PR
スポンサーリンク

もち麦を食べ続けた結果。危険性や効果について解説!肌荒れや下痢はするのか毎日食べるとどうなるか紹介します!

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

もち麦は、私自身が毎日白米に混ぜて食べていますが、もちもち・ぷにぷにとした食感が美味しく特に危険性も感じることも無く食べ続けています。

今回の記事では、毎日もち麦を食べている私が、実際にもち麦を食べ続けた人の体験談も合わせて、もち麦の危険性やダイエット効果について紹介するので、是非参考にしてくださいね♪

農薬が気になる方はこちらの国産、無農薬、無化学肥料栽培のもち麦もおすすめです♪

スポンサーリンク

もち麦を食べ続けた結果。毎日食べるとどうなるかの体験談を紹介します。

ここからは、クラウドワークスでもち麦を食べ続けた方の体験談を集めたのでご紹介します。

もち麦を食べ続けた結果の体験談1

もち麦を食べ続けた結果。かれこれ、5年ほどもち麦を食べ続けています。

最初は玄米を主食にしていたのですが、子供が産まれて私だけ米を炊き分けるのが難しくなったので、白米と混ぜて気軽に食べることの出来るもち麦にチェンジ!

簡単に炊けるのに、玄米よりも食物繊維が豊富という嬉しい栄養価、そして安価ということもあり気兼ねなく継続しています。

もち麦を食べ続けた結果、腹持ちがいいので次の食事までに間食することが減り、結果として1日の総摂取カロリーを抑えられています。

白米だけのご飯より、食べごたえがあるので咀嚼の回数が増え、おなかいっぱい感が増したように思います。
特別、体重が減った!!というよりは、産後で運動量が独身時代より減ったのにも関わらず、産前の体重を維持できているのは、もち麦入りご飯を主食にしていることも1つの要因ではないかと感じています。

また、単純に味が美味しく、白米だけのご飯では物足りなく感じるようになり、もち麦を入れることで食事自体も美味しく楽しめるようになりました。

クラウドワークスで集めた体験談

※個人の感想ですので参考程度にしてください

こちらのもち麦は国産、無農薬、無化学肥料栽培です。

もち麦を食べ続けた結果の体験談2

私自身、皮つきのもち麦をかれこれ3年以上ご飯と一緒に炊いて食べ続けています。

もち麦だけの効果というのは難しいですが、毎日納豆やヨーグルト、適度な運動、睡眠、健康的な食事を心がける事により、毎日元気に過ごしています。

また、もち麦を食べ続けたからと言って、肌荒れしたり、下痢になったりという事もありません。

私が食べているのは皮付きのもち麦なので、とにかく食感がプチプチとしていて食べていて噛み応えがあり、噛む回数が増えます。

結果的に顎の運動にもなりますし、早食いを防ぐことが出来ています。

もち麦入りのご飯は子供たちも気に入っていて、良く食べてくれるのでこれからも続けて行きたいと思います。

私が食べている皮付きのもち麦は以下になります▼

触感がプチプチで我が子たちもよく食べる、我が家で食べている美味しいもち麦はこちら▼

もち麦はダイエットに効果があるか解説します。

糖質の吸収を抑える

もち麦には「大麦ベータグルカン」が含まれています。この、大麦ベータグルカンは食事をした後の急激な血糖値の上昇を防ぐ働きがあります。

血糖値が急に上昇するとインスリンというホルモンが出て、このインスリンは糖を脂肪に変えるため、このインスリンの量を穏やかにするためにも大麦ベータグルカンは役立つと期待されています。

たっぷり膨らんで、腹持ちが良い

もち麦と白米のカロリーを比較すると以下になります。

・もち麦:339kal/100g

・白米:358kal/100g

カロリーの差は20kalほどですが、もち麦は白米よりも膨らみ大きなります。

また、もち麦は私も食べていますが、殻付きだと白米よりもプチプチとしていて噛み応えがあるので良く噛みますそのため、消化も穏やかで腹持ちも良いのが嬉しいポイントです♪

ただし、もち麦だけ食べれば痩せるというわけではなく、その他の食生活はもちろん、適度な運動、睡眠等も関係してくるので、何事も食べ過ぎには注意してバランスよく摂るのが良いですね。

もち麦は毎日食べると下痢になる、お腹が張る、太るって本当か解説!

ここからは、もち麦は毎日食べると下痢になる、お腹が張る、太るということがあるのか紹介しますね。

私自身、毎日殻付きのもち麦を食べていますが、下痢になったり、お腹が張った事はありませんし、子供たちも我部ていますが、お腹が緩くなる事もなく、好んで食べています。

太るかに関しても、もち麦だけを食べて太るのではなく、一緒に食べるおかずや、ご飯の量を食べ過ぎ、運動不足なら太る可能性は大いにあります。

ただ、下痢やお腹が張る等は、購入したもち麦の袋に記載してある量をまもれば、大きな問題はないかと思いますが、体質や体調にもよるかと思います。

もち麦の正しい食べ方を紹介します。

もち麦のご飯の炊き方の割合

白米に足す際の目安をご紹介します。

・お米一合(150g)に対し、もち麦50g(米カップ約1/3)を入れます。

・お米一合分の水(約200ml)に対し、水100mlを加えます。

・軽く混ぜてから炊きます。

・約1.5合分のもち麦ごはんが炊き上がります。

購入したもち麦の袋にも炊き方等書いているのもあるので、その場合は説明通りに炊いてみて下さいね。

無農薬、無化学肥料栽培のもち麦はアマゾン、楽天、ヤフーでも購入可能です♪

まとめ

もち麦は良く噛むことで満足感が得られ、結果的に食べ過ぎや間食を抑える事が出来る事もあります。

ただし食べ過ぎにより、お腹の調子を悪くする体調不良の原因にもなりますので注意が必要です。

適度に食べることが重要ですね。

我が家ではもち麦をご飯に混ぜてたべていますが、子供たちももち麦の「プチプチ」とした食感が好きで、もち麦を入れないと文句を言うほどです(笑)。

是非、栄養はもちろんですが食感も楽しんで食べてみて下さいね。

今回の記事が、もち麦を食べる際の参考になれば幸いです♪

農薬が気になる方はこちらの国産、無農薬、無化学肥料栽培のもち麦もおすすめです♪

【あわせて読みたい】

オートミールを継続して食べた体験談はこちら>>>

玄米を継続して食べた体験談はこちら>>>

コメント

error: Content is protected !!