PR
スポンサーリンク

おにやんま君はホームセンターやアマゾン、上州屋、ヨドバシで買えるか販売店や自作する方法を紹介します!

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

キャンプ場などでもよく目にする「おにやんま君」。どこで購入できるのか気になるところですね。

おにやんま君は実店舗だと、ヨドバシカメラ、ドンキホーテ等、また通販だと、Amazonや楽天でも取扱いがある場所もあります。

そんな「おにやんま君」をどこで購入できるのか、購入する際の注意点や自作方法を紹介していきます。

スポンサーリンク

おにやんま君はホームセンターやアマゾン、上州屋、ヨドバシで買えるか販売店を紹介します!

スズメバチやアシナガバチは5月から11月頃まで活発に活動するため、登山やキャンプのシーズンと同じですね。

火や電池を必要とせず、近くに置いておくだけで身を守ってくれる、おにやんま君がどこで買えるのか詳細をご紹介します。

おにやんま君が買える場所を「実店舗」「通販店舗」に分けて紹介していきます。

おにやんま君は以下の店舗で販売しています。

販売店舗

・石井スポーツ
・アルペン
・上洲屋
・キャスティング
・ヨドバシカメラ
・スポーツオーソリティー
・ドンキホーテ

類似品がビックカメラやセリアにもあるようです。

また店舗によっては、アウトドアやスポーツショップ、ホームセンターでも取り扱いがある販売店舗もあります。

意外と身近な場所で販売されているのは嬉しいポイントですね。

通販では以下で販売しています。

通販店舗

・Yahoo!ショッピング
・Amazon
・楽天
・釣具メーカーサンライン

2022年7月現在有名サイト3社で販売されています。

中でも楽天で販売している「虫除け販売店アクト」が販売元のためそこで安く購入できた!という声が多数ありました。

また、「釣具メーカーサンライン」のオンラインショップでも販売されていて、通販だと買いに行く手間も省けるので、嬉しいですね。

おにやんま君を実店舗で購入する際の注意点

実物を見てから購入できるできるため、手に入れてから思ってたのと違う、、となることが少ない実店舗での購入ですが、注意点をご紹介します。

<注意点>
・品切れの場合もある
・店舗によって品ぞろえが違う
・見つからなかった場合、何店舗もはしごしなければならない

品切れになっていることもあるため、せっかく足を運んだのに無かった、、、ということもあるようです。

店舗によって取り扱っていないこともあるため、お店に行く前に在庫があるか確認してから行ったほうが確実ですね!

おにやんま君をネット通販で購入する際の注意点

家にいながら簡単に購入できるネットですが、購入する際の注意点をご紹介します。

<注意点>
・価格が高騰している
・届くのに時間がかかる

人気商品に多いのが価格の高騰。筆者が2022/7/29に調べた時には1つ4,000円で販売されているものもあったため、注意が必要です。

在庫切れのため届くのに時間がかかる場合もあるようです。

せっかく頼んだのになかなか届かなくて使う予定の日に間に合わなかった!なんてことがないようにお届け日はしっかり確認した方が確実ですね。

おにやんま君を自作(手作り)する方法。安くて手軽に手に入れたいときにおすすめ!

高いなら作ってしまおう!ということで、おにやんま君の作り方を紹介していきます。

■材料

  • ストロー(先が曲がるタイプ)
  • 黄色のビニールテープ
  • 黒色のビニールテープ
  • クリアファイル
  • ラウンドビーズ
  • Tピン2個
  • ホッチキス
  • 黒のマジック
  • ハサミ
  • ボンドやグルーガン

■作り方

①ストローを取り出し、飲み口側の先端を3センチほど切る。

②ストローを曲げた状態で黄色のテープを全体に巻く。
 この時に曲げた側の先端は巻かないようにしてください。

③黒のテープを縞模様になるように巻く。

④Tピンをビーズの穴に通し、②で作った本体の巻いてない側の先端に刺す。
 これをもう一度行い、目を作ります。取れやすいためボンドやグルーガンで固定した方がいいです。

⑤クリアファイルに黒色マジックで羽を描きます。

⑥羽を切り抜き、胴体にホッチキスでつけて完成です。

思ってるよりも簡単ですね!

カッターなどは使わないので、これなら小さなお子さんと一緒に作れます。

材料も百円ショップで手に入れられるものばかりで揃えやすいため、夏休みの工作にぴったりですね!

まとめ

・アウトドアショップ、スポーツショップでよく販売されてる

・Amazon、楽天などでも販売してる

・安く、すぐ手元に欲しいときは手作りするのもおすすめ

夏から秋にかけてキャンプや登山、釣りなど出かける機会が多くなりますが、虫が怖くて楽しめなかった、刺されて楽しい思い出が台無しになった、、ということにならないよう良かったら試してみて下さい♪

【あわせて読みたい】

そのたおにやんま君の記事はこちら>>>

コメント

error: Content is protected !!