大人用のリュックとして人気のスタンダードサプライのリュックですが、実際の使い心地が気になりますよね。
結論から言うと、柔らかい生地のためとても使いやすいリュックです。
スタンダードサプライのリュックは通販でもお買い物が楽しめます♪
ここからは、気になるスタンダードサプライのリュックの口コミや評判を解説しています。
また、サイズの比較やコラボ商品のご紹介もしていますので、是非参考にされてくださいね。
スタンダード サプライリュックは使いにくいか口コミ・評判をご紹介
ここからは、スタンダードサプライリュックの口コミを私の言葉でまとめていきます。
悪い口コミ
・自立しない
・デザインが普通すぎる
良い口コミ
・形がキレイ
・使い勝手が良い
・用途別に好きなサイズが選べる
悪い口コミでは、柔らかい素材のため床に置いたときに自立しないことを指摘する声がありました。
今は百均にも出先で使えるバッグハンガーがありますし、ある程度中身を入れれば解決するので問題ないかと思います。
デザインについては好みもありますが、シンプルだからこそどんな服装にも合わせやすいです。
一方の良い口コミでは、撥水加工があるので天候を気にせず使える、日常使いしやすいデザインなどの声がありました。
また、ノートパソコンの入るサイズ感なので、通勤用のバックとしても使いやすいです。
シンプルなデザインと高級感のある素材を使っているので、カジュアルなリュックですが、上品な雰囲気もありますよね。
口コミを見ていると、ビジネスシーンでも邪魔をしないので幅広い方に使いやすいな、という印象を受けました。

スタンダード サプライリュックのサイズの違いを比較
ここからは、スタンダードサプライのリュックの種類を比較していきます。
スタンダード サプライのリュックはたくさんの種類があるので人気の型をご紹介します。
DAILY DAYPACK デイリーデイパック

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動
㎝ | サイズ |
幅 | 32.2 |
高さ | 43.5 |
マチ | 11.7 |
重さ g | 400 |
ブランドのアイコンであるリュックです。
アウトドアウェアにも使われている生地(綿60%、ナイロン40%)を全体に使用し、軽さと耐久性を兼ね備えています。
A4サイズも入りますので、通勤通学用はもちろん、女性でも重たさは感じないのでマザーズバックとしてもおすすめです。
さらにサイズ違いで全部で6種類あり、5リットルから25リットルの容量が入るサイズ展開をしています。
一番小さいサイズは子供が背負うことができる大きさです。
大きいサイズになると背面ファスナーがついていて、さらに機能面での工夫がされています。
使い方によってお好みのサイズを選ぶことが出来るので、ママさんだけでなく、メンズからキッズまで老若男女問わず誰でも使用できるのが魅力です。
WALLABY ワラビー

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動
㎝ | サイズ |
幅 | 27.2 |
高さ | 36.5 |
マチ | 11.7 |
重さ g | 450 |
丸みのあるフォルムに前面一面の大きなフロントポケットが特徴のリュックです。
デイリーデイパックより少し小さめなサイズですが、背面にはA4サイズの入るスリットポケットがついているので収納力は問題ないです。
見た目の装飾が必要最低限でとてもすっきりして見えるので、大人が持ってもカジュアルになり過ぎません。
肩ひもが少し細めで、紐が下に垂れさがらないデザインも大人っぽくすっきりして見えるポイントです。
さらに、サイズ違いで大きいサイズがあります。
2WAY KNAP SACK 2ウェイナップサック

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動
㎝ | サイズ |
幅 | 37 |
高さ | 41.5 |
マチ | 10.5 |
重さ g | 300 |
↓トートバックにした場合
㎝ | サイズ |
幅 | 37.7 |
高さ | 43 |
マチ | 10.7 |
重さ g | 300 |
デイパックとトートバックの2WAY仕様のナップサックです。
折りたたむことが出来るので、旅行に持って行って、荷物が増えて時に使うサブバックとしても使えます。
大人が持てるようなデザインのシンプルなナップサックで、フロントのポケットが小物を入れることが出来て便利です。
平たく薄く見えますが、荷物によってマチが広がるので見た目以上の収納力があります。
スタンダード サプライリュックには別注、コラボ商品はあるのかご紹介
ここからは、スタンダードサプライの別注コラボのリュックをご紹介します。
グリーンレーベル
STANDARD SUPPLY×green label relaxing
※画像をクリックでアマゾンの詳細ページへ移動
㎝ | サイズ |
幅 | 33 |
高さ | 45 |
マチ | 12 |
重さ g | 470 |
ぱっと見のデザインは同じですが、ファスナーの色がツヤのあるブラックになっていたり、持ち手の革をマットブラックに変更していたりと、ディティールにこだわっています。
よりジャケットのようなキレイ目のスタイルに合うリュックになっていますし、5色とも上品な絶妙なカラーでとてもおしゃれですね。
ビームス
STANDARD SUPPLY×BEAMS PLUS
※画像をクリックでアマゾンの詳細ページへ移動
㎝ | サイズ |
幅 | 32.5 |
高さ | 44.5 |
マチ | 12 |
重さ g | 430 |
メイン素材には、より機能的なブリザテックを使用し、さらに3層構造にしていてハリがあります。
見た目の生地はナイロンオックスフォードの生地が使われ、質感に上品さを出しています。
そのため、より防水、透湿性に優れたリュックになっています。
金額はビームスの方が高いのですが、それも納得の商品です。
スタンダード サプライ リュック型崩れや汚れたときのお手入れ方法や洗い方
ここからは、スタンダードサプライのリュックのお手入れ方法をご紹介します。
お手入れ方法
・汚れた場合は、洋服用の柔らかいブラシで優しく汚れを落とす
・汚れがひどい場合
1.乾いたタオルを汚れた箇所の裏に当てる
2.中性洗剤を混ぜたぬるま湯にタオルを浸し、よく絞ってから軽くたたくようにふき取る
3.洗剤残りがないように、きれいな濡れタオルでふき取る
4.乾いたタオルで水分をふき取り、影干しする
・洗濯機では洗わない
撥水加工
基本的に撥水加工は長く使うと効果は弱まっていきます。
あまり撥水しなくなったな、と思ったら防水スプレーを使用すると良いですよ。
基本的には1カ月に1回の使用が推奨されていますが、梅雨時期はもう少し頻度を上げて使用しても大丈夫です。
修理
破損による修理はメーカーでの修理が可能です。
条件はありますが、まずは問い合わせをしてみてくださいね。
スタンダード サプライ リュックの店舗情報
ここからは、スタンダードサプライリュックの店舗情報をご紹介します。
スタンダードサプライの直営店舗は、東京の二子玉川の1店舗のみです。
インショップとして、新宿をはじめ全国に取扱いがあります。
店舗情報はこちらです。
まとめ
ここまで、スタンダードサプライのリュックについてまとめてきましたが、
・使いやすい
・口コミ、人気が高い
・サイズが豊富なので老若男女問わず使える
・人気のブランドとのコラボも多い
ということがわかりました。
大人が使うおしゃれなリュックとして人気があるのも納得です。
シンプルなのに上品さもあって普段使いしやすいのがスタンダードサプライのリュックです。
気になった方は是非、近くのお店やネットで見てみてくださいね。
■併せて読みたい
コメント