青春18きっぷという名前を一度は聞いたことがある方も多いですね。
青春18きっぷとは、春、夏、冬の年に3回発売されるきっぷで、全国のJR線の普通電車が1日に乗り降り自由になるという便利でお得な切符です。
楽天トラベルなら家から一歩も出ずに宿泊施設がポイントも付いて予約できるので、付いたポイントで旅行に必要なものもお買い物出来て便利です♪
楽天トラベルはこちら>>>
ここからは、青春18きっぷはどこまで行けるのか、やめといたほうがいいかなど紹介していくのでよかったらチェックしてみてくださいね。
青春18きっぷとは?どんな切符かどこまで行けるか解説!
冒頭にも説明した通り、青春18きっぷはJRの普通電車を1日乗り降り自由になるというきっぷです。
青春18きっぷとは1枚12,050円で5回分が1セットになっています。
単純に考えると、1回分が2,410円という破格なきっぷです。
対象の区間なら1日乗り降り自由になるため、好きなところで乗ったり降りたりととても便利なきっぷですね♪
区間は、東京から九州(小倉)まで行くことができる上に、宮島(広島県)のフェリーも乗ることができます。
そう考えると、一日で始発(東京)~九州(小倉)まで行くことができるというとても便利な切符となっています。
一部追加料金がかかったりする区間があるのでその点は注意が必要ですね。
旅行お宿の予約なら楽天トラベルがポイントが付いたり時期によってはセールや割引クーポンもあり便利です♪
青春18きっぷはやばい&やめとけって本当か口コミ・評判
ここからは私の言葉で、悪い口コミ、良い口コミを紹介していきます。
【悪い口コミ】
・期間が短すぎる
・片道分では元が取れない
・5回分はなかなか使えない
【良い口コミ】
・安く購入できる
・途中下車できるから旅には最適
・簡単に購入することができる
上記のような口コミがあります。
期間が短すぎるという声が多くありました。
大体1ヶ月から1ヶ月半の間に乗車しなければなりません。
結構タイトなスケジュールですよね。
しかし、休みが多くある学生さんなどは便利ですね。
しかし、社会人の方や主婦の方などは土日を使って旅行に行く場合、結構タイトなスケジュールだと思います。
また、5回分はなかなか使えないという声もありました。
ばら売りをしていないため、購入する際は5回分が1セットになっています。
期間が決まっているため、なかなか使えない人も多いですよね。
その反対で、良い口コミも多くありました。
良い口コミでは途中下車できることがいいという声が一番多かったです。
途中で降りたりできるので、観光にはピッタリですよね。
ゆっくり、行きたい場所を多く回ることができるのでとても便利です。
また、このきっぷはJRの窓口で簡単に購入することができます。
発売期間は決まっていますが、どなたでも簡単に購入することができるのでとても便利ですね♪
旅行お宿の予約なら楽天トラベルがポイントが付いたり時期によってはセールや割引クーポンもあり便利です♪
青春18きっぷの楽しみ方。一人旅におすすめかも解説!
青春18きっぷは一人旅はもちろん、時間に余裕がある方にとてもおすすめです。
乗り降りが自由になるので、いつもとは違う楽しみ方をしたいですよね。
例えば、ご当地の食べ物を多く食べることや、駅弁を買って食べるなどいつもなら時間がなくてできないことや、いつも行かないところで降りてみるという楽しみ方も一つです。
いつもは、新幹線や飛行機を使っていくのを少し時間を忘れてのんびり旅するのも良いですね。
また、旅行している中で、夜行列車、寝台列車を使う場合は、別で寝台券が必要となるので注意してください。
寝台特急に乗る際は特急券も必要となります。
普通列車がなかなか走っていないところでは、本来は特急列車は乗れませんが、乗れる特急列車もあります。
その際はよく調べて確認してみてくださいね。
青春18きっぷより安い切符はあるか解説!
青春18きっぷより安いきっぷはあります。
それは「地域限定のフリーきっぷ」です。
このきっぷは子供の料金が大人の半額の値段できっぷを購入することができます。
青春18きっぷは大人も子供も同じ料金となっているため、子連れの旅行などは地域限定のフリーきっぷの方が安く購入できますね。
実は他にも「休日おでかけパス」「サイコロきっぷ」「バリ得」などJR各社多くのきっぷが発売されており、青春18きっぷよりも安かったり、旅行によっては条件がいいものが多くあります。
どのような旅行なのか、それによって使い分けたりしたらいいですね。
旅行お宿の予約なら楽天トラベルがポイントが付いたり時期によってはセールや割引クーポンもあり便利です♪
青春18きっぷはどこで買える?金券ショップでかえるかもチェック!
青春18きっぷはJRのきっぷ売り場で購入することができます。
窓口ではなくても機械で購入することができるので、とても便利ですよね。
また、青春18きっぷは金券ショップでも購入ができます。
金券ショップでは5回分ではなく「残り3回分」など中途半端なきっぷも購入することができます。
もちろん正規の値段よりは高いですが、元が取れないと最初からわかっている場合だといい場合もありますね。
青春18きっぷの裏技的活用方法!
青春18きっぷの裏技をいくつかご紹介します。
・グリーン車に乗ることができる
別途グリーン券を購入したら普通列車のグリーン車に乗ることができます。
・フェリーに乗ることができる
上記内容に少し記載しましたが、広島県の宮島行のフェリーも乗ることができます。
とてもお得ですよね。
・温泉街の温泉や足湯が無料なところも
・青春18きっぷの割引対象のところがある
宿泊先で見せたら、何かしらの割引対象の場合があります。
他にもいろいろな裏技や便利な使い方がありました。
旅行に行く前にぜひ色々調べてみてください。
まとめ
青春18きっぷついて紹介していきました。
まとめると以下になります。
・青春18きっぷは「期間が短すぎる」「途中下車できるから旅には最適」という声がある
・青春18きっぷ以外にも安いきっぷは色々ある
・金券ショップでも購入が可能
・裏技が多くあるので旅行前にチェックがおすすめ
これから購入を考えている方は上記内容をチェックしてみてくださいね。
旅行お宿の予約なら楽天トラベルがポイントが付いたり時期によってはセールや割引クーポンもあり便利です♪
コメント