PR
スポンサーリンク

毎日納豆を1 パック食べ続けた結果。危険性はある?毎日食べると太るのかダイエット効果はあるのか体験談を紹介します!

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

どのご家庭の冷蔵庫に、1パックはあると思われる納豆。

日本の食卓に古くから出てくるイメージの納豆は、健康的な食べものとして知られています。

納豆を毎日1パック食べ続けたら、健康にもダイエットにも効果がありそうですよね。

結論から言うと、1日1パックで効果を発揮できると言えますが、普段の生活習慣にもよります。

ここからは、毎日納豆を1 パック食べ続けたら危険性はあのか、毎日食べると太る?ダイエット効果はあるのか解説します。

我が家でも愛用中のクビンスです。納豆はもちろん、チーズやヨーグルト、甘酒、塩こうじも作れます納豆は自宅で作る事も可能です♪便利な発酵食品が作れるクビンスはこちら▼

こちらの粉納豆は、楽天リアルタイム1位に輝いた人気商品です。冷蔵庫で場所をとらない手軽な納豆パウダーも便利ですよ♪

私も納豆は大好きで、朝に週3.4回は食べています。

しかし、いくら納豆が体に良いからと言って、毎日食べても大丈夫なのか気になりますよね。

続いて、納豆を毎日食べると危険性はあるのか解説します!

スポンサーリンク

納豆を毎日1パック食べ続けた結果。毎日食べると危険性はあるのか解説します。

納豆を毎日食べると体に良いことが分かりましたね。

しかし、納豆を食べるうえで、注意しなければならないこともあります。

プリン体に注意

プリン体の摂りすぎは、体内で尿酸の産生過剰してしまい、痛風や腎結石の原因になります。

納豆1パックに、プリン体の量は約55mg含まれています。

プリン体の1日の目安摂取量は400mgとされています。

納豆だけであれば問題は無いのですが、プリン体は肉や魚介類にも多く含まれています。

そのため、他の食材とのバランスも考えながら、納豆は1日1パックを目安に食べましょう。

セレンの過剰摂取に注意

セレンの過剰摂取は胃腸障害や爪の変形、脱毛、疲労感といった症状を引き起こします。

セレンの1日の推進摂取量は成人男性で30μg、成人女性で25μgとされています。

納豆1パックには約16μg含まれています。

1パック食べる分には問題ありませんが、納豆の他の食材からもセレンは摂取できます。

なので、食べすぎには注意が必要ですね。

毎日食べることは、それほど問題があるわけではありませんね。

しかし、食べすぎは良くないことが分かりました。

1日1パックが調度良いということですね。

なにごとも適度に食べることが大事ですね!

毎日納豆を食べるのが大変だな・・・と思う方は、粉納豆が便利です♪

納豆は毎日食べると太るのか解説します。

納豆を毎日食べると太るのか、結論から言うと1日1パックなら問題ありません。

納豆は健康によく、ヘルシーというイメージから、ダイエット中に食べる人も多いですよね。

確かに納豆は、栄誉も豊富です。しかし、意外にカロリーが高いんです。

納豆1パックのカロリーは約100kcalあるので、たくさん食べるとカロリーの過剰摂取で太ってしまう事もあります。
なので、1日1パックがおすすめです。

また、毎日納豆を食べていると飽きてしまうため、味を変えて食べたくなりますよね。

キムチ納豆も味変の一つで、私もたまにキムチ納豆をする時があります。

ただし、ご飯の量には十分に注意しないとキムチ納豆+白米で食べると太る傾向があります。

キムチ納豆ご飯250g  脂質    糖質    タンパク質  
385kcal5.5g63.5g13.2g

上記の表を見ると、キムチ納豆ご飯は1食(250g)あたり385kcalとそんなに高くありません。

しかし、ご飯を使っているため糖質が63.5gと高いので、ダイエットをしている方は食べ過ぎには注意して下さいね。

納豆パウダーなら、離乳食にも大活躍してくれ潰す手間も無く便利です♪

納豆を食べ続けるとダイエット効果はあるか解説します。

上記でもお伝えしましたが、納豆は1パックあたり約100kcalなので、1パック食べる分にはそれほどカロリーは高くありません。

しかし、納豆を食べ続けてダイエットに効果があると言い切る事は難しいです。

ダイエットには体調管理や食事や睡眠のバランスも大切です。

納豆以外にも、その他食生活、睡眠、生活習慣も影響してきますので、参考までに♪

納豆は毎日食べると髪の毛に良い影響はあるのか解説します。

『大豆イソフラボン』という言葉をほとんどの方が知っていますよね。

納豆は大豆を原料にした発酵食品なので、納豆1パックにおよそ35mgの大豆イソフラボンが含まれています。

大豆イソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンとよく似た働きをする栄養素で、ハリを守るのに効果的です。

さらに、大豆イソフラボンは加齢とともに減少する、女性ホルモンの働きを補う働きがあります。

更年期障害などのトラブルの改善効果も期待されていますよ。

まとめ

納豆は発酵食品で体に良い食品として知られていますが、食べすぎには注意が必要という事がわかりました。

なんでも、適度に食べることが大事です。

私も朝に週3.4回食べていた納豆は体に良いと分かり、これからも継続していきたいと思います!

私が愛用中のクビンスです。これ1台で納豆はもちろん、ヨーグルト、チーズ、甘酒、塩こうじも作れます♪

【あわせて読みたい】

発酵食品を継続して食べた体験記事はこちら>>>

酒粕を継続して食べた体験記事はこちら>>>

コメント

error: Content is protected !!