スポンサーリンク

バルミューダは故障が多い?トースターやレンジの電源が落ちる&壊れやすい?高いだけなのか修理代やリコールも解説!

その他
スポンサーリンク

 シンプルでスタイリッシュなデザインと簡単な操作で人気のバルミューダ。 

おしゃれな家電として気になっている方が多い一方で、実際、故障が多いのか使い勝手が気になりますよね。 

結論から申し上げますと、製品にもよりますがバルミューダは壊れやすいという意見もあります。

そのため、バルミューダ製品を購入する際は、長期保証に加入しておくことをおすすめします。

もし、家電製品を購入前に試してみたい方は、家電・家具レンタルの「subsclife」便利です。

特に家電は長く使用するものなので、使い勝手も購入前に試せると安心ですね。

月額制で3ヵ月から24ヵ月の間で1ヵ月ごとにレンタル期間を自由に選べ、支払い総額が定価を超えない設定です。

商品は全て新品で、レンタル後にそのまま購入も可能です!バルミューダは勿論、その他おしゃれなオーブンレンジの取扱いもありますよ♪

\お申込みも簡単/

subsclife公式サイトはこちら>>>

バルミューダのオーブンレンジ今後使用するのに不安がある方は、シャープのこちらのレンジもおしゃれで評判が良いですよ♪

\ポイント最大10倍!/
楽天市場はこちら
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピングはこちら

この先は、バルミューダの故障や修理代、リコール、お手入れ、口コミ、評判についてご紹介するので、是非参考にしてくださいね。

スポンサーリンク

トースターやレンジの電源が落ちる&煙が出るのは本当か解説 

トースターやレンジを使用していて電源が落ちたり煙が出ると困りますよね。

バルミューダのトースターやレンジは、電源が落ちたりプラグを挿しても電源が入らないといったことが稀にあります。

そのような場合は、

  • 本体が熱すぎないか
  • たこ足配線などで十分な電気を確保できていない

念のためこのようなことを確認してみましょう。

また、バルミューダのトースターやレンジから煙が出るといったことは、あまり見られない症状です。

もし、煙が出るといったことが起こった場合は、調理物や庫内の汚れが焦げて煙が出ている可能性があります。

そのような可能性もなく、煙が出るといった場合は、故障も考えられるので、使用を中止して問い合わせましょう。

次に家電を購入するとき、失敗したくない方は、まずはレンタルという手もあります。

家電は高額なだけにすぐに故障等するのも嫌ですよね。家電・家具の「subsclife」では、全て新品で、利用して気に入ったらそのまま買取も可能です。

気に入らなかった場合は回収もしてくれるので、3ヶ月~24ヵ月の間で好きな期間、納得のいくまで使い勝手を確かめる事が出来るのも嬉しポイントです

\月額500円から利用可能/

subsclife公式サイトはこちら>>>

バルミューダを使い続ける事に不安がある方は、こちらのシャープのレンジもおしゃれで評判が良いです

\ポイント最大10倍!/
楽天市場はこちら
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピングはこちら

BALMUDA バルミューダは故障が多い&壊れやすい、音が鳴るのか解説

バルミューダの評判を見てみると、1年で故障したという体験談も多々あります。

そのため、バルミューダは故障が多いというのは噓ではないです。

バルミューダを使用していてよくある故障が、「音が鳴る」という症状です。

具体的には、操作をしていないのにピピッと音が鳴り続けるといった症状が多いです。

モードを選択していなのに音が鳴るといった症状が出た場合は、故障している可能性が高いです。

修理に出すのが面倒だと思う方は、Amazonや楽天でおしゃれなオーブンレンジを探してみて下さいね♪

\ポイント最大10倍!/
楽天市場はこちら
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピングはこちら

バルミューダは高いだけなのか口コミ、評判を紹介  

最後は、バルミューダの口コミ、評判を紹介します!

バルミューダは、他のメーカの製品に比べて本体価格が高い印象です。

値段は高いですが、実際に使用している口コミを見ると、焼き加減や出来上がりも大満足という方が多いですよ♪

バルミューダを選ぶ方は、やはりデザイン性に魅力を感じる方が圧倒的に多いです。

バルミューダ製品を揃えておしゃれなお家にするのは憧れますね♪

修理代やリコールについて解説  

バルミューダが故障してしまった際の修理代や、リコールについて解説します!

バルミューダ製品の修理代

バルミューダ製品の修理代金の平均は、26,000円~35,000円ほどです。

修理代が高く付いてしまうので、長期保証に入っていることをおすすめします。

また、1年ほどで故障してしまった場合に、バルミューダ側が製品不良と判断すると無償で交換してくれる場合もありますよ。

故障した際は、バルミューダのサポートセンターへ確認してみてくださいね。

バルミューダ製品のリコール 

バルミューダ製品には一部リコール対応の対象となる製品があります。

バルミューダの公式サイトに型番が掲載されています。

品名: BALMUDA The Toaster(バルミューダ ザ・トースター)
型番: K01A-KG、K01A-WS、K01A-GW
※型番K01Eシリーズ、K05Aシリーズは対象ではございません。安心してお使いください。

引用元:https://www.balmuda.com/jp/support/notice/toaster-program-2018

この型番に該当するトースターは、スチーム機能に不具合が生じることがあります。

また、そのまま使用を続けると漏電する場合もあるので、無償交換の対象となっています。

該当の型番をお使いの方は、バルミューダへ問い合わせしてみてくださいね

\ポイント最大10倍!/
楽天市場はこちら
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピングはこちら

バルミューダのトースターの掃除、お手入れ方法を紹介

バルミューダのトースターのお手入れ頻度としては、庫内、パンくずトレイは使う度にお手入れした方が良いです。

庫内が汚れていると焼きムラなどの原因となります。

また、パンくずが溜まると炭化して発火する恐れがあるのでこまめに掃除することが推奨されています。

庫内のお手入れとしては、薄めた食器用洗剤(中性)をやわらかい布などに染み込ませ、固く絞って拭きます。

その後は、水拭きしてよく乾かしてください。

パンくずトレイは取り外しができるので、食器用洗剤で洗って、よく乾かすだけで大丈夫です。

その他、焼きアミ、ボイラーカバー、給水パイプも取り外せるので、同じように洗うことができますよ。

楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
\ポイント最大10倍!/
楽天市場はこちら
\抽選で最大全額ポイントバック!/
Yahooショッピングはこちら

バルミューダの公式サイトでは、トースターのお手入れについて動画で解説されているので、参考にしてください!

【あわせて読みたい】

バルミューダの製造国についてまとめた記事はこちら>>>

アラジントースターについてまとめた記事もあるので、是非参考にしてくださいね。

アラジンのトースターの記事はこちら>>>

コメント