このページはプロモーションを含んでいます
スポンサーリンク

ロエベのハンモックは使いづらい(使いにくい)&後悔する?流行り廃りがありダサい?って本当?サイズ感の比較やミニやスモールのコーデを紹介!

※このページはプロモーションを含みます

bag
スポンサーリンク

スペインで創設された高級ブランド、ロエベと言えばハンモックバッグが今流行りすぎなほど人気ですね。

そこで気になるのが、ロエベのハンモックは使いづらいの?買ったら後悔する?と気になるところです。

実際に試してみた私が結論から申しますと、6wayの持ち方ができ、軽いバッグなので使いやすかったです。

何よりも、革の質感が良く、デザインも用途によって変えられるのが魅力的ですよ♪

もし、購入前に使い勝手を試してみたい方や、結婚式や謝恩会等1回きりや短期間のりようならレンタルという手もあります。

レンタルなら費用もバッグによっては30万以上抑えられますし、他のバッグも借りて試すこともできます♪もちろん、ロエベのハンモックもありますよ。

実際に私もロエベのバッグをレンタルして記事に体験談をまとめたので、よかったらご覧ください。

ハンモックをレンタルした体験談はこちら>>

もし、購入をかんがえているならロエベのハンモックは楽天でも購入可能です♪

楽天で見てみる>>>

これら先は、実際に使ってみたハンモックバッグの使い勝手についての詳細や、どんなコーデに合うのかなどを解説するので、良かったら参考にしてくださいね。

  1. LOEWE ロエベのハンモックは使いづらい?後悔してる?
    1. ロエベハンモックミニの使い勝手
    2. ロエベハンモックのスモールの使い勝手
    3. ロエベハンモックのミディアムの使い勝手
  2. ロエベ ハンモックの流行り廃りや、ダサい(流行遅れ)って本当?
  3. LOEWE ロエベのハンモックのサイズ感(大きさ・容量)や重さの比較
    1. ロエベ ハンモックのミディアムのサイズ感(大きさ・容量)や重さ。実際に使ってみた口コミ(評判)
    2. ロエベ ハンモックスモールのサイズ感(大きさ・容量)や重さ
    3. ロエベ ハンモックのミニのサイズ感(大きさ・容量)や重さ
  4. ロエベ ハンモックのスモールとミニのコーデを紹介します。
    1. ロエベ ハンモックのスモールのコーデ
    2. ロエベ ハンモックのミニのコーデ
    3. ロエベ ハンモックのミディアムのコーデ
  5. ロエベ ハンモックの人気色。スモールやミニで紹介します!
  6. ロエベ ハンモック 6wayの使い方や持ち方を紹介します。
    1. ハンドバッグの使い方や持ち方①
    2. ハンドバッグの持ち方や使い方②
    3. ハンドバッグの持ち方や使い方③
    4. ショルダーバッグの使い方や持ち方①
    5. ワンショルダーの使い方や持ち方②
    6. ワンショルダーの使い方や持ち方③
  7. ロエベ ハンモック風のバッグを紹介します。
  8. ロエベのハンモックを安く買う方法。安く買うならここだ!
    1. メルカリやラクマ、ヤフオクで中古品を購入する
    2. アウトレットの店舗
  9. ロエべのハンモック、本物と偽物の見分け方
  10. ロエベ ハンモックのショルダーの紐(ストラップ)の付け方を紹介します。
  11. ロエベのハンモック バッグ。芸能人も愛用♪
スポンサーリンク

LOEWE ロエベのハンモックは使いづらい?後悔してる?

ここからは、実際にネットで調べた内容を私の言葉でまとめてご紹介します。

ロエベハンモックミニの使い勝手

デメリット

・デメリットをあえて言うなら似合っているかがわからない。
・海外に持っていくと奪われる可能性があるので注意が必要

メリット

・とにかくかわいい
・サイドや紐の先端に至るまで、縫い合わせがキレイ
・商品というより作品
・ショルダーストラップのクオリティが高い
・肩にかけたときにあたりが良く、肩が痛くなることがない
・小柄な人にも合う
・後悔はしていない
・ハンドル部分にベルトを通して腕に通して使用している

中に入る物

・スマフォ
・ハンカチ
・ハンドクリーム
・二つ折り、又は三つ折りのミニ財布(長財布は難しい)
・カードケース
沢山入れるとフォルムが変わってしまうので注意が必要

参考:ユーチューブ

ロエベのハンモックは楽天でもお買い物可能です♪

楽天で見てみる>>>

ロエベハンモックのスモールの使い勝手

・6つの使い方ができるので便利
・鍵をひっける部分があり便利
・普段化粧直しに必要なものも入る
参考:ユーチューブ

もし、ロエベのバッグを購入する前に試してみたいという方は、ロエベのバッグはレンタルも可能です。

レンタルなら合わなくても費用もグンと抑えられますし、他のバッグも借りて試すこともできます♪

実際に私もロエベのバッグをレンタルして試してみたので、是非ラクサスの詳細をチェックしてみて下さいね。

ラクサスの詳細はこちら>>>

すぐにラクサスに申し込みたい方はこちらから▼

ラクサス公式サイトはこちら>>>

ロエベハンモックのミディアムの使い勝手

ここからは、私が試したミディアムサイズのご紹介をさせていただきます。

持った感じ、大きさの割に重さを感じず、何よりも革の質感が柔らかいです!

形を変えられるので、使いにくさは感じていませんし、後悔もしていません。

A4ファイルや、沢山入れたいときは以下の形にすると本当に沢山入りますよ♪

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9216_result.jpg

また、内ポケットが側面に2つ付いています。

現在スマフォが入っている箇所の真正面の側面にも同じポケットが存在します。

ですので、鍵やペン等の小物を入れるのにぴったりです。

上記の形は通勤や荷物が沢山あるときに便利ですよ。

勿論沢山入るので、ママバッグ(マザーズバッグ)にも最適です♪

ただ、ママバッグだと子供に汚される心配が出てくるので、注意が必要ですね。

また、外ポケットもあるので、中を開かずにサッと取り出したいものを入れるときに便利です♪

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9191_result.jpg

ちょっとお出かけの時にオシャレに可愛らしく持ちたいときは、以下の形もおすすめです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9193_result.jpg

横を広げると以下画像のようになります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9209_result.jpg

同じバッグなのに、大分印象が変わりますよね!

ちょっと形に飽きてきたときや、気分を変えたいときにはこの形を変えられるのは嬉しいですね♪

ロエベのバッグには口の部分にチャック等が付いていません。

ですが、さすが高級ブランドのロエベ!

こんな素晴らしいものが付いています↓

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9208_result.jpg

口の部分をオシャレなフックで停められるんです!

こんな気遣いも嬉しいですね♪

また、ベルト部分も取り外し可能で、色々と用途に合わせて形や持ち方を変える事が出来るのも魅力の一つです!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9210_result-1.jpg

ベルト部分にもキラっと光るロゴがあり、とってもオシャレですね♪

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9189_result.jpg

ロエベに使用されている素材はカーフスキンと呼ばれる牛革です。高級バッグに使用されることの多いこの素材は、上質できめ細かく柔らかく、軽いのが特徴。

その分、繊細で雨や傷には弱いので汚れがついた場合などは、乾いた柔らかい布で拭きとるなど丁寧なお手入れが必要です。

軽いバッグなのでアクティブに行動したい人にはピッタリの使い心地ですが、傷や汚れには気を付けたいですね。

高級バッグなので、そこだけは要注意です。

しかし一方で、長年使うことで味が出てくるのも革製品の魅力の一つ。

少々の型崩れが出たとしても、柔らかさを生かしたデザインのハンモックなら気にならないのではないでしょうか。

そして何より注目なのは6wayの持ち方ができます♪

もし、購入前に不安のある方はレンタルという手もあります。

実際に私はロエベのハンモックをレンタルして試して、購入するよりも30万円以上浮いたのでたので、1回きりや短期の利用の方は、断然レンタルがおすすめです。

レンタルしたときの様子を記事にまとめたのでよかったら参考にしてくださいね。

ハンモックをレンタルした体験談はこちら>>

ロエベのハンモックは楽天でもお買い物可能です♪

楽天で見てみる>>>

続いては、ロエベのハンモックの流行り廃りやダサいって本当かを紹介します。

ロエベ ハンモックの流行り廃りや、ダサい(流行遅れ)って本当?

どんなにお気に入りのバッグでも、流行りが終わると持ちづらくなりますよね。

その点、ロエベのバッグは雑誌でも一生物のバッグとして挙げられています!

実際に手に取ってみたところ、ダサいとか、流行遅れ等は一切感じませんでしたよ♪

個人的には、下記写真のように広げたときの形が好きです。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9209_result.jpg

上質な皮の質感は勿論ですが、形を変えられるのもロエベのハンモックの魅力です!

その時の気分や用途に応じて形を変えられるので、流行を気にせずにしかりと汚れ等のお手入れをすることで、型崩れもしにくく、長く使用し続けられるバッグと言えます。

またロエベの革はとても上質なので傷が付きにくく、使い込むほど味が出てきて経年変化を楽しむことができます。

長い時間をかけて自分に馴染んでくるのも愛すべきポイントですね。

年齢層の方も、いつから、いつまでが対象年齢という決まりもありませんので、あなたが気にいている限り、長く使用する事が可能です。

続いては、サイズ感や具体的な6wayの使い方などを詳しく解説していきます。

LOEWE ロエベのハンモックのサイズ感(大きさ・容量)や重さの比較

ロエベのハンモックは以下3サイズで展開されています。

・ミディアム

・スモール

・ミニ

それぞれの大きさの比較を見てみましょう。

ロエベ ハンモックのミディアムのサイズ感(大きさ・容量)や重さ。実際に使ってみた口コミ(評判)

サイズや重さは以下になります。

重さ : 0.726 kg

高さ(cm): 28.5

幅(cm): 16

深さ(cm): 31

こちらは重さ800g以下、なんと一般的なジーンズ1本よりも軽いです。

実際にミディアムを試してみて、予想以上に軽印象でした。

とにかく皮の素材が柔らかく質感が本当にステキです。

そして、A4ファイルも収納可能なので、普段のお出かけは勿論、通勤バッグとしても活躍してくれます。

実際にA4のクリアファイルを入れた画像もご紹介しますね。

まずは、下記画像の形だと、

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9209_result.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9211_result.jpg

一番横幅があるところにすっぽりと入ります。

もっと沢山A4ファイルを入れたい場合は、下記画像の形が最適です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9198_result.jpg

すると、沢山のスペースが出来て、A4ファイルを横向きにして入れる事が可能となります♪

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9214_result.jpg

大容量なのでアクティブに多くの荷物を持ち歩く方におすすめの大きさです。

ロエベ ハンモックスモールのサイズ感(大きさ・容量)や重さ

※画像ろクリックで楽天の詳細ページへ移動します。

サイズや重さは以下になります。

重さ : 0.68kg

高さ(cm): 25

幅(cm): 13.5

深さ(cm): 30

こちらは重さ680g、anelloリュックLサイズとほぼ同じ重さです。

のちほどご紹介するミディアムよりも小ぶりで、その分可愛らしい印象のシルエットですね。

ミディアムよりは小ぶりとはいえ、財布やポーチなども余裕で収納できるので容量は十分です。

形をかえて広げることで、A4サイズを縦向きにして入れることができます。

少しのサイズ感の違いで印象が変わるのもロエベ ハンモックバッグの魅力の一つです。

コーディネートや自分の体形などに合わせて大きさを考えるのも良いですね。

また、ミディアムとスモールは外側ジッパーポケットが付いています。

中身が見えてしまう作りでも、貴重品などはこのポケットに入れておけるので安心ですね。

>ロエベのスモールをレンタルしてみる

ロエベ ハンモックのミニのサイズ感(大きさ・容量)や重さ

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動します。

サイズや重さは以下になります。

重さ : 0.34 kg

高さ(cm): 19.5

幅(cm): 11

深さ(cm): 17

こちらは重さ350g以下、缶ジュース1本と同じくらいです。

大きさもコンパクトで財布と携帯が収まるくらいです。

入れすぎると、型崩れして変形するので注意が必要です。

また、こちらのバッグは先にご紹介した使い勝手の動画でもあったように、長財布は入らないので注意してくださいね。

また、側面がギャザーになっています。

きゅっと締めることで、ころんとした丸いシルエットになるのが可愛らしいデザインです。

500mlのペットボトルだとキャップの部分がはみ出るくらいの大きさですね。

Oggi専属モデルも愛用するミニは荷物の少ない人にちょうどいいサイズ感です。

もし荷物が増えたとしてもハンドルを広げて容量が増えるのも魅力です。

また、小柄な人に人気サイズなのがスモールやミニのサイズです。

ハンドルを広げた時、バッグが大きく目立ちすぎてしまうといった悩みを解消してくれそうですね。

ちなみに私は身長150㎝弱ですが、ミディアムを持つと以下写真のようになります。

この画像には alt 属性が指定されていません

結構大きく見えますね。

でも、沢山入ってとっても可愛いですよ♪

様々な形に変わり、カジュアルなコーデから通勤スタイルにまで幅広く活躍できそうですね。

>ロエベのミニをレンタルしてみる

ロエベ ハンモックのスモールとミニのコーデを紹介します。

ここまでロエベ ハンモックについて詳しく解説してきました.

沢山の魅力が詰まったバッグですが、どんな洋服と合わせたらよいのか気になりますよね。

そこで、いくつかコーデをご紹介します。

ロエベ ハンモックのスモールのコーデ

まずは一番人気のサイズのスモールのコーデからご紹介します。

スモールのコーデは、おしゃれなワンピースコートや、ラフなTシャツにも合いますね。

色によってだいぶ印象が異なるので、お手持ちの服に合わせやすい色で選ぶと安心ですね。

ロエベ ハンモックのミニのコーデ

こちらは控えめの赤のロエベのハンモックミニで、上品な感じのコーディネートですね。

派手な赤ではなく、落ち着いたレッド系の色なので、入学式のスーツや通勤にも使用できそうですね。

ロエベ ハンモックのミディアムのコーデ

ミディアムのコーデも発見したので、最後にご紹介させていただきます。

白いおしゃれなブラウスに、黒のパンツに合わせても、硬い印象になりすぎずステキですね。

ちょっと持ち手に色を加えておしゃれにしたい場合は、スカーフを巻くと、一層おしゃれ度がUPしますよ♪

購入に不安がある方は、まずはお試しにレンタルという手もあります。

私も試して安心して利用できた様子をご紹介しているので、良かったら参考にしてみて下さいね。

>レンタルバッグのラクサスの詳細を見る

ロエベ ハンモックの人気色。スモールやミニで紹介します!

ロエベのハンモックバッグから沢山の色が出ていますね。

最初にお伝えすると、

人気色はブラウン系の「タン」です!

ですので、何色にしようか色に迷うときは、合わせやすい「タン」がおすすめです。

私が試したのも人気の「タン」です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9193_result.jpg

茶色系のこちらの色は、年齢やファッションを問わず取り入れられますね。

そして、どんな色の服にも合わせやすいのも特徴です。

私は迷わずにこのブラウン系のこのタンを選びました。

また赤色、黒色も人気のカラーです。

赤はコーデの差し色になるだけでなく、バッグ自体が主役になりそうな華やかな印象に。

黒はフォーマルな印象で、個性的なロエベでもシーンによっては馴染むことができそうです。

その他にも、水色、ブルー、ベージュ、ブルネット、オレンジ、グレー、グリーン、ガーネット、ライトキャラメル、ラズベリー、ホワイト(白)、ハニー、ネイビー、チェック柄や花柄、デニム素材、その他限定色等、沢山の種類があります。

これだけあれば、きっと気にいった色が見つかりそうですね♪

ロエベ ハンモック 6wayの使い方や持ち方を紹介します。

それではロエベのハンモックの具体的な使い方を見てみましょう。

まず、ハンドバッグで3通りの持ち方ができます。

ハンドバッグの使い方や持ち方①

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9193_result.jpg

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動します。

こちらは定番の形ですね。見た目がすっきりとしていて、コロンとしておしゃれな印象です。

コンパクトに見えるのもおしゃれなポイントですね。

ハンドバッグの持ち方や使い方②

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9209_result.jpg

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動します。

個人的には、私はこちらの形がかわいらしくて一番好きです。

実際に使用してみて、サイドが広がっているので、そこの隙間から物の出し入れができます。

なので、バッグを手から外す手間も省け、物の出し入れができるので、使いやすさもこの形が特に使いやすいしおすすめです。

ハンドバッグの持ち方や使い方③

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9197_result.jpg

サイドを引き出したり、持ち手の位置を変えるだけで全く違う表情になりますね!

こちらも出し入れはしやすいですが、形は上の再度が広がった形の方がかわいらしい印象です。

この形にすると、スモールだとA4サイズを縦向きに、ミディアムだとA4サイズを横向きにして入れることができます。

なので、A4サイズを持ち歩く方にはこちらの形がおすすめです。

A4サイズを少しだけ持ち歩く方はスモール。

A4サイズを多めに持ち歩く方はミディアムが最適です。

続いてショルダーバッグとして2通りの使用方法をご紹介します。

ショルダーバッグの使い方や持ち方①

ロエベのハンモックバッグは付属のストラップを使用することでショルダーバッグにもなります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9203_result.jpg

ワンショルダーだので両手が空くのも嬉しいですね♪

ロエベのバッグの横幅がかなり広がるので、ミディアム、スモールならA4サイズを入れることが可能です。

物を入れる量を増やしたいときに特におすすめの形です。

ワンショルダーの使い方や持ち方②

ベルトの長さを調節して、ワンショルダーバッグとしても使用できます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9198_result.jpg

また、長さを長くとると、斜め掛けにも出来ます。

斜め掛けだと、ワンショルダーよりも両手を動かしてもバッグが落ちる心配がなく安心ですね。

また、簡単にバッグの形を変えることで同じようにストラップをつけても違うショルダーバッグとして使用できることが嬉しいですね。

ワンショルダーの使い方や持ち方③

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動します。

ロエベのハンモックは、広げずに閉じた状態でワンショルダーの肩掛けバッグにすることができます。

見た目、広げているよりもこの形が好きな方にはおすすめの使用方法です。

ロエベ ハンモック風のバッグを紹介します。

ロエベのバッグは高すぎるから、買うのに迷う方は、まずはロエベのハンモック風のバッグを試してみるのも一つのてです。

ここで、ロエベのハンモック風バッグをいくつかご紹介させていただきます。

価格も1万円以下でロエベのハンモックに似たバッグを手に入れることができます。

楽天、ヤフーショッピングで取扱いがあり、ポイントも付いてお得です♪

こちらのバッグもロエベのハンモックにそっくりですね。

こちらのお値段もさらにお得なお値段です。

楽天、ヤフーで詳細を見ることができます。

こちらはReflect(リフレクト)というブランドのバッグです。

見た目は少し異なりますが、持ち方がロエベのバッグとにています。

ロエベのハンモックに似ているバッグをご紹介しました。

どれもロエベのハンモック風で、とってもお買い得で本物と比べると激安なので、お試しに購入するには最適なバッグです。

また、ロエベのハンモックは高くて買えないという方は、ロエベのチャームをお気に入りのバッグに付けてもステキですね。

ロエベのチャームは種類も豊富でアマゾン、楽天、ヤフーで手軽に購入できます。

ロエベのハンモックを安く買う方法。安く買うならここだ!

ロエベのハンモックを買うならできるだけ安く手に入れたいですよね。

そこで安く手に入れる方法をご紹介します。

メルカリやラクマ、ヤフオクで中古品を購入する

ご存じの通り、メルカリやラクマ、ヤフオク等のフリマアプリでロエベのハンモックも取引されています。

メルカリを見ると、過去に5万円以下でハンモックミニが取引されています。

その時期によって価格は異なりますので、気になる方は新着が届くタイミングでアラームが鳴るアラーム機能をONにしておくと良いですね。

気になったものは値下げ交渉をしても良いですし、人気商品は早い者勝ちですので、即決で購入するのも一つの手です。

アウトレットの店舗

ロエベのアウトレットの販売店舗は現在全国で3店舗あります。

– 千葉県 –
三井アウトレットパーク 木更津

– 静岡県-
御殿場 プレミアム・アウトレット

– 兵庫県 –
神戸三田 プレミアム・アウトレット

もし、近くに店舗があるときは、お出かけしてみて下さいね。

もし、近くに店舗が無い場合は、アマゾン、楽天、ヤフーでも購入可能です。

オンラインショップなら時間を気にせず見れるのが嬉しいですね♪

ロエべのハンモック、本物と偽物の見分け方

残念ながらロエベのハンモックにはコピーが存在しているようです。

憧れの高級品が偽物だった、ということにならないように気を付けたいですね。

ここでは、コピーの見分け方として以下の方法をご紹介します。

・ロゴの型押しの粗さ

・合皮独特の匂いから偽物と判断する

最高級ブランドであるロエベは最高の品質と仕上げを誇るので、荒いロゴの仕上げはまずありません。

実際に私が持っているロエベの方は鑑定済みの物ですので、しっかりとロゴが表示されています。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9187_result.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9192_result.jpg

また、コピー品は合皮が使われることが多く、石油やビニールのような合皮独特の匂いがすることがあるようです。

ロエベ ハンモックのショルダーの紐(ストラップ)の付け方を紹介します。

ここからは、ロエベのハンモックのショルダーの付け方をご紹介します。

1、バッグ本体の取っ手の部分に紐(ストラップ)を通します。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9271_result.jpg

2、穴に金具を押し込みます。少し硬いので入れるのに力が必要です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9272_result.jpg

3、ググっと押し込んで、金具が出てきたら終了です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9273_result.jpg

ロエベのハンモックには穴が3つあります。

お好みの長さに合わせて、穴の位置を決めて長さを調節して下さい。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_9274_result.jpg

とっても簡単にショルダーの紐(ストラップ)を取り付ける事ができましたね。

これなら気分や用途に合わせていつでも形を変えることができて嬉しいですね。

ロエベのハンモック バッグ。芸能人も愛用♪

ロエベのバッグは実際に使用してみて思ったことは、見た目がとにかくオシャレです!

コロンとして可愛い上に、高級感があるのも嬉しいですね。

インスタなどでおしゃれ上級者が投稿しているのを見かけた方も多いのではないでしょうか。

有名芸能人も愛用するロエベ。

大きさやカラーバリエーションが豊富で、自分のライフスタイルやファッションに合わせた一品を選ぶことができるのが魅力ですね。

個性的なフォルムは一味違った雰囲気を演出しつつも悪目立ちすることはない、大人の女性にぴったりのハイブランドバッグです。

また、大容量サイズのタイプは書類や簡単な着替えなどを入れることもできるので、通勤バッグにはもちろん、荷物が増えがちなママにもおすすめですよ♪

マザーズバッグでは参加しにくいフォーマルな場にも、ロエベのバッグなら馴染んでくれそうですね。

年齢やスタイルを問わないロエベのハンモックは、20代、30代、40代、50代と広い世代の女性に人気のバッグです。

いきなり購入するのに不安がある方は、レンタルして使い勝手を確かめるのもおすすめです。

また、1回や短期の利用なら、購入するよりもレンタルの方が月額定額制なので断然お得ですよ♪

もちろん、ロエベのバックの取り扱いもあります。

実際にラクサスを試してみた私の感想の記事等も載せているので、よかったらご覧ください。

ロエベのハンモックをレンタルした様子はこちら>>>

ロエベのハンモックは楽天でもお買い物可能です♪

楽天で見てみる>>>

■あわせて読みたい

ハンモックとパズルの違いはこちら>>

コメント