リクシルの製品が気になるけれど、ショールームへ行く際は事前予約が必要なのか、それとも予約なしで当日の見学が可能なのか気になりますよね。
そこで、結論から言うと必ずしも予約は必要ではありませんが、予約をしている方が待ち時間も短くて何かと安心です。
ここから先は、リクシルのショールームへ予約して行くと、どんなメリットがあるのか詳しくご紹介します。
リクシルのショールームは予約が必要?行くと何ができるのか解説します。
リクシルのショールームは予約について
必ずしも必要ではありませんが事前予約することをおすすめします。
理由は、現在のコロナなの安全対策はもちろん、待ち時間も短くて済むというメリットがあり、確実にショールームを体験する事が出来ます。
ショールームへ行くと何ができるか
リクシルのショールームへ行くと以下、3つのことができます
① 商品を実際に見てどんなものがあるのか確認することができる。
実際にその場へ行き、商品を見たり触ったり使い勝手を確認することができます。
写真などではわからない部分がしっかり自分の目で確かめることができる、触れることができるのということは、イメージと違っていた…と失敗することが少ないので一つの安心材料になりますよね。
希望する方には、プロのコーディネーターの方が付き添いながら商品を説明してくれるとのことです! より安心して商品を知ることができますし、何より専門の方のお話を聞けるのはラッキーですね♪
② 生活しているイメージを持てる。
部屋を想定した展示のため新築やリフォーム後の生活をイメージすることができます。
初めはどんな部屋、空間になるのかまったくわからなかったとしても、展示を見ると生活のイメージが沸いてわくわくしてきますよね。
③ プランの相談や見積もりを取ってもらうことができる。
コーディネーターの方が新築やリフォームの相談依のってくれるので、安心して相談する事が出来るのが嬉しいポイントですね。
また、商品の案内や提案書や見積もりの作成や、リフォーム会社の紹介も行ってくれます。
他にもわからないことや不安なことでも気軽に相談できるので安心ですね♪
現在はリクシルのオンラインショールームも実施されています。
家にいながら実際にショールームへ行って体験しているかのように見学や相談などもできますので、使い分けて利用するのもおすすめします!
リクシルのショールームの新宿、大阪、立川の店舗情報を紹介します。
LIXILショールーム東京(新宿)
住所 | 〒160-6107 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー6F |
営業時間 | 午前10時~午後5時 平日午後6時~8時 セルフ見学受付中 |
休館日 | 毎週水曜美(祝日の場合は営業) 夏期・年末年始 |
電話番号 | 0570-783-1797 |
FAX | 06-6733-1797 |
商品・修理 部品のお問い合わせ | 0120-179-400(キッチン・トイレ・浴室・洗面化粧室) 0120-126-001(上記の商品以外) フリーダイアルでお客さま相談センターにつながります |
LIXILショールーム大阪
住所 | 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪南館タワーA11階 |
営業時間 | 午前10時~午後5時 平日午後6時~8時 セルフ見学受付中 |
休館日 | 毎週水曜美(祝日の場合は営業) 夏期・年末年始 |
電話番号 | 0570-783-1797(ナビダイヤル) |
FAX | 06-6733-1797 |
商品・修理 部品のお問い合わせ | 0120-179-400(キッチン・トイレ・浴室・洗面化粧室) 0120-126-001(上記の商品以外) フリーダイアルでお客さま相談センターにつながります |
LIXILショールーム立川
住所 | 〒190-0015 東京都立川市泉町841番地141 |
営業時間 | 午前10時~午後5時 |
休館日 | 毎週水曜美(祝日の場合は営業) 夏期・年末年始 |
電話番号 | 0570-783-291(ナビダイヤル) |
FAX | 042-538-1945 |
商品・修理 部品のお問い合わせ | 0120-179-400(キッチン・トイレ・浴室・洗面化粧室) 0120-126-001(上記の商品以外) フリーダイアルでお客さま相談センターにつながります |
リクシルパーツショップの口コミ、評判
口コミや評判については、ツイッターで調べましたが残念ながら見つけることができませんでした。
リクシルパーツショップを紹介します
リクシルパーツショップとは、メンテナンス部品等のネット販売サイトです。
利用できる人は、LIXILの他「トステム(トーヨーサッシ)、東洋エクステリア(TOEX)、新日軽、INAX、サンウエーブ 」の商品を使っている方が対象です。
大手会社が4社も対象となっているため、利用しやすいですね。
リクシルのショールームのカタログ請求について解説します。
カタログ請求はどこでできるの?
カタログ請求はLIXIL公式サイトにてできます。
トップページの右上に小さくカタログという欄がありますのでそこをクリックします。
クリックすると「ビジネスユーザー向け」と「一般のお客様向け」と出てきますので、該当する方を選び商品を探してくださいね。
いろんな商品のカタログ請求したはいいけれど、家の中がカタログだらけになりそう… 今すぐカタログが見たいのに…など思ってしまう方もいるかもしれませんね。(私だけ?笑
そんなお悩みを解消してくれるのが、公式サイトでのカタログです。
サイト上では常に最新のカタログが見ることができちゃいます♪気になった商品ページはダウンロードもできます。
毎回膨大な商品の中から気に入った商品を探しだす手間もなく、オリジナルのカタログが作れたりもするので、とってもおすすめです。
カタログ請求の注意点
カタログを請求する際、注意点があるため以下記載しておきます。
- カタログが届くまでに一週間程度(土日除く)かかる。
急ぎの場合は、当社商品仕入れ先まで相談必要 - 配送システムの関係上、カタログ到着の納期回答・着日指定はできない。
- カタログ発送拠点が異なる場合、配送の便を分けて届けることができる。
- 同一カタログの請求は、一人1日1部まで
- 送付先は、日本国内に限る。
注意点は以上になります。
まとめ
- リクシルのショールームは予約が必ずしも必要ではないが、スムーズに見学するためにはおすすめ。
- ショールームへ行くと実際に商品を見て触れることができ、生活のイメージがしやすい。 プランや見積もりの相談ができる。
- リクシルパーツショップとはメンテナンス部品等のネット販売サイトのこと。
- パーツショップのカタログ請求は公式サイトにて可能。 公式サイト上でも最新カタログが見られる。
家を建てたり、リフォームしたりする際にはお風呂、キッチン、トイレ、照明など様々なものが必要になってきますよね。
ショールームでは豊富な商品が展示されていますので実際に体験し、見て触ってしっかりと確かめて納得の行く商品を選んで自分だけの自慢の家を作っていきましょう!
コメント