漫画を出来るだけ安く読みたいけど、TUTAYAのレンタル料金はいくらか気になるところですね。
TUTAYAのレンタル料金は店舗によって異なりますが、1冊90円~130円で漫画を楽しめます。
※2022年3月現在の料金です。
私は最近、レンタルに行く時間や返す時間も惜しく感じ始めたので、漫画電子サービスを利用し始めました!
私が利用しているのはアメーバ漫画は会員登録で40%OFFクーポンが貰えます!
私は気になってた漫画を10冊まとめて購入し、定価よりも約1600円お得に購入する事ができました♪
10冊まとめ買いしても置く場所に困らない上に、電子なので電車の中でも手軽に読めるですっごく便利です!
貸し借りに費やす時間も無くなるので、その時間を他の事に使えるのも嬉しいですね。
会員登録も凄く簡単で、アメーバ漫画のページを見ると、最初に40%OFFの広告が全画面で表示されますが「閉じる」ボタンを押すと、トップページが見れます。
トップページ画面左上にある「無料会員登録」をタップするとApple、Google、ヤフージャパン、Twitter、フェイスブックでとっても簡単に会員登録(無料)が出来ますよ♪
\100冊まで40%OFF/
▶無料会員登録で「100冊まで全部40%OFF」Amebaマンガ
ここからはTSUTAYAの漫画レンタル料金について詳しく解説し、宅配レンタルの詳細や延滞料金、返却方法についても紹介するので、是非参考にして下さいね♪
ツタヤ 漫画本のレンタル料金。10冊、20冊、30冊等、宅配の場合の料金表
漫画を手軽に楽しみたいときに便利なTSUTAYAのレンタルサービス。
電子書籍では味わえない、単行本ならではの醍醐味がありますよね!
しかし2021年7月、蔦谷書店のトップカルチャー店舗でのレンタルサービス終了が発表されました。
近場のツタヤのコミックレンタルも縮小してしまった…という人も多いと考えられます。
そこでおすすめしたいのが、ツタヤの宅配レンタルサービスです!
宅配レンタルなら店舗までの移動の手間も無く、全国どのお家でも漫画のイッキ読みができます。
宅配の場合の漫画レンタル料金表は、以下の通りです。
レンタル料金 | 送料 | 合計金額 | |
5冊 | 165円/1冊 | 1,100円 | 1,925円 |
10冊 | 165円/1冊 | 1,100円 | 2,750円 |
20冊 | 132円/1冊 | 1,650円 | 4,290円 |
30冊 | 99円/1冊 | 1,650円 | 4,620円 |
※すべて税込みで、2022年3月現在の料金です
20冊なら送料も含めると4,290円でレンタルができます。
たくさん借りるほどレンタル料金はお得になるシステムです。
実際に漫画を購入するよりもかなりお得に読むことができるので、ぜひ検討してみてください♪
もし、もっと格安に読みたい!と思った方は、
電子書籍のAmebaマンガだと無料で立ち読みが楽しめます!
また、1巻無料やそれ以上の漫画もあるので、家でじっくり試し読みができるので、私はまずは試し読みして、続きが気になるものを購入しています。
事前にどんな内容か確かめられるのは便利ですね♪
また、重たい漫画を持って帰る手間が省けたのも良かったです!
会員登録も無料で簡単!
\100冊まで40%OFF/
無料会員登録で「100冊まで全部40%OFF」Amebaマンガ
ツタヤの漫画レンタルの店舗料金
先ほどもお伝えしたように、TSUTAYAのコミックレンタル料金は店舗によって異なります。
TSUTAYAのレンタル料金および、レンタル利用登録料、年会費等は、店舗の立地条件や地域の環境などの諸条件を踏まえ、店舗ごとに設定しております。
引用元:https://ssl.help.tsite.jp/
料金が変わる理由は、店舗の立地条件や地域環境が関連しているようですね。
全国の店舗でどれくらい料金が異なるのか、札幌、東京、新潟、大阪、京都の5つの地域で比較してみました。
いずれもコミックレンタルを取り扱っており、中心市街地またはそれに近い地域に立地する店舗です。
- 札幌琴似店(札幌)…130円/1冊
- 浅草ROX店(東京)…110円/1冊
- 新潟万代(新潟)…99円/1冊
- あべの橋店(大阪)…110円/1冊
- 西院店(京都)…110円/1冊
上かは130円から下は99円まで、地域によってかなり差がありますね。
※価格は2022年3月の物です
TUTAYAもいいけど、あの有名なアメーバブログのAmebaマンガなら無料会員登録するだけで、好きなマンガが100冊まで40%OFF
その他にも、1巻無料やそれ以上無料のものもあり、じっくり試し読みができます♪
会員登録もアメーバIDやツイッター、グーグル等で出来るのでとっても簡単です♪
\会員登録も簡単/
▶映画化・実写化・アニメ化で話題のマンガを読める 【Amebaマンガ】
TUTAYAのコミックレンタル料金が安い日、半額になる日はある?
TUTAYAのコミックレンタルは地域によってキャンペーンや費用が異なります。
過去には地域によって、半額になったりしているようですが、店舗により異なりますので、お近くの店舗へ問い合わせてみて下さいね。
ツタヤとゲオの宅配だとどっちがお得か比較!
レンタルサービスの大手として、TSUTAYAと並びゲオも有名ですよね。
ゲオにも、漫画の宅配レンタルサービスがあります。
ツタヤとゲオ、どちらの宅配レンタルがよりお得なのか、比較してみました!
TSUTAYA | ゲオ | |
レンタル料金 | 165円/1冊~ | 136円/1冊~ |
送料 | 1,100円~ | 全国一律 無料 |
延滞料金 | 1日55円/1冊 | 1日26円/1冊 |
レンタル泊数 | 20泊21日 | 14日間 |
※価格は2022年3月のものです
レンタル料金、送料、延滞料金においてゲオの方が価格が低いですね。
ツタヤはゲオよりも1週間長くレンタルすることができるため、時間をかけてゆっくりと漫画を楽しみたい方向けです。
用途に合わせて上手に使い分けると良いですね♪
TUTAYAもいいけど、借りに行く時間がなかなか取れない方や、返却をつい忘れて延滞しがちな方は、無料で試し読みが出来るAmebaマンガがおすすめです♪
無料会員登録で100冊まで40%OFF!
またや1巻無料やそれ以上無料のもじっくり試し読みできます♪
会員登録も無料でアメブロのIDやツイッター等から登録できるのですぐに終わります♪
気になる漫画のじっくり立ち読みはこちらから▼
\登録無料/
▶映画化・実写化・アニメ化で話題のマンガを読める 【Amebaマンガ】
TSUTAYAのレンタル 延滞料金。漫画はいくらか
せっかくオトクなレンタルで漫画を楽しめても、期限を過ぎて追加料金が発生、なんて事態は避けたいですよね。
期限を過ぎるとどれくらい延滞料金がかかってしまうのか、ご紹介します。
店舗レンタルの延滞料金
TSUTAYAでは延滞料金を含むレンタル料金が、店舗ごとに異なります。
私の近所のTSUTAYA店舗では、コミックレンタル期限を1日延滞すると、1冊80円の延滞料金がかかります。
例えば5冊借りると、期限を1日過ぎるだけで400円の延滞料金がプラスされるということです。
20冊借りた場合なら…ちょっと想像したくないですね(笑)
漫画は一度にたくさん借りたほうがお得ですが、延滞にはくれぐれも気を付けて下さいね♪
もし、どうしても延滞してしまう方や、返却日や延滞料金を気にせずに漫画を読みたい場合は、手軽に立ち読みが出来る電子書籍の「Amebaマンガ」がおすすめです。
私もよく利用していますが、夜寝る前に寝っ転がってまんがの立ち読みを楽しめます。
レンタルしに行く時間はもちろん、返却し忘れて延滞料金を取られないのもや大きなメリットです^^
\会員登録も簡単/
▶人気マンガを毎日無料で連載中【Amebaマンガ】
宅配レンタルの延滞料金
宅配でのコミックレンタルの追加料金は、1日で1冊55円発生します。
宅配は店舗以上に、一度に大量の冊数を借りる傾向にあるので、延滞には特に気を付けたいですね。
読み切れる量を考えて借りることをおすすめします。
ツタヤのレンタルの期間(日数)は最大何日?
TSUTAYAのコミックについて、最大のレンタル泊数は以下の通りです
- 店頭でのレンタル…最大7泊8日
- 宅配レンタル…最大20泊21日
3週間もあれば、たくさんの漫画を焦らずゆっくり楽しめますね。
ただし宅配レンタルでは、漫画が配送されている間もレンタル期間に含まれています。
期限ギリギリに返却の発送をすると、期限日にTSUTAYA側に荷物が届かないと延滞扱いになり、追加料金が発生します。
ついつい返し忘れてしまう方は、返却日を気にしなくて良い電子書籍のAmebaマンガが便利です♪
▶無料会員登録で「100冊まで全部40%OFF」Amebaマンガ
ツタヤの漫画レンタルの使い方(レンタル方法)。郵送の場合の送料や返却方法
TSUTAYAを活用すれば、簡単な手順で漫画を手軽に楽しむことができます。
店舗利用と宅配サービスそれぞれの、レンタルから返却までの流れをご紹介します♪
店頭でのレンタル~返却の方法
1.会員登録をする
コミックを含め、TSUTAYAでのレンタルサービスを利用するには会員登録が必要です。
会員登録は無料でできるうえに、Tカードはコンビニやドラッグストアなど様々な場面で使えますので、作っておいて損はありません。
2.棚から好きな漫画を取る
店頭に入ったら、レンタルコミックの棚から借りたい漫画を取ります。
表紙のクリアケースから中身を出して、セルフレジへ持って行きましょう。
3.返却方法 セルフレジで読み取り、料金を支払う

セルフレジで、漫画の背表紙にあるバーコードを読み取らせます。
このときTカードもしくはモバイルTカードが必要になるので、持っていない人はカウンターへ行き店員さんに声を掛けましょう。
セルフレジの操作は音声案内が流れるので、初めてでもカンタンに手続きが完了します。
4.袋に入れて持ち帰る

セルフレジの足元にある貸し出し用の黒い袋に漫画を入れて持ち帰ります。
様々なサイズが揃っており、一番大きいものでは20冊くらい入りそうな大きさです!
5.店内or店外の返却ボックスに入れる
返却ではセルフレジを通す必要は無く、店内またはお店の外にある返却BOXに漫画を袋ごと入れればOKです。


屋外の返却ボックスなら、お店が閉まっている間も24時間返却できます。
ただしどちらのBOXも、返却期限が過ぎている場合は利用できません。
期限が過ぎている場合はカウンターへ行き、その場で延滞料金を払う必要があります。
宅配レンタルサービスの使い方
1.会員登録をする
店頭でのレンタルと同様に、宅配のレンタルサービスを利用するのにも会員登録が必要です。
既にTポイント会員の方は、すぐにレンタルできます。
2.好きな漫画を選んでレンタルカートに入れる
キーワード検索を利用したり、ランキングやおすすめ一覧から借りたい漫画を選びます。
「まとめてカートに追加」を選択すると、コミックの1巻から最新刊までをまとめて選択できます。
1回の発送指示で30冊、最大60冊レンタル可能です。
3.発送指示を出すと、自宅に漫画が届く
漫画はヤマト運輸にて、注文から1日~3日程度で届きます。
発送が完了したらメールで通知してくれます。
4.集荷依頼orコンビニで返却する
返却方法は「ヤマト運輸に集荷依頼」か「コンビニで発送」の2つがあります。
ヤマト運輸に依頼する場合、連絡をして自宅に回収に来てもらい、ドライバーに渡せば完了です。
コンビニの場合、漫画を指定の袋に入れてコンビニ店舗へ持って行き、発送を依頼します。
セブンイレブン、ファミリーマート、デイリーヤマザキなどで依頼可能です。
いずれも「ヤマト着払い伝票」を付属して発送するため、返却の際にこちらが送料を負担することはありません。
まとめ
以上、TSUTAYAの漫画レンタル料金について解説し、宅配レンタルの詳細や返却方法についても紹介しました。
- 宅配レンタルでは漫画をたくさん借りるほどレンタル料金が安くなる
- 延滞料金は宅配なら1冊55円、店舗なら1冊88円~かかる。
- 店舗レンタルの返却はBOXに入れるだけ、宅配レンタルの返却はヤマト集荷依頼かコンビニを利用する
- 店舗レンタルの最大レンタル泊数は7泊8日、宅配レンタルは配送期間を含めて20泊21日
- 宅配サービスの価格はゲオの方がお得、レンタル期間はツタヤの方が長い
- 店舗でのコミックレンタル料金は地域で大きく異なる
ツタヤの漫画レンタルについて、盛りだくさんの情報をお届けしました♪
TUTAYAもいいけど、あの有名なアメーバブログのAmebaマンガなら無料会員登録するだけで、好きなマンガが100冊まで40%OFF!
その他にも、1巻無料やそれ以上無料のものもあり、じっくり試し読みができます♪
会員登録もアメーバIDやツイッター、グーグル等で出来るのでとっても簡単です♪
気になる漫画のじっくり立ち読みはこちらから▼
\登録無料/
映画化・実写化・アニメ化で話題のマンガを読める 【Amebaマンガ】
【あわせて読みたい】
コメント