このページはプロモーションを含んでいます
スポンサーリンク

後悔?ココマイスターがやめた方がいいと言われる4つの理由!恥ずかしい、本当の評価(評判)やださい、年齢層まとめ!

※このページはプロモーションを含みます

ファッション属性
スポンサーリンク

ココマイスターは日本の男性デザイナーが作る革製品のブランドです。

ただ、実際に使用した方の口コミが少ないので「ステマがひどい」「やめた方がいい」「後悔してるか」「失敗か」「最悪」等気になるところですね。

ココマイスターはひどい?やめた方が良い?といわれている理由は以下になります。

・ステマの宣伝広告が多い
・シンプルなゆえダサい
・本革のためお手入れや扱いが面倒
・価格が高い

ただ、実際に使用している私から言わせると後悔はしていませんし、やめた方がいいとも思いません

ネット上ではステマが多い、ダサい等の口コミもありますが、ココマイスターはデザインがシンプルで、世代を超えて長く使用できる上に経年変化も楽しめるお財布です。

私が実際に使用しているココマイスターの財布は4年使用していますが、経年変化で良い味が出ていますよ♪

詳しい使用感や経年変化、口コミは後ほど画像を沢山添えてご紹介させていただきます。

楽天にはココマイスターの公式店舗があります。公式なら安心してお買い物が出来る上に、ポイントも付いて嬉しいですね

こちらの財布は、レビュー件が多く評判の良い長財布です。

もし、ココマイスターの財布に不安がある場合は、もっとお得で人気上昇中のMURAの財布が、牛本革で薄くて軽くて、便利です!

30日間 返品、交換、品質保証付きです。

ここからは、ココマイスターが似合う年齢層なども解説するので購入時の参考にしてみてくださいね。

  1. 後悔?ココマイスターをやめた方がいい4つの理由。ひどい、ださい、手入れが面倒、高い、実際はどうなのか解説!
    1. ステマがひどい(誇大広告:こうだいこうこく)
    2. ブランドイメージや見た目がダサい(ださい)
    3. 手入れが面倒
    4. 価格が高い
  2. ココマイスターは恥ずかしいのか本当の評価(評判)は悪い?&怪しい、どうなのかデメリットもご紹介
  3. ココマイスターの評価や品質は悪い?壊れやすい、コバが弱いのか口コミ・評判
    1. 悪い口コミ・評判
    2. 良い口コミ・評判
  4. ココマイスターの年齢層(年代)をご紹介
  5. ココマイスターはださいか解説
  6. ココマイスターの後悔しない理由。修理や手入れについて
    1. 購入前に電話相談が出来る
    2. 返品・交換が出来る
    3. お手入れに役立つメンテナンス商品が購入できる
    4. ココマイスターの修理について
  7. ココマイスターがおすすめの人はお金持ちではなく本物志向の人!
  8. ココマイスターのおすすめの二つ折り、長財布、名刺入れ、レディースをご紹介
    1. 二つ折り財布:英国馬具革ブライドルレザー使用
    2. 三つ折り財布:ジョージブライドル・ロベルトパース
    3. トートバッグ(鞄):マルティーニ・レオナルド
    4. 長財布:ブライドル・グランドウォレット
    5. ジョリーロジャー・コンキスタドール
    6. マットーネ・名刺入れ
    7. ブライドル・キーケース
  9. ココマイスターの銀座店は閉店?アクセスや実店舗、海外にはあるかもご紹介
  10. ココマイスターとヴィトンの財布はどっちがいいか解説
  11. ココマイスターがおすすめの人
  12. ココマイスターは最悪、失敗ではないのまとめ
スポンサーリンク

後悔?ココマイスターをやめた方がいい4つの理由。ひどい、ださい、手入れが面倒、高い、実際はどうなのか解説!

冒頭でもご紹介しましたが、ココマイスターをやめた方が良い理由は「ステマ」「ダサい」「お手入れが面倒」「価格が高い」と3つあります。

ここからは一つずつ解説していくので是非参考にしてくださいね。

ステマがひどい(誇大広告:こうだいこうこく)

ココマイスターは、2009年に創立された比較的新しいブランドです。

立ち上げた後、最も重要な課題は認知度を高めることです。

そのため、ココマイスターは「ステマ」という販売戦略を行い、多くのインフルエンサーがネット上でココマイスターを絶賛した事により、ゴリ押し感や誇大広告についての不満のツイートも見られるようになりました。

確かに、あまりにもしつこい宣伝は逆効果になります。

ただし、どのブランドでも立ち上げたばかりの段階では、認知度を高めるための様々な手段を模索する必要がありますね。

今は宣伝も大分落ち着いてきてそのような事も少なくなってきていますが、感じ方は人それぞれですので、納得のいくお買い物をしてくださいね。

ブランドイメージや見た目がダサい(ださい)

ココマイスターは柄やこだわったデザインよりも、本革でシンプルなお財布です。

そのためブランドのイメージや商品にたいしてダサいと感じる方もいるようですが、ダサいかどうかは好みの問題になるので一概に「ダサい」「渋い」「恥ずかしい」などというのは難しいです。

私自身はシンプルな方が長く使えるので便利だと感じています。

プレゼントするにも相手がシンプルで本革の質が良い財布を探していたら、きっと喜んでもらえる事でしょう♪

手入れが面倒

ココマイスターの財布は高級皮革をしようしているので、水気に弱く傷がつきやすいという点もあります。

なので取扱いは他の合皮やビニール、布、ナイロン製などの革以外の財布と比べると注意が必要になってきます。

逆に、丁寧に扱い、定期的に汚れを取りクリームをこまめに塗り手入れする事で、良い状態を保ち十年以上長く使用する事も可能です。

ただ、それを面倒と感じる方は、手入れはせずにそのまま使用して、古くなって気に入らないようならすぐに新しいものを購入すると割り切ってもよいですし、最初から購入しない事をおすすめします。

価格が高い

ココマイスターの財布は2万円台後半から7万円台まであります。

鞄に至っては15万円、19万円するものもあり、決して安いとは言えず高い価格帯です。

なので、やめた方がいい理由に価格が高いという事も挙げられます。

ただ、本物志向で革の経年変化を楽しみたい方には、ココマイスターはおすすめです。

ココマイスターは恥ずかしいのか本当の評価(評判)は悪い?&怪しい、どうなのかデメリットもご紹介

ここからは、実際にココマイスターの長財布を4年使用した使用感や経年変化などを画像入りで詳しくご紹介します!

まず、私が使用しているのはココマイスターの「マットーネ・マルチウォレット」です。

経年変化を楽しめるブラデーカラー(ブラウン)で光沢がある革の財布です。

カラーはこの他にも「オールドブラック」「ビターチョコ」「ロゼワイン(少量生産カラー」があります。

経年変化で飴色に変化し、手触りもザラザラというよりもツルツルとしていて滑らかな革の良い手触りです。

10年経過した財布も見たことがありますが、この色よりももっと濃い茶色で良い味がでていました。

中を開くと薄いベージュ色で以下のように右側にはカードポケットが6つ付いています

薄い長財布ですが、左側にはチャック式の小銭入れがお札入れのすぐ横にある事から、会計時にすぐに取り出せるように工夫されています。

カードがきつくて取り出せなかったという事は今まで一度もなく、適度なゆとりがあるので出し入れもスムーズです。

また、結構奥までカードが入るので、するっと落ちるという事もありませんでした。

さらに、左側にはポケットやその他仕切りがあるので、レシートやカード入れに入りきらなかったポイントカードも入れる事が出来ます。

また、マチも付いていて、ガバっと大きく見やすく開くように工夫もされているので、お札は勿論、小銭も取り出しやすいです。

右側のカードポケットの下には「COCOMEISTER」の刻印がさりげなくあるのが派手過ぎず上品で良いですね。

このように細かい工夫がされていて、使い勝手は使いにくいという事はなくむしろとても使いやすい財布です。

ただ、かわなので経年変化に伴いキズやうっすらとシミはできてしまういますが、これも味の一つとみて愛着がわきます。

ネット上ではシミが付きやすいという意見もありますが、私は特にシミが付きやすいとは感じませんでした。むしろシミは少ないです。

あえて言うなら明るいブラウンなのでキズはどうしても目立ちます。

内側がベージュで薄い色なので若干汚れが目立ちやすいです。

また、スレ、色落ちはやはり若干あります。

この製品にはコバがないですが、他の方の口コミでは5年使用でコバが剥がれ、修理を依頼し、対応がとても丁寧で良かったという口コミも見かけました。

コバが弱いかどうかは使い方にもよるので一概に言えません。

もしキズや汚れの目立ちが気になるなら、最初から黒などの濃い色を選ぶ事をお勧めします。

ただ、経年変化と共に色も濃くなっていくので、私は気になりません。

むしろ、角のスレや型崩れもほとんどなく、高品質なだけに、これから長く使い続ける事でどう変化するかが楽しみです!

実際に使用している私の意見をまとめると以下になります。

・後悔はしていないし失敗だとも思ってない
・革の質が良く手触りが良い(私はよく撫でてツヤを出しています)
・怪しいブランドでもなく長く愛用でき愛着もわく
・シンプルなので女性が使う分にも申し分ない

後ほど後悔しないために購入前の対策や修理やお手入れについて詳しくご紹介させていただきます。

私が使用しているマット―ネ・マルチウォレットは楽天にあるココマイスターの公式サイトからお買い物を楽しめます。

楽天のココマイスター公式サイトを見てみる>>

ここからは私以外でココマイスターの財布を使用した方の口コミをご紹介します。

ココマイスターの評価や品質は悪い?壊れやすい、コバが弱いのか口コミ・評判

ココマイスターの財布を使用した方の口コミ・評判を私の言葉でまとめたのでご紹介します。

悪い口コミ・評判

・コバが壊れたり、チャックの部分の裁縫が歪んでいたりした
・品質が思ったより悪い

良い口コミ・評判

・経年変化の色合いが良い
・触り心地がよい
・長く使えて耐久性が良い

こちらは革が柔らかく質感が良いマット―ネ。経年変化を楽しむ事ができ長く使えるお財布です。

で全ての商品ラッピング無料なのでプレゼントにも最適です

全体的に悪い口コミよりも良い口コミの方が多く、革製品として丈夫でとても良いという評価がたくさんありました。

コバが壊れたりすると言事から、コバが弱い印象もありますが、扱い方の問題もあるので一概に「壊れやすい」「コバが弱い」「品質がひどい」とは言い切れないのも事実です。

一方、良い口コミでは革の経年変化が好きという意見や、良いものだからこそ長く使えるとの声もあり、何年使えるかは扱い方にもよりますが、職人さんの思いがしっかりとモノに伝わっていますね。

楽天のココマイスター公式サイトを見てみる>>

ココマイスターの年齢層(年代)をご紹介

ココマイスターは、30代、40代、50代60に人気があります。

年齢層が何歳から何歳までという決まりはありませんが、若い10代、20代よりも働き盛りの年代に人気です。もちろん、70代の方でも大丈夫です。

本革で質も良いので価格も決して安くはなく、若い層には手が届きにくいという点も理由として挙げられます。

また、シンプルなゆえに飽きずに長く使用でき、ナイロン製の財布とは異なり経年変化を楽しめる点も魅力の一つです。

なので、自分へのご褒美は勿論、プレゼントにも最適です!

ココマイスターでは、現在全ての商品が無料でプレゼントラッピグ対象となっています

楽天のココマイスター公式サイトを見てみる>>

ココマイスターはださいか解説

ここからは、ココマイスターはダサいのか解説します。

ココマイスターがダサいの理由は以下3点になります。

・デザインがシンプルすぎる

個性がないシンプルすぎるデザインがゆえに、ダサく見がちになってしまいます。

シンプルが好みの方もいますが、その反面、これでは個性がでないと思う方もいます。

・濡れるとシミがつきやすい

雨などで濡れるとシミがつきやすく、劣化して見えてしまう点がダサいとの声があります。

ただ、革製品はココマイスターに限らずどの製品も濡れるとシミが付きやすくなるので、一概にいえませんね。

・知名度は決して高くないブランド

あまり聞いたことのない知名度が高くないブランド名ということで、持つことに優越感や特別感が出せない点があります。

ただ、ダサいかどうかは個人の感覚になるのと、実際に20代、30代の人でもそのシンプルさや使いやすさを気に入って使用している人もいます。

楽天のココマイスター公式サイトを見てみる>>

ココマイスターの後悔しない理由。修理や手入れについて

ここからは、購入後に後悔しない理由や修理や手入れについてご紹介します。

購入前に電話相談が出来る

ココマイスターでは以下の点を事前に電話で相談する事ができます。

電話で相談出来る事
・ココマイスター独自の皮革製品に対する質問
・アフターサービス(アフターケア)に対する質問
・写真だけでは伝わらないサイズや使い勝手にに関する質問
・ギフトに関する質問

このように、写真だけでは伝わらない細かい部分を購入前に電話で質問できると心強いですね。

特にプレゼントで送る場合は失敗はしたくないものです。

なので、質問する際は事前に紙に書いたりして質問事項をまとめ、より具体的に質問する事で的確な回答を得る事が可能です。

是非、自分へのプレゼントや、大切な方へのプレゼントにもこの電話相談はお役立て下さい。

この電話相談に関するより詳しい内容は以下からご確認下さい。

ページを開くと最初に返品・交換の紹介がありますが、下の方へいくと「初めての方でもお気軽にご相談ください」と電話番号の記載があります。フリーダイヤルなのも嬉しポイントです。

楽天ココマイスター公式サイトはこちらから>>>

電話での相談は、月 〜 土(祝日含む)10時 〜 19時となっています。

土曜日も受け付けてくれるので、お仕事をされている方でも休日に電話出来るのは嬉しい配慮ですね。

返品・交換が出来る

ココマイスターの楽天公式店舗では条件はありますが、返品・交換が可能です。

返品・交換は、返品・交換は商品到着から14日以内に連絡が必要です。

事前に連絡がない商品や使用済みのもの、オークション等、正規販売店の物ではないもの受付できないものもありますので、事前に以下公式サイトをご確認下さい。

楽天のココマイスター公式サイトはこちら>>>

お手入れに役立つメンテナンス商品が購入できる

ココマイスターでは財布やカバンといった革製品と一緒にお手入れするときに必要なメンテナンス商品の「コロニル・シュプリームクリーム」「コロニル・アプリケーションブラシ」が販売されています。

なので、財布やバッグなどの革製品と同時に購入する事が可能です。

楽天のココマイスター公式サイトだと630円別途送料がかかってしまうので、最初に革製品と一緒に購入する事をおすすめします。※送料の価格は2023年2月の物です

ココマイスターの修理について

ココマイスターは会員登録すると、永年保証制度が受けられ、無償、もしくは会員価格での修理対応を受けることができます。

ただ、状態によっては修理できないものや、オークション等で購入したものは修理対象外となります。

また、ココマイスターの公式に問い合わせ確認たところ

楽天市場店で購入した場合以下の会員特典については対象外となります。
「永年修理保証制度」他

「イメージ違いの返品・交換無料」
「ポイント制度」など

その他にも修理に関しては注意事項があるので、事前にご確認下さい。

ココマイスター修理に関してはこちら>>>

皮革の状態で修理困難なこともありますが、長く使い続けるための保証があるのは嬉しいですね。

ココマイスターがおすすめの人はお金持ちではなく本物志向の人!

ココマイスターがおすすめの人は以下です

・経年変化を楽しみながら世代を超えて長く使用したい方
・派手な柄やデザインよりもシンプルで落ち着いたものが良い方
・本物志向の方

ココマイスターは高級感溢れる革財布ですが、お金持ちの人が持つものというわけではなく、本革で長く愛用できるので、経年変化を楽しみたい方におすすめです。

楽天のココマイスター公式サイトを見てみる>>

ココマイスターのおすすめの二つ折り、長財布、名刺入れ、レディースをご紹介

冒頭でも少し触れましたが、ココマイスターにはレディースラインもあります。

そんなレディースラインの中から長財布、トートバッグ、名刺入れをご紹介します。

二つ折り財布:英国馬具革ブライドルレザー使用

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動

こちらの商品は、ココマイスターの「ブラインドル」という商品です。

この財布は、高品質なブラインドルレザーを使用した、シンプルなデザインが特徴的な小型の財布です。カラーは落ち着いた雰囲気のある「ブラック」「モスグリーン」「ロイヤルブラウン」「だダークネイビー」「ロンドンキャメル」「スイスレッド」「ヘーゼル」の7色から選ぶことができます。

内部はヌメ革となっていて、小銭入れと、カードやお札入れがあり、小さいながらも必要なものを収納するのに十分なスペースを確保しています。

また、小銭が取り出しやすいように、小銭入れにはマチがついていて小銭が見やすく工夫されています。

軽量かつコンパクトで持ち運びに便利なため、普段使いはもちろん、旅行や外出先での使用にもおすすめです。

三つ折り財布:ジョージブライドル・ロベルトパース

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動

贅沢な英国馬具革ブライドルレザーを内外装に用いた、ジョージブライドル・ロベルトパース三つ折り財布。

洗練された外観は、英国産ブライドルレザーの高級感を際立たせます。

札入れ、小銭入れ、カードポケット、フリーポケットを完備し、スマートながらも機能性も抜群です。

手に馴染むサイズと軽量設計で、使い勝手も抜群です。ブライドルレザーとヌメ革の絶妙な組み合わせが、上品な印象を放つ逸品です。

その他にも二つ折り財布には「シェルコードバン・ジョンブル」等があります。

トートバッグ(鞄):マルティーニ・レオナルド

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動

イタリアンレザーのトートバッグです。持ち手が紳士向けに長くなっているので、女性の方は肩掛けにも良いですね。

内側は軽くて丈夫なスエードレザーを使用しているので、汚れにも強いのも魅力です。

また内側に3つポケットがあり、1つはチャック式なので鍵等大切なものをしまうのに適しています!

評判も良く、タブレットや手帳等、ビジネスに使うものが収納できるのも嬉しいポイントです♪

外側の出し入れする箇所はチャックがついているので、中の物が見えないのもココマイスターのこだわりが感じられます。

長財布:ブライドル・グランドウォレット

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動

長財布はラウンドファスナー型とボタン型、2つの種類があり、使用される革の種類で質感が変わっています。

ドイツの革やオーガニックレザー、ラムのエナメル素材など見ていて質感の違いが楽しいです。

カラー展開がたくさんあるのも嬉しいですね。

ジョリーロジャー・コンキスタドール

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動

「ジョリーロジャー・コンキスタドール」は、ココマイスターが製造している高級レザーアイテムの1つで、長財布もあります。

財布の内側には多数のカード入れやチャック付き小銭入れなど、収納もあり使いやすいく工夫されています。

素材には、プレスオンされた英国のブライドルレザーを使用しており、手触りが良く、丈夫で長持ちします。

その他にも、や「ザオークバーク」「ゴールドマイニング」「マイスターコードバン・スカイスクレーパー」「グッドオールド」「グリーンベレー」「グッドオールド」などの様々な素材のコレクションがあります。

楽天でココマイスターの長財布を見てみる>>

次は名刺入れのご紹介です。

マットーネ・名刺入れ

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動

ドイツ産の上質な革を使用した名刺入れはドライな質感、マットな風合いで肌触りがいいことが魅力です。

収納力もあり、色もファッションのアクセントとなる赤(レッド)もあるので働く女性をさらに格好よく見せてくれるのも嬉しポイントですね♪

楽天でココマイスターの名刺入れをチェック>>

ブライドル・キーケース

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動

どれをとってもカラーバリエーションもブラック(黒)、モスグリーン(緑)、ロイヤルブラウン(茶)、ダークネイビー(紺色)、ロンドンキャメル(薄茶)、スイスレッド(赤)、ヘーゼルと豊富な色展開です!

なので、メンズ(男性)は勿論レディース(女性)のプレゼントとしても喜ばれそうですね!

また、何より革の質感での違いが楽しいので、持って歩いたら気持ちが上がりそうです。

ココマイスターの銀座店は閉店?アクセスや実店舗、海外にはあるかもご紹介

結論からいうと、ココマイスターの銀座店は閉店していません。

閉店ではなく2019年に銀座1丁目から現在の3丁目に移転していて、ちゃんと銀座にあります。

公式ページでは、しっかりと実店舗情報に記載されています。(2023年2月現在)

■銀座店

住所〒104-0061
東京都中央区 銀座3-5-17電話03-5579-9974

営業時間11:00 – 20:00定休日なし(春夏年末年始・臨時休業あり)

アクセスは以下になります。

また、銀座並木通り点もあります。

■銀座並木通り店

住所〒104-0061
東京都中央区 銀座8-5-6 1F

電話03-6280-6591

営業時間11:00 – 20:00定休日なし(春夏年末年始・臨時休業あり)

その他実店舗は以下になります。

・自由が丘店
・名古屋栄店
・大阪心斎橋店
・神戸旧居留地店

残念ながら、現時点では公式サイトを見る限り、横浜や福岡には実店舗はありません。

また、海外でも有名なヴィトンと比べると知名度は落ちるためか海外にも残念ながら現在は実店舗はありません。※2023年4月現在

店舗情報は今後変更になる事もあるので、お出かけの際は事前にご確認をお願い致します。

もしお近くに販売店舗(取扱店舗)が無い場合は、楽天に公式店舗があります。

現在、オシャレなギフトラッピングも全ての商品で無料で行っているので、是非覗いてみて下さいね♪

ココマイスターとヴィトンの財布はどっちがいいか解説

ココマイスターとルイ・ヴィトンはどちらも高級なレザーアイテムを提供している有名なブランドです。

どちらがおすすめかは、個人的な好みや予算によって異なりますが、以下の点を参考にして比較してみてくださいね。

まず、価格面ではココマイスターの製品は、ルイ・ヴィトンの製品よりも比較的手頃な価格帯から購入できることがあります。

ただし、ココマイスターも高級なイタリアンレザーを使用しており、品質は非常に高いです。

次に、デザインやスタイルについては、ココマイスターはヨーロッパの古き良き時代をモチーフにしたデザインが特徴的です。

一方、ルイ・ヴィトンは、モノグラムやダミエ柄といった独自のシンボルを持ち、より現代的でファッショナブルなデザインが多いです。

最後に、素材や製法については、ココマイスターはイタリアンレザーを手作業で加工しているこだわりの製法を採用しています。

一方、ルイ・ヴィトンは、独自の技術で柔軟性が高く、丈夫なレザーを使用しています。

また、デザインの好みで選んでも良いですね。

以上のような点を考慮して、自分に合ったブランドを選ぶことをおすすめします。

楽天のココマイスター公式サイトを見てみる>>

ココマイスターがおすすめの人

ココマイスターの財布は、高品質な素材とデザイン性に優れていることで知られています。

以下に、ココマイスターの財布がおすすめの人をいくつか紹介します。

■長期間同じ財布を使っている人
ココマイスターの財布は、耐久性が高く長期間使えるため、長年同じ財布を使用して経年変化を楽しみたい方におすすめです。

シンプルで洗練されたデザインが好きな人
ココマイスターの財布は、シンプルで美しいデザインが特徴的で、大人の男女問わず、洗練されたデザインが好きな人におすすめです。

革製品にこだわりがある人
ココマイスターの財布は、高品質の革を使用しているため、革製品にこだわりがある人におすすめです。

プレゼントとして贈る人

コマイスターの財布は、高級感があるため、プレゼントとして贈るのにふさわしいアイテムです。

以上のような方には、ココマイスターの財布がおすすめです。ただし、個人の好みによって異なる場合があるため、実際に手に取って見て、自分に合った財布を選ぶことが大切です。

楽天のココマイスター公式サイトを見てみる>>

ココマイスターは最悪、失敗ではないのまとめ

・ダサいとの声があるココマイスターですが、革製品としての評価はとても高く、経年変化を楽しむ人もいたり、長年愛用している方もいる

・写真と実物の質感が違うとの声もありますが、そんな声を上回る評価なので、買って後悔はない

・レディースラインの長財布と名刺入れはいろいろな革の質感とカラーバリエーションで楽しめるようになっている

・ココマイスターと似たブランドにガンゾがあるが、価格帯や、デザインのテーマに少し違いがあるので、細かな部分を見て、どちらが好みかで選ぶと良い

・購入前に電話で使い勝手やギフトについて相談が出来る

・ココマイスターは会員登録をすると、永年保証制度が受けられ、無償もしくは、会員価格で修理対応をしてくれる

ココマイスターの本当の評価はダサい部分がありながらも、品質としての評価は高く、長年愛用できます。

また、数多くのドラマでも使用され芸能人の方も使用されています。

自分の魅力もアップできるような高品質なものなので、ご自身へのお買い物、年上男性へのプレゼントとしてもおすすめできるブランドです。

ココマイスターはどこで買えるかというと、楽天に公式店舗があります。全ての商品ラッピング無料なのでプレゼントにも最適です

わせて読みたい】

MURAはこちら>>>

ポーターはこちら>>>

コメント