スポンサーリンク

サロニアのドライヤー は壊れやすい&焦げ臭いと口コミは悪い?寿命や保証期間、ドンキやamazonで売ってるか解説します!

beauty
スポンサーリンク

機能的で価格も安く、デザイン性に優れていることで人気のサロニアのドライヤーですが、壊れやすいか気になるところですね。

ネット上の口コミを見ると確かに壊れやすいという意見もありますが、それ以上に良い口コミが多いです。

実際に私も使用していますが、問題なく使用できています♪

私が使用している色はネイビーです。落ち着いていて汚れが目立たない色です。

ここからは、寿命や保証期間、どこで売っているか販売店について解説していきます。

スポンサーリンク

サロニアのドライヤーは壊れやすい&焦げ臭いと口コミは悪いのか評判をご紹介!

静かで大風量のため乾かす時間が短く済み、髪の毛へのダメージも少ないサロニアのドライヤーですが、壊れやすいのか紹介していきます。

悪い口コミには、持ち手が壊れたり断線したり、スイッチが動かなくなったり焦げ臭くなってしまったりという内容の口コミがあり、壊れやすいといういう方もいます。

危ないなと思った事例は、使用中に火花が出て銅線が切れたり、ドライヤーの中が燃えているように真っ赤になってしまったり、、、

怖いですね、、、

とにかく怪我がなくてよかったです。

また、臭くなる原因としてはドライヤーの中に髪の毛が入ってしまい、入った髪の毛が熱されて焦げ臭くなってしまうためです。

これは他のドライヤーにも該当するため、サロニアだけのデメリットではありませんが、臭いの原因になるため定期的にドライヤー内の掃除が必要です。

しかし、私は使用していて、焦げ臭かったり火花が散ったりという事はありません。

また、問題なく使えている人の方が多いため、一概に壊れやすいとはいえませんね♪

サロニアのドライヤーの寿命を紹介します!

一般的なドライヤーの寿命は3~4年程度といわれていますが、サロニアのドライヤーはどれくらい持つのか寿命について紹介していきます。

口コミを確認すると、2年ほどで突然動かなくなったり断線してしまったり、という方がいましたが、問題なく使えてるという方の方が多かったです。

大家族で1日に使う回数が多いと寿命が短くなることもあるため、それが原因かもしれませんね。

長く使うためにも、ドライヤーは連続して使わず、一度使った後ドライヤーの熱が取れるのを待ってから使った方がいいです。

また、断線しないようにコンセントに抜き差しする際は線を引っ張るのではなく、プラグ部分をもって抜き差しするようにしてください。

丁寧に使って長く愛用しましょう♪

サロニアのドライヤーの保証期間や修理について解説します!

スタイリッシュな見た目で男女問わず使いやすいサロニアのドライヤーですが、もし壊れてしまった場合の保証期間はどれくらいあるのか、修理はしてもらえるのか解説していきます!

サロニアのドライヤーは購入してから1年以内であれば保証が効きます。

その場合、修理ではなく交換になるため、修理の間ドライヤーがない!ということにはなりません。

しかも、無料で対応してくれるため追加でお金がかかることもありません。

しかし、保証期間を過ぎると対応してもらえないので購入した日時は控えておくようにしましょう。

ちょっとおかしいな?使いずらいなと思った場合はお客様窓口へ相談してみてください!

サロニアのドライヤーのメリット、デメリットをご紹介!

サロニアのドライヤーにはどんなメリット、デメリットがあるのか紹介していきます。

デメリット
・少し壊れやすい
・髪の毛が入ると焦げ臭いにおいがする
・汚れが目立ちやすい

メリット
・コスパが良い
・早く乾く
・コンパクトで軽量なため持ち運びが楽
・見た目がおしゃれ

一番のデメリットは壊れやすいことですが、1年以内の故障であれば保証がきくため無料で交換できます。

また、サロニアのドライヤーの一番いいところはコスパが良いことです。

この値段でこのクオリティのものはあまりありません。

風量が多いため髪へのダメージを最小限に抑えてくれるところも嬉しいポイントです。

マットな質感がおしゃれなため生活感を出さずにインテリアにもなじみます。

しかも軽量なため髪を乾かしているときも腕が疲れることなく髪を乾かせますし、コンパクトなため旅行など、持ち運ぶことが多い人には最適ですね♪

サロニアのドライヤーはドンキや楽天、Amazon、ビッグカメラで売ってるかご紹介!

コンパクトで軽量なサロニアのドライヤーはどこで売ってるか紹介していきます!

サロニアのドライヤーは以下で購入できます。

  • ビックカメラ
  • ヨドバシカメラ
  • ケーズデンキ
  • エディオン
  • ドン・キホーテ
  • ロフト
  • Amazon
  • 楽天

ビックカメラやヤマダ電機など家電量販店や、ドンキやロフトなどのバラエティショップ、ネット通販で購入が可能です。

身近な店舗でも購入ができるのはうれしいですね。

直接手に取って重さや風量など確認したい場合は、家電量販店やバラエティショップでの購入がおすすめです。

しかし、実店舗だとほしい色味が売り切れだった、、、ということもあるので買うものが決まっている場合はネットでの購入がおすすめです。

ネット販売だと、日によってポイントが貯まったりクーポンがもらえたりするため、心に決めているものがある場合はネットでの購入をお勧めします。

個人的なおすすめな購入方法は、実店舗で直接使用感などを確かめた後、ポイントがたまる日にネットで購入することです。

ネットだと口コミも確認できるため、ぜひ確認してみてください!

まとめ

  • 壊れやすいという評判もある
  • 購入してから1年以内は無料で保証がきく
  • コスパが良く、早く乾く
  • 家電量販店やバラエティショップ、ネット通販で購入可能

悪い口コミはありますが良い口コミの方が多いですし、実際に私自身がもんだなく使用できています。

なので、丁寧に使って長く常用してください♪

【あわせて読みたい】

リファのドライヤーの記事はこちら>>>

洗い流さないトリートメントの記事はこちら>>>

コメント