アパガードといえば、「芸能人は歯が命」を思い浮かべる方も多いですよね。
そんな懐かしいCMも思い出しますが、本当に歯が白くなるのか気になりますよね。
アパガードは歯の表面の汚れを落とし丈夫にする作用があり、白さへと導きます。
ここからはアパガードのおすすめ商品の紹介と、成分や副作用についてご紹介します。
アパガードの成分を紹介します!
アパガードには独自成分のナノ粒子「薬用ハイドロキシアパタイト」が配合されています。
ハイドロキシアパタイトは歯の主成分で、エナメル質に97%象牙質に70%含まれています。
ハイドロキシアパタイトの微粒子化に成功したことで、アパガードに配合されました。
この薬用ハイドロキシアパタイトには3つの作用があります。
・歯垢を吸着し除去することできれいにする
・目に見えないエナメル質の傷を埋めてなめらかにし汚れをつきにくくする
・エナメル質から溶け出したミネラルを補給して歯を丈夫にする
この3つの作用で歯のエナメル質を丈夫にし、白さへと導きます。
アパガードはどれがいいのかタイプ別に紹介します!

まず、アパガードの店頭商品についてご紹介します。
アパガードソフト
アパガードソフトはジェルタイプの歯磨き粉です。
香味がソフトミントでやさしく、発泡剤無配合で低刺激の設定になっています。
泡立ちがなく刺激が少ないので、刺激の強いものが苦手な方におすすめです。

アパガードMプラス
アパガードMプラスはアパガードのシリーズの中でもスタンダードなタイプの歯磨き粉です。
香味がマイルドミントで基本的な設定になっています。
アパガードが初めての方に試し易い歯磨き粉です。

アパガードスモーキン
アパガードスモーキンは着色汚れに特化した歯磨き粉です。
たばこのヤニ汚れだけではなく、赤ワインなどの着色汚れをやさしく落としてくれます。
香味はマイルドミントで、ステインケアが気になる方におすすめです。
アパガードプレミオ
アパガードプレミオは薬用ハイドロキシアパタイトを多く配合した、プレミアムタイプの歯磨き粉です。
薬用ハイドロキシアパタイトが、アパガードスモーキンやMプラスに比べて1.4倍配合されています。
香味はダブルミント(スペアミント・ペパーミント)で人気のアイテムです。
アパガードロイヤルとリナメルの違いを紹介します!

アパガードのアイテムのうち店頭商品以外のアパガードロイヤルとリナメルの違いをご紹介します。
ロイヤル | リナメル | |
取り扱い店舗 | 通販限定 | 歯科専用 |
薬用ハイドロキシアパタイト (スモーキン・Mプラス比) | 2倍量 | 2倍量 |
容量 | 135g・80g・40g | 120g・50g |
香味 | マイルドミント | マイルドミント |
発泡 | 通常 | 低発砲 |
アパガードロイヤルとリナメルの決定的な違いは、販売場所です。
どちらのアイテムも店舗で買えるアイテムに比べて、薬用ハイドロキシアパタイトの配合量が多いのが特徴です。
アパガードロイヤルは通販限定商品で、公式サイトから手軽に購入できるのでとても魅力的です。
アパガードリナメルは歯科専用のアイテムではありますが、Amazon、楽天、ヤフーショッピングでも購入可能です♪

アパガードリナメルの副作用を紹介します!
アパガードリナメルにはこれといった副作用はありません。
マイナス面をしいてあげるとすると、虫歯予防に効果的とされているフッ素が配合されていないことです。
これは副作用とは言えませんよね。
歯磨き粉に期待されることは、まずは虫歯予防です。
フッ素といえば虫歯予防で有名で、フッ素が配合されていないと虫歯になりやすいのでは?と心配になりますね。
アパガードは薬用成分配合で、その中でもナノ粒子の「ハイドロキシアパタイト」は虫歯を防ぐのに効果があると言われています。
参考元:アパガード公式

アパガードのロイヤルの口コミを紹介します!
ここからは、ネットで調べた口コミを私の言葉でまとめたのでご紹介します。
【悪い口コミ】
・すっきり感が欲しい
・値段が高い
・ホワイトニング効果が感じられない
香味がマイルドミントなので、刺激が少なくすっきり感に物足りなさを感じる方もいます。
通常の歯磨き粉に比べると値段が高いので、買いづらさはありますね。
ホワイトニング効果に関しては、人それぞれ感じ方が違います。
劇的に白くなるわけではないので、効果なしと判断されがちです。
【良い口コミ】
・泡立ちも丁度よく気持ちいい
その他詳し口コミが知りたい方はこちらをご覧ください
コメント