このページはプロモーションを含んでいます
スポンサーリンク

IROKA イロカの柔軟剤は生産終了はしていなくて変わっただけ。エアリーリリーは廃盤か解説!リニューアル後の口コミを紹介します!

※このページはプロモーションを含みます

商品の感想
スポンサーリンク

花王から出ているプレミアム柔軟剤のイロカがとても良い香りと評判です。

その中でも人気の香りエアリーリリーは生産終了したのかが気になるところですよね。

結論から先に言いますと、生産終了したではなく新しくリニューアルされただけです。

ここから先は、イロカの口コミ、種類、人気順等を紹介しますので是非参考にして下さいね。

毎日の洗濯で使用する柔軟剤はまとめ買いがお得です♪

スポンサーリンク

IROKA イロカの柔軟剤は生産終了はしていなくて変わっただけ。エアリーリリーは廃盤か解説!

花王から出ているフレアフレグランスには種類がたくさんあります。

通常のフレアフレグランスに加え、ワンランク上の仕上がりを求める方向けの「IROKA(イロカ)」があります。

イロカは香水いらずで、おしゃれな香りが続きます。

以前イロカは「エアリー」と「ドレス」の2種類を展開していましたが、2018年4月に生産を終了していますが、香りは変わっているものの、同時期に新シリーズを出しているので廃盤になった訳ではありません。

香りの種類は次の章で詳しく紹介しますね♪

イロカの柔軟剤は匂わない?リニューアル後の口コミ・評判を紹介します!

次にイロカの柔軟剤は匂わないのか?その他イロカの評判を、ネット上で調べて私の言葉でまとめてみました。

【悪い口コミ】
・香りが強め
・お値段が高い

【良い口コミ】
・高級感のある香水のような香り
・洗濯物を干している時も香る
・部屋中いい匂い
・匂いが持続する
・男女ともに使いやすい匂い
・仕上がりがふわふわ

口コミを見て個人的に思ったことが、匂いに関して評価がとても高いということです。

強い匂いが苦手と一部で悪い口コミがあったものの、匂いや持続性がある所が好きという方が圧倒的に多いです。

また干しておくだけで部屋中が良い匂いになるので、テンションがあがるという方もいました。

匂いが強くで苦手という方は、少し量を減らし調整して使うのも一つの手です。

透明な液体なのでこぼしてもヌルヌルにならない・柔軟剤を入れるポケットの掃除が楽なのもポイントが高いですね♪

イロカの柔軟剤の種類を紹介します。

次にイロカの柔軟剤の種類を紹介します。

現在販売されているのは、「ネイキッドリリー」「ハンサムリーフ」「ナチュラルブリーズ」の3種類です。

3種類に共通しているのは、「ピュアムスク」と香水によく使われている「アンバー」を配合していることです。

更に抗菌・防臭効果あり、着用中の香りが続くことも特徴です。

透明タイプの柔軟剤も珍しいですよね♪

それでは、どんな香りかを1つずつ紹介しますね♪

ネイキッドリリーの香り

ネイキッドリリーは、ウォータリーグリーン・リリー・マグノリアの花を重ねた透明感あふれるリリーの香りが特徴です。

爽やかで清潔感を求める方におすすめです。

パッケージにも百合の絵が描かれていてスタイリッシュなボトルが目を引きますよね。

以前販売していたエアリーと香りが少し似ていますので、エアリーを使用していた方は是非お試し下さい。

ハンサムリーフの香り

ハンサムリーフは、リーフィ・アップルにムスク・アンバーを重ねたユニセックスな香りが特徴です。

リーフィとは、葉や草原のような清々しい感じの匂いです。

甘いフローラル感はあまりないので、男性から香っても違和感がありません。

パッケージも匂いも凛としたかっこいい印象なので、スタイリッシュな方におすすめです。

ナチュラルブリーズの香り

ナチュラルブリーズは、ホワイトフローラルにみずみずしいアクアノートを重ねたクリアな香りが特徴です。

爽やかな香りなので、夏に使うのをおすすめします。

また、パッケージも爽やかなブルーが印象的です。

ウエルシア限定の柔軟剤IROKA ルーセントフリージアの香りに近いと言われているので、ルーセントフリージアを使っていた方は是非お試し下さい。

イロカの柔軟剤の人気順。

次に、実際イロカの柔軟剤はどれが人気か、ネット上で調べたレビュー件数の多い順に紹介します。

①ネイキッドリリー
②ナチュラルブリーズ
③ハンサムリーフ
※2022年10月の情報です。

3種類の中で一番人気は、圧倒的にネイキッドリリーです。

人気の理由はやはり匂いです。

リリーの匂いが甘すぎず品のある匂いで、リピータがたくさんいます。

また他の2つは匂いが持続しないと感じている方が多いですが、ネイキッドリリーは匂いが持続すると感じている方が多いので、これも人気の理由の一つです。

またナチュラルブリーズは液体の時は好みの匂いでも、洗い上がりの時は違う匂いがするので残念との意見もあります。

イロカの柔軟剤と洗濯洗剤の組み合わせ

では最後にイロカの柔軟剤とおすすめの洗濯洗剤を紹介します。

結論から先に言いますと、これが一番良い!という決まりはないので、お好みの洗剤をお使い下さい。

そのことを踏まえた上でおすすめの洗剤を紹介します。

花王の洗剤を使う

イロカは花王の商品なので、花王から出ている洗剤は相性が良いです。

イロカの匂いを重視したいのであれば、汚れがしっかり落ち消臭をしてくれるもの、イロカと同じような匂いのものを使うことをおすすめします。

匂い・汚れ・菌を除去してくれる「アタックZERO」

元々少し香りがついていて白く洗い上げてくれる「ニュービーズ」

おしゃれ着洗いをしたい方は「エマール」の洗剤を使うのがおすすめです。

無香料の洗剤を使う

イロカの香りを重視したいのであれば「無香料」もおすすめです。

香りが強い分洗剤を無香料を使うことで、よりイロカの香りを引き立てることができます。

何を使えば迷った方は、無香料を使ってみて下さいね。

まとめ

イロカの柔軟剤は2018年にリニューアルされています。

エアリーは廃盤になりましたが、現在は3種類出ておりネイキッドリリーが人気です。

プレミアム柔軟剤で、一日中良い匂いが香ると良いですね♪

是非お試し下さい。

毎日選択で使用する柔軟剤はまとめ買いがお得です♪

【あわせて読みたい】

クロエの香水の記事はこちら>>>

コメント