ストウブの鍋ってサイズがいくつかありますが、家族が増えて大きめのサイズが欲しいと思った時に24㎝の鍋ってどうなんだろう?っと疑問に思いますよね。
結論から言うと24㎝の鍋は、結構重さがしますので洗うときは重くてちょっと大変です。
また、片づける場所も取ります。
ただ、保温性抜群のストウブの鍋の24㎝は、ファミリーや作り置き等沢山作りたい人におすすめのサイズです。
今回は、このストウブの鍋24㎝の使い勝手や、おすすめのレシピ、もう少し大きいサイズの26㎝との違い、口コミをご紹介します。
よかったら参考にして下さいね。
ストウブ 24cmの使い勝手は?
たくさん料理を作りたいので24cmの大きさの鍋はほしいけれど、鍋が重いと洗う時など面倒だなと思いますよね。
見た目が素敵でも、日々使っていくうちに重たくて、使用回数が少ないというのもいやですよね。
まずは、ストウブ 24cmのスペックをご紹介していきます。
サイズ
縦303×横240×高さ153mm(フタを除く高さ:105mm)
重さ:4.51kg
満水容量:3.8L
4.5キロという重さは、結構重たいので気になる重さですね。
ただ、それだけ丈夫で保温性抜群、大容量のレシピも一気に作れるという利点もあります!
カレーやシチューなどは、一箱分作れるのもいいですよ。
じゃあ、いざストウブ鍋を買おうとしたとき「さて、何色がいいかな?」と思った時、同じ大きさなのに値段が違うということありますよね?
実は、色によって値段が違ってきます。
ストウブにはたくさんのカラーがありますが、大きくわけて二つのシリーズにわかれます。
スタンダードカラーとマジョリカカラーです。
マジョリカカラーとは、鋳物のお鍋の外側を一度真っ白にして、その後それぞれの色にカラーリングして焼き付けていきます。
スタンダードカラーシリーズは、その白くする部分を飛ばしているため、お値段が少しお安くなります。
個人的にオススメの色は、グラファイトグレーです。
ブラックが人気ナンバー1なのですが、ブラックよりも見た目優しく見えます。
野菜のカラフルな色がとても映えるのでオススメです!
ストウブ 24cmのレシピ。ストウブでのご飯の炊き方をチェック!
ストウブでご飯を炊くとふっくら白米が美味しいと人気です。
24cmの鍋はご飯3合炊くのにちょうど良い大きさです。
ご飯を炊く時のポイントを簡単にご紹介しますので、良かったら参考にして下さいね。
1.お米を洗ったら、水に10分だけでもつけ置きしておきましょう。
出来栄えが違ってきます。
2.お米に吸水が良い具合にできたと判断したら、お米を水から取り上げてしっかり水切りをしておきましょう。
3.コンロに置いたらご飯を何合炊くかによってしっかり水の量を測ってたきはじめましょう。
4.ふたを少しずらして中火で加熱し、沸騰し始めたらふたをしめて弱火にしましょう。
5.正確に10分炊飯し、火を止めたら10分蒸らしましょう。
6.一度ふたをあけてご飯を混ぜたら再度1~2分むらしましょう。
炊飯よりも簡単そうなレシピが「カレー」です。
1.玉ねぎやトマト、ジャガイモ、ニンジン、鶏肉などを適当サイズに切って鍋に投入!野菜の量が多いほど野菜からの水分がにじみ出るので大切です。
トマトは、必要ですね。
2.水を注がずに、ふたをして密封し弱火で1時間。
3.ルウを溶かし入れて、10分寝かせたら出来上がりです!
その他にも、揚げ物、おでん、パエリア等、レシピの幅は広がりますね!
ストウブで作る「こねないパン」も人気です。
通常スチームオーブンが必要な本格的パンですが、密閉できて高温にも耐えるストウブ鍋を使うとスチームオーブンのように作ることができます。
また、二次発酵までするちぎりパンも美味しくて人気です。
ふんわりふっくら焼き上がったパンを自宅で簡単に作れるのが嬉しいですね♪
ストウブ 24cmと26cmどっちがおすすめ?違いを徹底比較!
見た目がおしゃれで、無水調理などもできる「ストウブ鍋」。
色やカタチなどがいろいろありますが、今回は、24cmと26cmの違いをご紹介します。
ストウブの鍋24cm
容量:2.41L
高さ(ふた含む):11.6㎝
重さ:4.2㎏
ストウブの鍋26cm
容量:3.3L
高さ(ふた含む):12.2㎝
重さ:4.6㎏
4人家族でしたら、26㎝のサイズがあると安心ですね。
ストウブの鍋 24cmの口コミ
良い口コミ
5人家族には、24センチがちょうどよいなと思いました。
普段のおかずがいい感じに仕上がるので使用頻度あがります。
肉じゃがを炊いたのですが、素材のおいしさにびっくりでした。
大きすぎずなんでも調理できて、愛用しています。
特にお野菜の味が無水で調理できるので、甘みがでて美味しく感じます。 食洗器対応なのもよいです。
悪い口コミ
ふたの周りからかなりの量の水蒸気がでて、極弱火にしても蒸気が漏れます。
以前20cmを購入し、小回りが利いて万能と大きいサイズを購入。
ふたがきちんとしまらず、蒸気がもれてがっかりです。
口コミ引用:https://review.rakuten.co.jp/
ストウブの鍋 24cmの使い勝手のまとめ
ストウブの鍋 は、2センチ刻みのサイズで売られています。
サイズは、調理目的やどんな料理を作りたいかなどで変わってきます。
3~4人分であれば、24㎝か26㎝がおすすめです。
パン作りや炊飯、煮込み料理に蒸し器がわりなど、さまざまなジャンルの料理が作れるのでぜひ作ってみてください。
コメント