能で。IPLパルス光はメラニン色素にダメージを与え、毛の成長を遅くしムダ毛ケアを実現します。手軽に自宅で理想の肌を手に入れましょう!
以上の情報を基に、予算や使用目的に応じて最適な脱毛器を選ぶことが重要です。また、各モデルの詳細な仕様や使用方法については、製造元のウェブサイトや購入先での情報を確認することをおすすめしま
Sarlisi(サーリシ) 脱毛器は効果ない?口コミ悪いか評判
Sarlisi 脱毛器は脱毛器としては安価な部類で手を出しやすく、肌にも優しいなどの評価もよく目にします。
しかし他に比べて安いとなると本当に効果があるのか気になるところですね。
そんな人のために良い口コミ(メリット)、残念な口コミ(デメリット)をネット上で調べてその内容を私の言葉でまとめました。
悪い口コミ(デメリット)
・使用中の動作音が大きめ
・照射レベル8くらいで痛みを感じる時がある
・1ヶ月程度の使用だと効果が感じられない
・照射した部分が熱くなる
・全身に使うには時間がかかる
良い口コミ(メリット)
・ドライヤーのような持ちやすい形で疲れない
効果が感じられない、すぐに壊れたという声もいくつかありましたが、1年保証があるため不良品の場合は全額返金や交換などの対応をしてくれます。
効果に対しては、使い続けることでムダ毛の目立たないスベスベ肌が目指せます。
正しい方法で続けた人は効果を感じている人が多いため、気長に続けるのが良さそうですね。
Sarlisi(サーリシ) 脱毛器の口コミを男性で紹介
Sarlisi 脱毛器は男性のヒゲや胸毛などにも使えるため、男性目線での効果の有無も気になるところです。
そのため男性が投稿した良い口コミ(メリット)、残念な口コミ(デメリット)をネット上で調べてその内容を私の言葉でまとめました。
悪い口コミ(デメリット)
・使ったところが熱くなった
・皮膚がひりつくような時がある
・照射レベルが最大だと痛みを感じる時があった
・電源が不安定になる時があった
良い口コミ(メリット)
・コストパフォーマンスが良い
・デザイン性がよく使いやすい
※効果は人により異なりますので参考程度にしてください。
女性に比べて肌に違和感を感じたという声が少ない印象を受けました。
また気になる口周りのヒゲも根気よく続ける事が大切という口コミもありました。
男性の濃い体毛にも効果がある商品のようで、サロンに行きづらい男性には嬉しいですね。
Sarlisi(サーリシ) 脱毛器の使い方(やり方)を紹介
Sarlisi 脱毛器が使える場所は腕、脇、ふくらはぎ、VIOライン、顔です。
VIOラインや顔にも使えますが、デリケートな場所のため照射レベルは低くした方が良いですね。
また男性のヒゲにも効果がありますが、ヒゲは生命力が強いため根気よく続ける必要があります。
しかしSarlisi 脱毛器は間違った使い方を続けても効果を得られないので、使い方について解説していきます。
事前準備 脱毛器を使いたい場所の毛を剃っておく(毛が残っていると火傷などに繋がります)
1.本体の電源を入れ、照射レベルを設定します(はじめて使うときは照射レベル1がおすすめです)
2.付属の保護メガネを装着し、本体の照射ヘッドを肌に垂直に密着させ照射ボタンを押します
3.脱毛器を滑らせるように移動していき、脱毛したい場所に満遍なく照射します
また照射ボタンを2秒ほど長押しすると自動照射モードになり、肌に垂直に当てるだけで照射できます。
目視しづらい場所は自動照射モードが便利ですね。
Sarlisi(サーリシ) 脱毛器の頻度
脱毛器は毛周期に合わせて使用すると効果を得られやすくなります。
毛周期とは、毛が生えると抜けるを繰り返すサイクルのことです。
成長期、退行期、休止期があり毛が伸びる成長期が脱毛器の使用に適しています。
そのため使用の頻度は、使い始めは週に2回ほどでそこから毛が細く柔らかくなったら週に1回にします。
毛が目立たなくなってきたら半月に1回、ほとんど生えなくなったら月に1回の使用にしましょう。
ケアが完了するまで1年半から2年ほどかかります。
毎日使っても正しい効果を得られるわけではないため、毛周期に合わせて効果的に使いましょうね。
Sarlisi(サーリシ) 脱毛器の顔のスキンケアモードの使い方
Sarlisi 脱毛器には脱毛機能だけでなく、SC(スキンケア)モードとRA(美白)モードも搭載されています。
SC(スキンケア)モードでは、皮膚の線維芽細胞を活性化させコラーゲンの合成を促進します。
それにより肌のハリ・ツヤがシワや毛穴の開きが改善するなどの効果があります。
RA(美白)モードでは、皮膚内にあるポルフィリン作用し単分子酸素を放出させることでアクネ菌が皮脂を素に作り出すプロピオン酸菌を減少させます。
同時にメラニン色素などにも反応するため色素沈着やシミへの効果も期待できます。
まとめ
Sarlisi 脱毛器は女性、男性ともに効果を感じた人が多い商品でした。
脱毛だけではなくスキンケアや美白の機能もついているためお得感のある商品です。
高いお金を出して脱毛サロンに通わなくても、ムダ毛のケアができるのは楽ですね。
さらに現在楽天のSARLISI一号店で購入すると楽天ポイントが付与されるだけでなく、商品とショップレビューの投稿で保証期間1年延長の嬉しい特典がついてきますよ。
ぜひSarlisi 脱毛器を使って、お家で手軽に気になるムダ毛のケアをしてみてください♪
【あわせて読みたい】
本気で脱毛を考えるなら永久脱毛がおすすめです。
コメント