このページはプロモーションを含んでいます
スポンサーリンク

バーバリー ブルーレーベル(クリストブリッジ)の年齢層は40代50代でもOK?着てる人はダサいのかバーバリーとの違いも解説!

※このページはプロモーションを含みます

ファッション属性
スポンサーリンク

バーバリーブルーレーベルは現在はすでにブルーレーベル クリストブリッジという新しいブランドになっており、楽天やアマゾンやヤフーショッピングでも販売されていて人気があります。

そこで気になるのが年齢層ですね。

結論から言うと、対象年齢は20代です

ただ、新しくなった新ブランドは大人女子向けの落ち着いたデザインの物が沢山あるので、30代、40代とあなたが気に入れば、いつつになっても愛用出来ます♪

ちなみに私はアラフィフですが、まだまだバーバリー ブルーレーベルを愛用しているんですよ!

バーバリーブルーレーベルの商品も、中古品もありますが、新品のクリストブリッジの財布もとっても大人可愛くて素敵ですよ♪

今回は、バーバリー ブルーレーベルについて、そのブランドの特徴や対象年齢、おすすめ商品や口コミなどもご紹介していきます。

スポンサーリンク

バーバリー ブルーレーベル(クリストブリッジ)の年齢層は何歳まで?アラフォーでもOKか解説!

バーバリーブルーレーベルの対象年齢は、何歳向けかというと、ブランドとしては20代の若者をターゲットにしています。

ですがデザイン的に品があり、落ち着いた感じのものが多いので、30代や40代の方でも大丈夫です。

落ち着いた感じの物というと、ダサい?っと気になる方もいるかもしれませんが、そんなことはありません!

三陽商会とバーバリーのライセンス契約が終了したことで、ブルーレーベルは「ブルーレーベルクレストブリッジ」となり、さらにデザインも大人っぽいものも増えています。

以前のブルーレーベルよりも、今のブルーレーベルの方が年齢を気にすることなく持てるブランドといっていいでしょう。

楽天でバーバリーブルーレーベルを見てみる>>

バーバリーブルーレーベルはダサいか解説

バーバリーブルーレーベルが「ダサい」と感じるかどうかは、個人の好みやファッションのセンスによって異なるでしょう。

ただ、私個人の意見はダサいとは思った事は一度もありません。

むしろ有名百貨店に入っている高級なブランドというイメージです。

私自身も20代の時にバーバリーブルレーベルの財布を気に入って愛用していました。

バーバリーブルーレーベルは、都会的でカジュアルなスタイルを提案しており、若い世代や都会のファッション愛好家をターゲットにしています。

そのため、一部の人には洗練されたスタイルとして魅力的に映る一方で、一部の人には「ダサい」と感じる場合もあります。

一つの要素として、バーバリーブルーレーベルのデザインは比較的シンプルであり、トレンドを追い求めるスタイルではありません。

一部の人にとっては、より洗練されたデザインや先鋭的なスタイルを好む傾向があるため、バーバリーブルーレーベルのスタイルが彼らには合わないと感じることがあるかもしれません。

ただし、ファッションにおいては個人のセンスや好みが非常に重要であり、一つのブランドやライン全体を「ダサい」と一括りにすることはできません。

バーバリーブルーレーベルには幅広いアイテムがあり、それぞれ異なるスタイリングや組み合わせ方によって、個々のセンスに合った魅力的なスタイルを作り出すことができます。

自身の好みやファッションのスタイルに合うかどうかを見極めるために、実際にアイテムを試着してみることや、オンラインのファッションコミュニティやレビューを参考にすることをおすすめします。

楽天でバーバリーブルーレーベルを見てみる>>

バーバリーブルーレーベルとバーバリーの違いを比較

バーバリーブルーレーベルとバーバリーは、同じブランドの異なるラインであり、以下にそれぞれの違いを分かりやすく比較します。

位置付けと価格帯

バーバリー
バーバリーは、イギリスの伝統的な高級ファッションブランドであり、主にラグジュアリーセグメントに位置しています。

高品質な素材とクラフツマンシップ、エレガントなデザインが特徴で、価格帯も比較的高めです。


バーバリーブルーレーベル
バーバリーブルーレーベルは、バーバリーのセカンドラインとして位置付けられています。
よりカジュアルで都会的なスタイルを提案し、価格帯もバーバリーよりもリーズナブルに設定されています。

ターゲット層(対象年齢)とスタイル

バーバリー
バーバリーは、幅広い年齢層をターゲットにしたエレガントでクラシックなスタイルを提案しています。

トレンチコートやタータンチェック柄など、ブランドのアイコンとなっている要素が特徴です。

バーバリーブルーレーベル
バーバリーブルーレーベルは、若い世代や都会のファッション愛好家をターゲットにしています。よりカジュアルでモダンなスタイルを追求し、トレンドを取り入れたデザインや遊び心のあるアイテムが特徴です。



バーバリーブルーレーベルは、バーバリーのエレガンスとクオリティをカジュアルなスタイルで提案するセカンドラインとして位置づけられています。

価格帯やデザインのアプローチの違いにより、より幅広い層のファッション愛好家にアプローチしています。

さらに、バーバリーとバーバリーブルーレーベルのデザイン要素にも違いがあります。バーバリーはクラシックなイギリスのエレガンスやトラディショナルな要素を反映させたデザインが特徴であり、タータンチェック柄やバーバリーロゴが象徴的なアイテムです。

一方、バーバリーブルーレーベルはよりモダンで都会的な要素を取り入れたデザインを提案しており、シンプルなシルエットやモノトーンのカラーパレット、ポップなカラーアクセントなどが特徴的です。

両ブランドとも、高品質な素材とクラフツマンシップ、洗練されたデザインに注力していますが、価格帯やターゲット層、スタイルのニーズなどが異なるため、それぞれ独自の魅力を持っています。

最終的に、バーバリーとバーバリーブルーレーベルは、異なるファッションの好みをターゲットにしており、それぞれのブランドに特有のスタイルやアイテムを提供しています。

楽天でバーバリーブルーレーベルを見てみる>>

バーバリーブルーレーベルの特徴

バーバリーブルーレーベルは、イギリスの高級ファッションブランドであり、バーバリーのセカンドラインとして知られています。以下に、バーバリーブルーレーベルの特徴を詳しく説明します。

カジュアルで都会的なスタイル
バーバリーブルーレーベルは、洗練された都会的なカジュアルウェアを提供しています。

クラシックなイギリスのエレガンスをベースにしながらも、モダンな要素やアイデンティティを取り入れたデザインが特徴です。

高品質な素材と職人技
バーバリーブルーレーベルは、高品質な素材の選択と職人技術にこだわっています。

上質なウール、カシミア、シルクなどの素材を使用し、細部にまでこだわった縫製や仕上げが特徴的です。

アイコニックなトレンチコート
バーバリーブルーレーベルは、バーバリーのトレンチコートを象徴的なアイテムとして展開しています。

クラシックなデザインを踏襲しながらも、モダンなアレンジやカラーバリエーションを加えたトレンチコートは、ブランドの代表的なアイコンとなっています。

優れたデザインと細部へのこだわり
バーバリーブルーレーベルのアイテムは、洗練されたデザインと細部へのこだわりが特徴です。独自のパターンやプリント、刺繍などを駆使し、ユニークで魅力的なアイテムを提供しています。

バーバリーブルーレーベルは、上品で洗練されたスタイルを求める人々に人気があります。その特徴的なデザインと高品質なアイテムは、ファッション愛好家や都会の若者から支持されています。

バーバリーブルーレーベルのコレクションには、トップス、ボトムス、アウターウェア、バッグ、シューズなど幅広いアイテムが含まれています。

また、バーバリーブルーレーベルは、トレンドを押さえながらも長く愛されるクラシックなスタイルを提案しています。

シンプルで洗練されたデザインやシルエット、モノトーンのカラーパレット、時にはポップなカラーアクセントを取り入れることで、都会的でモダンな雰囲気を演出しています。

楽天でバーバリーブルーレーベルを見てみる>>

バーバリー ブルーレーベルの特徴やバーバリーとの違い、ダサいのか紹介

バーバリーブルーレーベルというのは、日本のアパレル会社である三陽商会が、英国のバーバリーと

ライセンス契約し、18~25歳の女性をターゲットにした日本向けのDCブランドです。

バーバリーとバーバリーブルーレーベルは、まったく別のブランドということなのです

ブルーレーベルはあくまでも日本の三陽商会のオリジナルブランドです。

それまでバーバリーというブランドは国内でも有名で人気がありましたが、お値段がかなり高くなかなか手が出ないというのが現実でした。

1996年にバーバリー ブルーレーベルが誕生し、けして安くはありませんが、バーバリーよりも比較的購入しやすい価格帯であることで、若い世代でも人気となり爆発的大ヒットブランドとなったのです。

20歳のジャクリーン・ケネディやヘップバーンなら、どんなものを選ぶのか・・・

というのをコンセプトにしており、英国風のテイストがとっても可愛くておしゃれですよね。

バーバリーブルーレーベルの特徴としては、

控えめな装飾とデザイン

落ち着いたデザイン

組み合わせしだいで大人な雰囲気もだせる

といったことがあげられます。

バーバリーブルーレーベルを世に送り出した三陽商会は、2015年にライセンス契約を終了し、現在は「ブルーレーベル クリストブリッジ」というブランドとして販売されています。

ブランド名が変わっても、やはりブルーレーベルの愛用している方にとっては「お気に入りのブランド」であることには変わりありませんね。

また、ダサいかどうかは個人の感覚によるので、自分が気にいったものであれば周りを気にせずに、自信を持って身に付けて下さいね♪

個人的にはバーバリーブルーレーベルは可愛いのでダサいと思った事はありません。

楽天でバーバリーブルーレーベルを見てみる>>

バーバリー ブルーレーベル、ブルーレーベル クリストブリッジのおすすめ商品

今でも新品で販売されているバーバリーブルーレーベルと、新しくなったクレストブリッジ ブルーレーベルでおすすめの商品をご紹介していきます。

2WAYショルダーバッグ

バーバリーチェックにコロンとした形がかわいいバッグですね。

付属品のストラップを付ければ斜め掛けもできるので、着る服に合わせて持ち方を変えることもできます。

携帯入れも内ポケットもあって、収納力も文句なしといっていいでしょう。

クレストブリッジチェックPVCバッグパック

こちらは新しくなったブルーレーベルのリュックになります。

高さ22.5㎝×横25㎝×マチ14.5㎝

ショルダーの長さは51~88㎝。

ちょうどいいサイズ感で、キレイめカジュアルなのでいろんなスタイルに合わせることができますよ。

クレストブリッジチェックライン長財布 

こちらも新しいクレストブリッジの商品で、新作になります。

全長は19㎝で、真ん中にファスナーがついたコイン入れがあり、ポケットもいくつかあるので、しっかりと収納力はある長財布だといえますね。

一見するとブルーレーベルには見えないという方もいるかもしれませんが、品があって落ち着いた感じなので、大人の女性におすすめです。

バイオタイプライターシャツワンピース

クレストブリッジブルーレーベルのシャツワンピです。

この色のほかにピンクもあるですよ。

とってもシンプルで、ブルーレーベルだなんてわからないとこがいいという方におすすめです。

シンプルなのでそのまま着てもいいですし、デニムと合わせてカジュアルな感じで着るのもよさそうですね。

プリーツスカートニットセットアップ

スカートとニットがセットになっている新しいブルーレーベルの商品です。

すっごくこのセットアップ可愛いですよね!

私もみつけて思わず「かわいぃ~~」と叫んでしまいました。

スカートの色は、ブルーとレッドもあります。

一見ちょっと若い子向けのようにも感じますが、選ぶ色をベージュかブルーにすれば大人女子にも着こなせそうですよ。

ロイヤルキールポンチ カットソー

春先から秋にかけて長く使えそうなのが、カットソー。

パンツスタイルでもスカートスタイルでも合わせられますし、通勤にも使えそうな1枚です。

ホワイト・グレー・ネイビー・ブラックの4色展開となっています。

楽天でバーバリーブルーレーベルを見てみる>>

バーバリー ブルーレーベル(ブルーレーベル クリストブリッジ)の口コミ、評判を紹介

バーバリーブルーレーベルは、現在はすでに新しいブランド「ブルーレーベル クリストブリッジ」として販売されています。

20代の若者向けブランドですが、品があり落ち着いたデザインは30代・40代にもおすすめです!

新しいブランド名になってからの方が、大人向けの落ち着いたデザインが増えたような気がします。

ブルーレーベル クリストブリッジと名を変えても、可愛さと品のある雰囲気は引き継がれているので、ぜひ新しいブルーレーベルも手に入れてくださいね。

楽天でバーバリーブルーレーベルを見てみる>>

【あわせて読みたい】

バーバリーの記事はこちら>>

マルニの財布の感想はこちら>>>

コメント