PR
スポンサーリンク

オクラを食べ続けた結果。食べ過ぎは体に悪い?ダイエット効果があるのか解説します!

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

オクラは栄養価の高い野菜ですが、食べ過ぎると、体の不調が現れる事があるので、食べ過ぎには注意が必要です。

今回の記事ではオクラのことを紹介していきますので、是非ご覧くださいね♪

スポンサーリンク

オクラを食べ続けた結果の体験談

オクラを毎日食べ続けた方の体験談を紹介します。

体験談1

オクラを食べ続けた結果、乾燥気味だった肌が以前よりもマシになりました。

肌はそんなに弱い方ではありませんが、たまに肌トラブルを起こすことがあり、自分ではマイナスになることをしている自覚がなかったので対策をすることが難しくもありました。

オクラが粘膜の働きに効果があると健康番組で知り、積極的に摂り入れるようにしました。

よくスーパーで10本ほどネット売りされているようなものを3人家族で1袋。

毎晩、食べるようにしました。

茹でて刻んでしまえば、1人分大さじ2杯ほどなので大した量ではないと思います。

納豆に入れてみたり、鰹節と醤油を混ぜご飯にかけたり、卵焼きに入れてみたりと食べ方は色々飽きないように工夫をしました。

国産のものにこだわったので出回る時期が限られ、3ヶ月ほど食べ続けたかと思います。

速効性はありませんが、食べ続ける事で肌の乾燥が和らぎました。

クラウドワークスで集めた体験談

オクラを毎日食べ続けた結果のおいしかったランキング

最初はダイエット目的で3か月程度毎日オクラを食べ続けました。その結果良く噛むので、満足感が得られるようになり健康的になりました。

以下はおいしかった食べ方ランキングです!

1位:オクラ+温泉卵

   味付け:温泉卵に付属のダシ+味の素+ダシ醤油

   味:温泉卵のトロミとオクラが最高の組み合わせで、口の中がまろやかになります。

   栄養:タンパク質も補えるので、トレーニーにもおススメ

2位:オクラ+キムチ

   味付け:キムチの味が濃いので、味付け不要

   味:キムチの辛さをオクラでマイルドにしてくれます

   栄養:発酵食品+食物繊維で栄養価◎

3位:オクラ+モズク(生 味付けなし)

   味付け:温泉卵に付属のダシ+味の素+めんつゆ

   味:麺類を食べている気もちにさせてくれるので、満足感◎

   栄養:海藻からも食物繊維がとれて◎

※夕食は、オクラを白米代わりにして、朝昼は普通に食事していました。毎晩スイーツも食べています。

オクラは冷凍でもきざみオクラが売っているので、年中おいしく食べれる点が続けられたポイントです。

少しオクラに飽きてしまい、今はモズク食べ続けチャレンジ中。

でも、そろそろオクラに戻ろうかと悩んでいます!

ただし……食べ続けると体が慣れてしまうのか、減った体重が1kg戻ってしまいました。

それもあり、体に違う刺激を与えようと、モズクに変更しました。

何事も続けすぎるのはよくないかもしれません。

ほかにも、デーツも食べ続けています!凝り性なので、一度始めると3か月ぐらいは続きます。

クラウドワークスで集めた体験談

オクラパワー凄いですね。

お菓子に比べると低カロリーで良く噛む事で満足感も出て積極的に取り入れたい食材ですね。

手軽に食べやすいオクラのパウダーもあります。アマゾン等の通販で購入可能です♪

とはいえ、いくらオクラが体に良いからと食べすぎにも気を付けないといけません。

続いてオクラは食べ続けると身体にいい? それとも体に悪いのか解説します。

オクラは食べ続けると体にいい?それとも体に悪いのか解説します。

オクラには体に良い栄養素も含んでいるため食べ続ける事で良い影響もありますが、食べ過ぎると体に悪い事もあります。

以下体に悪い影響からご紹介します。

オクラの食べ過ぎには体に悪い影響が出るので注意が必要です。

食べ過ぎの悪影響①

オクラの食べ過ぎにより、お腹の調子が悪くなることもあります。なので食べ過ぎにはくれぐれも気を付けて下さいね。

食べ過ぎの悪影②

オクラの一部にはペクチンという食物繊維が含まれています。その食物繊維は便を柔らかくしてくれますが、食べ過ぎると悪影響となりますので注意が必要です。

食べ過ぎの悪影響・アレルギー

オクラの表面にはご存じのように産毛が生えていますね!その産毛が食べるときに唇や口周辺にチクチクと刺激を与え、痒み等が出る事があるので、皮膚の弱い人は要注意ですね。

オクラのチクチクする産毛が苦手な方は、パウダー状のオクラもあるので、是非活用してみて下さいね♪

オクラの栄養素

オクラに含まれている体に良い主な栄養素は以下になります。

・ビタミンC、その他ビタミン、カロテ
・カリウム
・食物繊
・ペクチン

オクラは食べすぎると太るか解説

オクラは食べすぎると太るかと言いますと、オクラのみ食べ過ぎて太ると言い切る事は難しいです。

理由は、生のオクラ100gあたりのカロリーは26kcalと、お菓子や揚げ物等と比較してカロリーが低いからです。

ただ、トッピングにチーズやドレッシング等カロリーの高いものをかけすぎて一緒に食べると、予定していたカロリーよりオーバーしてしまう可能性もあるので注意が必要です。

オクラの食べ合わせについて

ここからはオクラの食べ合わせについてを紹介します。

1.豚肉

豚肉にはビタミンB1が含まれていて、ビタミンB1はご存じの方も多いかもしれませんが、エネルギーの代謝を上昇させると言われています。

さっぱりなオクラと、こってりの豚肉を合わせる事で食べやすくスタミナUPも期待できそうです♪

夏の暑い時期にはしっかりと栄養を取って、バテないように注意したいですね。

2.ヨーグルトやチーズなどの発酵食品

 オクラに含まれている食物繊維は腸内にいる善玉菌の働きに良い影響を与える栄養素です。

なので、オクラと一緒に乳酸菌が豊富に含まれている発酵食品も合わせて摂るとより良い効果が期待できそうですね♪

3.油

 オクラには脂溶性の栄養素のベータカロテンが多く含まれています。なので、油と一緒に摂る事で吸収率がUPを望めます。

オクラダイエットはいつ食べると効果的?

オクラダイエットをするなら、オクラを食後や食事と一緒に摂るよりも、食事の前に摂る事をお勧めします。

おからは低カロリーの食材なので、食事前に食べることによりお腹がいっぱいになり、後で食べるご飯やおかずの量を減らすことが期待できます。

 なのでオクラは食前に食べる事をおすすめします。

またオクラは、オクラの持つ美味しさを維持するためにもゆで過ぎには注意して、約1分半くらいゆでてから食べるのがおすすめです。

まとめ

オクラは毎日良く噛んで食べる事によりお腹がいっぱいになります。
なので、できる範囲で無理なくオクラを摂取して続けていきたいですね。

 ただし、食べる量にも注意しないといけません。食べ過ぎると腹痛や下痢といった不調に悩まされることになりますので気を付けたいですね。

今回の記事がオクラを食べる際の参考になれば幸いです♪

コメント

error: Content is protected !!