このページはプロモーションを含んでいます
スポンサーリンク

トラベラーズノートは使いにくい、ゴムがあり書きにくいのかご紹介!書き方や使い方、主婦の家計簿にもオススメ!

※このページはプロモーションを含みます

その他
スポンサーリンク

「手に取って旅に出たくなるノート」をコンセプトに作られたトラベラーズノート。

牛革カバーに自分の好きなリフィルを挟んで使うノートで、自分の好きなカスタマイズで楽しめるのが最大の魅力ですが、使いにくい一面もあります。

トラベラーズノートの特徴であるゴムバンドやリフィルによって、ノートの紙面がデコボコになり書きづらくなります。。

また、ノートの開きが悪いのも使いづらい要因の1つとなっています。

しかし、使い方を工夫することで、使いづらいという悩みは解決することができますよ♪

トラベラーズノートは楽天、ヤフーだとポイントもついてよりお得に購入可能です。

ここから先は、トラベラーズノートのメリット、デメリットに加え、特徴や活用法、書き方や使い方、店舗情報をご紹介するので、是非参考にしてくださいね♪

スポンサーリンク

トラベラーズノートは使いにくい?メリット、デメリットを解説!

トラベラーズノートは使いにくいのか、メリットデメリットを見ていきましょう。

トラベラーズノートのデメリット

冒頭でも述べたように使いづらさや書きづらさがデメリットですが、これは工夫次第で解消できるので大きなデメリットとは言えないでしょう。

トラベラーズノートのメリット

トラベラーズノートのメリットは何と言っても、自由度の高さです。

使用目的に合わせてリフィルを選ぶことができ、自由にカスタマイズすることができます。

中身を交換すればいつまでも使えるので、お気に入りのカバーを長く愛用できるのもメリットの1つですよ。

はじめて使う人は使い勝手が分からず、使いにくいと感じると思います。

でも、後ほどご紹介しますが、一度トラベラーズノートを使うと、使い方次第ではとても便利なノートです。

トラベラーズノートの特徴。活用法や経年変化は?

トラベラーズノートには、パスポートサイズとスタンダードサイズの2サイズがあります。

スタンダードサイズはA5サイズをスリムにしたサイズで、サイズは22㎝×13㎝

リフィルの種類が多く、名刺フォルダーやチケットホルダーとしても使うことができますよ。

パスポートサイズはリフィルのサイズがパスポートと同じサイズで、パスポートカバーとしても使うことができます。

サイズは13㎝×10㎝です。

トラベラーズノートに使われている革はほとんど加工がされていないので、傷が付きやすいです。

傷だらけのノートも味があると考える人もいますが、気になる人もいますよね。

酷い傷は修復できませんが、ちょっとした傷なら磨けば綺麗になります。

トラベラーズノートの公式ではミンクオイルを使うように書かれていますが、靴用のクリームでも大丈夫です。

トラベラーズノートの書き方や使い方。主婦の家計簿にも!カスタマイズを徹底解説!

それでは次に、トラベラーズノートの書き方や使い方をご紹介します。

トラベラーズノートの書き方

それでは、トラベラーズノートの書き方をいくつか紹介します。

1つめは、日記帳として使う方法です。

罫線ノートや無地のリフィルを使い、1日1ページ毎日の出来事を書いていきます。

無地のリフィルを使い、イラストと文を書いて絵日記風にするのもおすすめ。

月間ブロックタイプを使えばスケジュール帳として使えるので、お仕事にぴったりです。

主婦のみなさんは、方眼ノートを使って家計簿を付けている人が多いですよ。

先ほど紹介したクラフトファイルを使えば、レシートも収納できます。

自作のアイテムを使って、トラベラーズノートをカスタマイズして楽しんでいる人もいます。

ジッパーケースを自作し財布として使うアイディアや、カバーを自作してオリジナルのトラベラーズノートを作るというアイディアなど、アイデア次第で無限に楽しめますよ。

トラベラーズノートの使い方

トラベラーズノートはリフィルだけでなく、ペンホルダー、チャームなどの小物もあります。

自分だけのトラベラーズノートを作ることができ、より一層愛着が湧いてきますよね。

また、クラフトファイルというリフィルはポケットになっているので、メモなどを入れるのにぴったりです。

クラフトファイルは作りがしっかりとしているので、ゴムの結び目が邪魔で書きづらいという悩みを解消するのにも役立ってくれますよ。

ポケットがある方を表に使うと段差で書きづらくなるので、裏にして使いましょう。

ノートを挟むように取り付ければクラフトファイルが下敷き代わりとなり、デコボコを軽減してくれます。

トラベラーズノートのゴムは髪を結ぶゴム紐で代用できるので、まずはゴムを変えるところからカスタマイズをしても良いですね♪

トラベラーズノート 東京、京都の店舗情報

トラベラーズノートを販売している公式ショップの店舗情報です。

トラベラーズファクトリー

トラベラーズファクトリー ステーション

トラベラーズファクトリー エアポート

トラベラーズファクトリー キョウト

店舗情報は2021年3月の情報です。必ず行く前にご確認下さい。

トラベラーズノートは使いにくいのか、書き方や使い方のまとめ

トラベラーズノートは自由にカスタマイズすることができ、使い方も決まっていません。

チャームなどの小物も販売されいますが、市販のチャームやマスキングテープを使ってカスタマイズしても大丈夫です。

世界に一つしかない自分だけのノートは、使えば使うほど愛着が湧いてくるでしょう。

ぜひ、あなたも自分だけのトラベラーズノートを楽しんでみてくださいね。

【あわせて読みたい】

スマイソンやイルビゾンテの手帳についてまとめた記事もあるので、よかったら参考にしてくださいね。

スマイソンはこちら>>

イルビゾンテはこちら>>

コメント