PR
スポンサーリンク

簡単だけどすごい工作53選!小学生の低学年と高学年、女の子で紹介!夏休みの自由研究におすすめ!

子育て
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

身近な材料を使って、「簡単だけどすごい!」と言われるような工作を作ってみたいですね。

とはいえ、自分で工作のアイディアを練ったり、どんな材料を準備すればよいかなど悩むところです。

そこで今回は、家庭にある身近で日常的な材料を使って簡単に出来てすごい工作10選!をご紹介するので、夏休みの自由研究にもおすすめです。

また出来上がった工作で、遊んだり飾ったりできるのも楽しみが広がりますね。

子供が頑張って取り組んだ工作は、夏休みのかけがえのない思い出になるので、ぜひ親子で作ってみてくださいね。

こちらは自分好みのランプシェードが作れます。

また、長期休暇の思い出作りに旅行の計画は立てましたか?お得なセールや半額クーポン等もあるので、予約が埋まる前に早めにチェックしてみて下さいね♪

>楽天トラベルを見る

スポンサーリンク

簡単だけどすごい工作!小学生の低学年でおすすめ18選!

小学生の低学年の夏休みの工作は、冒頭でも説明しましたが、家にある身近なものを材料にして作るのがおすすめです。

大人の手助けがいるのであまり凝ったものにせず、短い時間で簡単にできて、作ったあとに遊べるものを作ってみましょう。

低学年におすすめの工作を次に紹介していますのでぜひ参考にしてみてください♪

かわいい&おしゃれ!きらきら貝殻。女の子向け

材料

・貝殻

・マニュキュア(ラメが入っているものがおすすめ)

1、貝殻にマニュキュアを塗ります

2、乾かしたら完成です!

キラキラとラメが入ったものを選ぶと、光に反射して輝きよりきれいに仕上がります。

塗るだけで終了で、7歳の小学校1年生の子供一人で完成させることができました♪

牛乳パック万華鏡

材料
・牛乳パック1000ml1個

・透明のアクリル製カードケース(A4サイズ)
※100円ショップに売っています

・黒い紙

・ビーズ

・色紙

作り方
①アクリルカードケースをカッターで切り取ってテープでとめ、正三角形の一辺が7cm、高さが17cm
の三角柱のつつを作ります。底面はカードケースを一辺が7cmの正三角形を2つ切り取ってフタをします。

②残りのカードケースで、正三角形の一辺が7.1cm、高さが1.5cmの三角柱を作ってセロテープでとめて、①の上の方の底面に5mmほどはめんで、テープで固定します。

③その上にビーズや小さく切った色紙などを入れ、カードケースを一辺が7.1cmの正三角形に切り取ったフタをさらにかぶせて、テープで固定します。

※一度フタを仮どめしてみて、反対からからみて、ビーズなどの量を好みで調整しょましょう。

④三角柱の側面を黒い紙でおおったら、テープでキレイにとめます。

⑤牛乳パックを側面にあわせて切り、その側面に折りこんでかぶせてテープで固定します。真ん中にのぞき穴をあけた黒い三角形の紙で底面の下側にフタをします。

⑥外側もきれいな色紙などでデコレーションしてみましょう。中に入れるパーツなども変えると見え方も変わって楽しいです。

こちらの動画を参考にさせていただきました!動画の方が詳しい手の動き等わかるので、是非参考に作ってみてくださいね♪

もし材料をそろえる時間が無い方や面倒な方はキットが便利です。

こちらは組み立てが簡単なランタンです。

スポンサーリンク

紙コップロケット

材料
・紙コップ2個

・輪ゴム2個
加工する紙コップは1つです。
もう1つは、そのまま発射台として使います。

作り方
・1つの紙コップに切り込みを4箇所入れます。

・次に、1つの輪ゴムを2カ所の切り込みに入れてセロハンテープで止めます。
(セロハンテープは輪ゴムを外れにくくするためのものです。)

・もう1つの輪ゴムを別の切り込みに入れ、セロハンテープで止めます。
(2つの輪ゴムが十字になります。)

・そのコップにカラーマジックでロケットの絵を描きます。

・もう一方の紙コップの上に、加工した紙コップを重ねて手を離してみましょう!ロケットがぴょんと飛びはねます。

小学1年生でも、簡単にできる工作なのでおすすめですよ♪

ストロー笛①

材料

ストロー 1本

ハサミ

作り方

①ストローを5㎝に切ります

②片側を平たく潰します

③つぶした方の先端を三角に切ったら完成です

ストロー笛②

材料
・ストロー8本

・はさみ

・ペン

・セロハンテープ

・定規

作り方
①ストローに切り取るところにマーカーを引きます
(ド16cmレ14.2cmミ12.7cmファ12cmソ10.7cmラ9.5cmシ8.5cmド8cm)

②切ったストローの先をテープで止めます。

③止めたストローたちをテープでとめたら出来上がりです。

スポンサーリンク

お花紙でコスモス

材料
・花紙

・ホッチキス

・黄色い画用紙

・のり

作り方
①3,4枚花紙を重ねて蛇腹折りにする。1枚ずつに分けて、半分に折り、和になったところをホッチキスで止める。

②ホッチキスで止めてない方の先の角を切り落とし、三角形にして花紙を開いていく。

③最後に上から押さえて花を開ききる。

④黄色の画用紙を丸く切って、花の真ん中に貼ってできあがり。

たくさんコスモスを作って画用紙に貼り付けて絵画風に仕上げてもすてきですね。

厚紙でドールハウスお人形のお家(女の子向け)

材料

・折り紙についてくる14.5㎝角の正方形の厚紙 数枚

(もしなければ厚紙を切って準備してもOK)

・折り紙 数枚

・のりとテープ

作り方

①厚紙に折り紙を貼り付けます

②テープでお好みの間取りになるように組みあわせて完成です。

このお家は7歳の子供が一人で作りました。

楽しみながら作れる上に、柄折り紙で壁紙を作った事で見栄えがするので、是非参考にしてくださいね。

ティッシュの空き箱で動物

材料

・ティッシュの空き箱

・折り紙(ラッピング用紙でも可)

・のりとセロファンテープ

作り方

①ティッシュの空き箱に隙間なく折り紙を貼り付けます。

②目とお腹部分を作り、貼り付けます

③手と足を作ります。足は折り紙で作っても空き箱の一部を使用してもOKです

④お好みでバッグ等の小物類も作ってアレンジしてみて下さいね♪

背中や頭部分にコインを入れる穴を開けると貯金箱にも出来ますね。

小学校低学年の7歳の子供でも簡単に作れる上に、小物を作ったりして遊べるので是非参考にしてください。

スポンサーリンク

その他にも簡単に出来る低学年向けの工作をご紹介します!

  1. ペーパープレートの動物:ペーパープレートを使って、お子さんの好きな動物を作りましょう。色鉛筆やクレヨンで顔を描き、紙で耳や鼻を作り、ペーパープレートに貼り付けます。
  2. 紙コップのロケット:紙コップを使ってロケットを作ります。紙コップを色鉛筆やクレヨンで装飾し、紙で作った炎を底に貼り付けます。
  3. 折り紙の飛行機:折り紙を使って飛行機を作ります。色々な形の飛行機を作って、どれが一番遠くまで飛ぶか競争してみてください。
  4. ストローの風車:ストローと紙を使って風車を作ります。紙を四角形に切り、角から中心に向かって切り込みを入れ、ストローに貼り付けます。
  5. 紙皿のうちわ:紙皿を使ってうちわを作ります。紙皿に好きな絵を描き、うちわの柄を作るために紙を折って貼り付けます。
  6. トイレットペーパーのロールの望遠鏡:トイレットペーパーのロールを使って望遠鏡を作ります。ロールに色を塗ったり、ステッカーを貼ったりして装飾します。
  7. 紙袋の人形:紙袋を使って人形を作ります。紙袋の上部に顔を描き、衣装を作って貼り付けます。
  8. 折り紙のカエル:折り紙を使って跳ねるカエルを作ります。完成したカエルを指で押すと跳ねます。
  9. 紙コップとボールのゲーム:紙コップとボールを使ってゲームを作ります。紙コップを並べ、ボールを投げて倒すゲームです。
  10. ペーパープレートの時計:ペーパープレートと紙を使って時計を作ります。ペーパープレートに数字を書き、紙で作った針を中心に貼り付けます。

これらの工作は、お子さんの創造力を育てるだけでなく、手先の器用さも鍛えることができます。お子さんと一緒に楽しく工作を楽しんでください。

簡単だけどすごい工作。低学年小学校1年生の体験談

ここからは、小学校低学年で実際に行った方の体験談をご紹介します!

【小学校1年生の体験談】

私自身が小学校1年生の頃、人と絶対に被ることのない貯金箱を作りました。

まず、用意するものは、牛乳パック、牛乳パックよりも大きいサイズの画用紙、または段ボール、紙粘土、色付きのマジックペンです。

まず画用紙に糊やボンドで牛乳パックを固定します。

紙粘土は牛乳パックに付けずらいのですが、これをすることで紙粘土が画用紙につくために、付きやすくなります。

牛乳パックは立てても横倒しでも大丈夫です。

開け口は閉じておきます。

そして適当なところにハサミやカッターで穴を開けます。

この際大きく開けすぎても紙粘土で塞ぐ為大丈夫です。

そして開けた穴以外の牛乳パック全体を紙粘土で覆います。

ここで立てた牛乳パックにはロボットのように手足をつけたり、横倒しの牛乳パックには船のやうにアレンジしたりします。

そして乾いたら色付きのマジックペンでイラストを描いたり、色を塗り完成です。

ぜひ参考にしてみてください。

※こちらの体験談の一部全文全ての無断利用を一切禁じます。

クラウドワークスで集めた体験談

牛乳パックに粘土を貼り付けて貯金箱を作る!という事で、個性をふんだんに発揮できる、オリジナリティたっぷりの貯金箱の完成ですね♪

簡単だけどすごい工作!小学生の高学年でおすすめ22選!

ここからは、高学年の子供におすすめの工作をご紹介します。

くるくる貯金箱

使うもの
・牛乳パック2個

・6Pチーズのフタ2個

・竹ぐし2本

・ストロー1本

・クリアファイル1枚

・はさみまたはカッター

・定規

・千枚通し

・ホチキス

・接着剤

・セロハンテープ

お金をいれるとくるくる回るのが面白いですね。

こちらの動画を参考にさせていただきました。詳しい作り方は、下の動画の右上に表示されている作り方を参考にしてみてください♪

スポンサーリンク

ダンボール迷路

段ボール迷路の材料
・段ボール

・空き箱

・ビー玉

・爪楊枝(無くても大丈夫です。)

・折り紙(無くても大丈夫です。)

その他に必要な物
・カッターかはさみ

・定規

・ボンド

・テープ

・ナイロンテープ(100均のデザインタクトテープがおすすめです。無くても大丈夫です)

作り方
①段ボールと空き箱(フタ無し)を準備します。空き箱の底に、鉛筆で3~3.5cm幅の線を引いてください。

②ダンボールは、3.5センチ幅に長方形にいくつかきっておきます。

③空き箱の底に書いたマス目をもとに自由に迷路を作って、いらない線を消しゴムで消していきます。

④残った線の上に、段ボールで切り取った長方形を貼り付けていき、迷路のかべを作っていきます。

⑤すべての線にダンボールを貼り付けたら完成です。

迷路のスタートとゴールに、爪楊枝とマスキングテープか折り紙で作った旗を取り付ければ、完成度もあがるのでおすすめです♪

スポンサーリンク

その他にも、小学校高学年の子供さんでも簡単に作れて、見た目も楽しい工作のレシピを20個ご紹介します。

  1. ミニカイト:軽い紙やプラスチック袋、細い竹やストロー、そして紐を使ってミニカイトを作ります。形やデザインは自由に選べます。
  2. ペーパーマシェの彫像:新聞紙と粘土を使ってペーパーマシェの彫像を作ります。乾燥後にペイントして完成です。
  3. 自家製スライム:接着剤、洗濯糊、食品着色料を使って自家製スライムを作ります。色やテクスチャーは自由に選べます。
  4. 折り紙の立体模型:折り紙を使って立体模型を作ります。動物や建物など、好きなものを作ってみてください。
  5. ミニブック:紙と糸を使ってミニブックを作ります。自分だけの物語を書いてみてください。
  6. 自家製バードフィーダー:ペットボトルや紙コップを使って自家製バードフィーダーを作ります。庭やベランダに吊るして、野鳥を観察しましょう。
  7. ボトルロケット:空のペットボトルと水、ベーキングパウダーを使ってボトルロケットを作ります。安全に注意しながら、どれだけ高く飛ばせるか挑戦してみてください。
  8. 自家製風鈴:紙やビーズ、紐を使って自家製風鈴を作ります。風の音を楽しむことができます。
  9. 自家製カレイドスコープ:トイレットペーパーのロールやアルミホイル、ビーズを使って自家製カレイドスコープを作ります。色とりどりの模様を楽しむことができます。
  10. 自家製太陽時計:紙皿とストローを使って自家製太陽時計を作ります。日差しの位置で時間を読み取ることができます。
  11. 自家製コマ:木の輪切りやプラスチックの蓋を使って自家製のコマを作ります。デザインや色を自由に選んでください。
  12. 紙飛行機:紙を折って様々な形の紙飛行機を作ります。どの飛行機が一番遠くまで飛ぶか競争してみてください。
  13. 自家製水風船:風船と水を使って自家製の水風船を作ります。暑い日には水風船で遊ぶのも楽しいですね。
  14. 自家製サンドアート:色のついた砂や塩を使って自家製のサンドアートを作ります。透明なビンに色とりどりの砂を層にして入れてみてください。
  15. 自家製植物標本:庭や公園で見つけた植物を使って自家製の植物標本を作ります。植物の名前や特徴を調べて、標本にメモを付けてみてください。
  16. 自家製風力車:紙コップやストロー、紙を使って自家製の風力車を作ります。風を受けてどれだけ進むか試してみてください。
  17. 自家製陶芸:粘土を使って自家製の陶芸を作ります。自分だけのお皿やカップを作ってみてください。
  18. 自家製モビール:紙や紐、ビーズを使って自家製のモビールを作ります。部屋に吊るして風に揺れる様子を楽しんでみてください。
  19. 自家製ステンドグラス:色のついたセロハン紙と紙を使って自家製のステンドグラスを作ります。窓に貼って日差しを通すと美しい色が広がります。
  20. 自家製地球儀:風船と新聞紙、ペイントを使って自家製の地球儀を作ります。地球の形や大陸の位置を学ぶことができます。
  21. これらの工作は、お子さんの創造力や手先の器用さを鍛えるだけでなく、科学や地理などの学習にもつながります。お子さんと一緒に楽しく工作を楽しんでください。

その他にも簡単に出来る自由研究の記事もあるので、是非参考にしてくださいね。

小学生向け自由研究の記事はこちら>>

スポンサーリンク

高学年女子(女の子)におすすめ13選!

最後に、高学年の女子が簡単に取り組めて、かわいい工作でおすすめなものをご紹介します。

ストローヒンメリ

ヒンメリとは、天井から吊るすモビールの1つで光を当てればキラキラしてきれいなので、カラーストローを使って見え方を工夫してみるのがおすすめですよ。

材料
・ストロー五本(ストレートタイプ)

・糸

・ヘアピン2つ

・はさみ

・ビニールテープ

・定規

・ペン

作り方
①まずストローの長さを測り、三等分にします。

②糸の用意をして、(3等分にしたストローの長さ×12)×2の長さに縛る時の余裕をもたせて切ります。

③糸の両端にヘアピンをつけて、片方にビニールテープをつけて糸をストローに通していきます。

④最後まで通したら、形を整えて両方の糸を結べば出来上がりです。

通販では手作りキットもあります。

手作りランプシェード

材料
・風船

・花紙

・でんぷんのり

・プラスチック容器(水溶きのりを作る容器)

・刷毛

・LEDライト

作り方
①風船を膨らませて花紙を貼っていく。(花紙は手で破って貼りやすい大きさにすると貼りやすい)

②風船の下部に油性ペンで印をつけて、その線より下は貼らないようにしましょう。

③花紙は全部で15枚程度使って、1色でも良いですが3色ほど色を変えるてもきれいに仕上がります。

④ランプシェードはカップの上に乗せて風通しの良い場所で乾かしましょう。下に新聞紙をしくと水分や湿気を吸収してくれますよ。

⑤乾いたら、風船に穴を開けて風船を取り出します。

⑥LEDライトを入れてスイッチオン。ランプシェードの出来上がりです。

100円ショップでほどんどの材料が揃うので、気軽に作れそうですね。

ペットボトルで風鈴づくり

ペットボトルを使って、夏の風物詩である風鈴が簡単に作れます。ペットボトルだけでは音がならないので鈴を忘れずに付けましょう♪

材料
・ペットボトル(500ml)一本

・毛糸

・鈴

・ビーズ

・画用紙

作り方
①ペットボトルを半分に切り、下半分を使いましょう。

②底の中心に穴を開けます。

③穴に糸を通したら、ビーズを上下に2こ結んで付けてペットボトルから糸が抜けないようにしましょう。

④シールやマジックで模様を書きます。

⑤画用紙で短冊を作り、上下にパンチで穴を開けます。

⑥ペットボトルに通した糸の先端と短冊の上を結び、短冊の下の穴に糸で鈴をつないだら出来上がりです。

ペットボトルに絵を書く時は、油性マジックだけではなくてマニュキュアなどを使っても良いですね。

スポンサーリンク

その他、小学生の女子向けに簡単で楽しい工作のアイデアを10個ご紹介します

  1. ハンドメイドブレスレット:ビーズや糸を使って自分だけのオリジナルブレスレットを作りましょう。色や形を自由に選んで、自分のスタイルを表現してみてください。
  2. 折り紙の花:色とりどりの折り紙を使って、さまざまな種類の花を作ってみましょう。完成した花は、部屋の装飾やギフトにも最適です。
  3. 自家製ドールハウス:シューズボックスや段ボールを使って、自分だけのドールハウスを作りましょう。家具や装飾も自分で作って、自分だけの空間を作り出してみてください。
  4. 自家製ヘアアクセサリー:リボンやビーズ、フェルトなどを使って、自分だけのヘアアクセサリーを作りましょう。ヘアクリップやヘアバンドなど、自分のスタイルに合わせて作ってみてください。
  5. ハンドメイドのピアスやネックレスビーズやチャームを使って、自分だけのアクセサリーを作りましょう。友達へのプレゼントにも最適です。
  6. 自家製ブックマーク:紙やリボン、ステッカーなどを使って、自家製のブックマークを作りましょう。お気に入りの本に挟んで、読書をもっと楽しくしましょう。
  7. 自家製キャンドル:古いキャンドルの残りやクレヨンを使って、自家製のキャンドルを作りましょう。色や形を自由に選んで、自分だけのキャンドルを作ってみてください。
  8. 自家製ポストカード:水彩画やスタンプ、ステッカーなどを使って、自家製のポストカードを作りましょう。手作りのポストカードは、友達や家族へのプレゼントにも最適です。
  9. 自家製ティッシュボックスカバー:布やリボン、ボタンなどを使って、自家製のティッシュボックスカバーを作りましょう。自分の部屋に合わせたデザインで、日常生活をもっと楽しくしましょう。
  10. 自家製ピクチャーフレーム:段ボールや折り紙、ビーズなどを使って、自家製のピクチャーフレームを作りましょう。お気に入りの写真を飾って、素敵な思い出を残しましょう。

これらの工作は、創造力や手先の器用さを鍛えるだけでなく、自分だけのオリジナル作品を作る楽しさも体験できます。お子さんと一緒に楽しく工作を楽しんでください。

簡単ですごい工作!夏休みの自由研究にもおすすめのまとめ

ここまで、簡単だけどすごい工作のおすすめ10選を低学年・高学年・女子に分けて詳しくご紹介してきました。

特別な材料を使わなくても、身近にあるもので工夫すればみんなが「すごい!」と驚くような作品を作れることが分かりました。

おすすめしたもので興味がありそうなものがあれば、ぜひチャレンジしてみてくださいね♪

材料をそろえる時間が無い方は、工作キットが便利です♪

以下通販から沢山の工作キットが見れます。

長期休みの思い出作りに旅行の計画は立てましたか?お得なセールや半額クーポン等もあるので、予約が埋まる前に早めにチェックしてみて下さいね♪

>楽天トラベルを見る

【あわせて読みたい】

その他自由研究向けの記事もあるので、良かったら参考にしてくださいね♪

小学生向け自由研究の記事はこちら>>

5,6年生向けはこちら>>>

コメント

error: Content is protected !!