このページはプロモーションを含んでいます
スポンサーリンク

ノーネーム スニーカーやMUUMの靴の年齢層。おばさんっぽくてダサい?評判やサイズ感、シルバーや厚底スニーカーは何歳までか解説!

※このページはプロモーションを含みます

ファッション属性
スポンサーリンク

いろんなブランドから素敵なシューズが出ていますが、厚底スニーカーで有名なのがノーネームですね。

しかし、シンプルなスニーカーが多いためか「ダサい」「おばさんぽくない?」と気になるところです。

実はノーネームの年齢層は20代304050代と幅広い世代から愛されているブランドです。

この後もう少し詳しい年齢層や、ノーネームはダサいのか、人気商品などもご紹介していきます。

またノーネームはオンラインショップでも購入が可能ですので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

スポンサーリンク

ノーネームの年齢層。おばさんぽい&ダサい?何歳までかを解説

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動

冒頭でもご紹介しましたが、ノーネームの年齢層は大体20代30代40代50代です。ただ、何歳までという年齢制限はありません。

理由としては、もちろん厚底以外にも様々なシューズがあるのも理由の一つですが、厚底スニーカーも派手過ぎることなく、上品なデザインが多いからなんです!

また、色味も珍しいデザインで、ほかのブランドにはなかなかないようなオシャレなデザインのものが多いのも人気のひとつ。

そして、ノーネームと調べると「ダサい」と出てきますが、ぜひホームページをみてみてください。全然ダサくないですよ。

実際に私の姉はオシャレ好きでノーネームのスニーカーを履いていました。

また、デパートでオシャレなご婦人がシルバーのノーネームのスニーカーを履いているのも見かけた事があり「ノーネームはおしゃれな人が履くスニーカー」というイメージがあります。

なので、おばさんやダサいというイメージは全くありません。

むしろ、有名ブランドで他の人とかぶりたくないという方にはおすすめのブランドです。

MUUMの靴の年齢層をご紹介

ここからは、ノーネームより比較的安価なMUUMの靴(スニーカー)の年齢層を紹介します)

MUUM(ムウム)の靴は、比較的若い世代から幅広く愛用されています。

特に20代から40代の女性を中心に人気があり、カジュアルなデザインやカラフルな色使いが特徴的です。

ただし、シンプルで落ち着いたデザインの靴もあるため、年齢層に限らず幅広い層から支持を受けています。

MUUMの靴は大手通はで取り扱いがあります♪

ノーネームの口コミや評判

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動

ここからは、ノーネームのネット上の口コミを私の言葉でまとめてご紹介します。

・履きやすい
・おしゃれ
・足が疲れにくい
・デザインが好き

やはりデザイン性の高さがとても人気でした。そして、身長が低い方には厚底は強い味方で、スタイルアップもコーデも決まりますね!

悪い口コミは殆ど見られず良い口コミの方が圧倒的に多かったです。

私の姉も身長152㎝で高校と短大のときにずっとノーネームのスニーカーを履いていました。

履き心地が良いようで気に入っていましたよ。

シンプルなデザインが多いので、パンツでも、スカートでも合わせやすいのも人気の理由ですね。

お近くにノーネームを販売している店舗がない方は、オンラインショップでも購入が可能なので、ぜひチェックしてみてくださいね。

ノーネームの取扱店舗、東京、神奈川、大阪、兵庫で紹介

ノーネームは一部の百貨店やセレクトショップで販売されています。

PASSAGE DU STOCKMAN 神宮前店

東京都渋谷区神宮前3丁目34番8号 34スクウェア 1F

TEL:03-3402-0138(直通)

OPEN:月〜土 11:00-20:00

NO NAME 伊勢丹新宿店

東京都新宿区新宿3丁目14番1号 本館2階 婦人靴

TEL:03-3352-1111(代表)

OPEN:百貨店の営業時間に準じます

NO NAME 小田急百貨店新宿店

東京都新宿区西新宿1丁目1番3号 本館3階 婦人靴

TEL:03-3342-1111(代表)

OPEN:百貨店の営業時間に準じます

NO NAME 玉川タカシマヤ

東京都世田谷区玉川3丁目17番地1号 本館2階 婦人靴

TEL:03-3709-3111(代表)

OPEN:百貨店の営業時間に準じます

NO NAME そごう横浜店

神奈川県横浜市西区高島2丁目18番1号 地下1階婦人靴売場

TEL:045-465-5146(直通)

OPEN:百貨店の営業時間に準じます

NO NAME 京都タカシマヤ

京都府京都市下京区四条通河原町西入真町52番地 1階 婦人靴

TEL:075-221-8811(代表)

OPEN:百貨店の営業時間に準じます

NO NAME 阪急うめだ本店

大阪府大阪市北区角田町8番7号 4階 婦人靴

TEL:06-6361-1381(代表)

OPEN:百貨店の営業時間に準じます

NO NAME 大丸神戸店

兵庫県神戸市中央区明石町40 1階 婦人靴

TEL:078-331-8121(代表)

OPEN:百貨店の営業時間に準じます

※店舗情報は2022年10月の情報です。今後変更になる可能性がありますので、事前に確認をお願い致します。NO NAME店舗確認>>

ノーネームはオンラインショップでも購入が可能なので、まずはぜひホームページをチェックしてみてくださいね!

ノーネームのブランドについて解説

※画像をクリックで楽天の詳細ページへ移動

ノーネームは実は日本のブランドではありません。

もう少し詳しくノーネームを知るために、ノーネームについてご紹介します。

ノーネームは、1870年、フランスのロワール地域のゴブレティエールに創業した老舗のシューズメーカー、アップルシューズのの四代目となるロチュロ兄弟が1991年に立ち上げたブランドです。。

コンセプトの“Just Shoes(ただ単に靴であること)”を元に、

ブランドネームにとらわれない高品質でデザイン性の高い靴を目指し、その名がつけられました。

独自フォルムの洗練された美しさで爆発的な人気を誇るファッションスニーカーは、

特殊技術で圧縮した厚底の安定感と履き心地のよさに定評があり、美脚効果でもオシャレに敏感な女性達に高い人気を得ています。

参考元:https://www.pdst.jp/brand/noname

厚底って足が疲れそうなイメージがありますが、ノーネームの厚底スニーカーは履き心地抜群です。

厚底スニーカーは底の薄いスニーカーと比較すると、膝への負担が軽減されるので、若い方は勿論、年配のかたからも支持されています。

ノーネームの厚底スニーカーやブーツをご紹介

それではここで、気になるノーネームの人気商品をご紹介します。

厚底スニーカー

ノーネームといえば!の厚底スニーカー。

厚底の幅にも様々あるので、スタイルアップしたい方は高めのものを履いてもよさそうですね!

厚底なので、ロングスカートと合わせてもばっちり決まりそうですね♪

厚底ブーツ

かなりスタイルアップが期待できそうな厚底ブーツ。かなりゴツっとしているので、コーデのアクセントにもなりそうですね。

カスタマイズシューズ

最近ではこんな魅力的な商品が出ているんです!スニーカーに自分好みで紐を選べたり、カスタマイズができるので、自分だけのマイシューズができるんです!

ぜひご自身だけのシューズを手に入れてくださいね!

厚底スニーカーは何歳までか解説

厚底スニーカーは年齢に関係なく、厚底スニーカーが好きな方が履けます。

年齢によっては、スタイリングによっては不自然に見えることもあるかもしれませんが、それでも好きで履きたいと思うなら問題ありません。

重要なのは、自分が着こなせるかどうか、そして自信を持って履くことが大切です。

シルバーのスニーカーはおばさんか解説

シルバーのスニーカーがおばさんっぽいかどうかは、デザインや素材、コーディネートによって異なります。

一般的には、シルバーの光沢があるスニーカーは、派手な印象を与えることがあります。

そのため、コーディネートによっては年齢を問わず、オシャレに見せることができますよ♪

しかし、全体的に派手な印象を持つシルバーのスニーカーは、若い世代に人気があります。

シルバーの色や光沢具合にもよりますが、より上品な印象を持つシルバーのスニーカーは、年齢を問わず様々なファッションスタイルに合わせることができます。

私自身40代ですが、シルバーのスニーカーは若いころから好きです。

なので、何歳までOKという決まりも無いのでご自身が気に入り、自身を持てるなら是非履いてみて下さいね。

シルバーのスニーカーがおばさんっぽいかどうかは、個人の好みやコーディネートによって異なります。自分のスタイルや好みに合わせて選ぶことが大切です。

ノーネームのスニーカーの年齢層はおばさんでダサいのかのまとめ

「ノーネーム」とはフランスのスニーカーブランドで、幅広い年齢層に人気があります。しかし、一部の人からは「ノーネームのスニーカーはおばさんっぽくてダサい」という声も聞かれます。

年齢層については、20代から50代の女性に人気があり、特に30代前半から40代の女性には、シンプルで洗練されたデザインが好まれています。

また、様々なカラーや素材のバリエーションが豊富で、コーディネートのアクセントとして取り入れることができます。

一方で、「おばさんっぽい」と感じる人もいます。

これは、デザインが派手すぎないことや、シンプルなものが多いために、若い年齢層にはあまり向かないということが原因かもしれません。

しかし、年齢に関係なく、自分自身の好みやスタイルに合ったコーディネートを楽しむことが大切です。

年齢層にこだわることなく、自分の自身につながるなら、ノーネームのスニーカーを選んでみて下さいね♪

【あわせて読みたい】

厚底のルコラインの靴の記事はこちら>>>

オニツカタイガーの記事はこちら>>>

コメント