最高峰のブランドである「ロエベ」。
ロエベの「クッショントート」は、アラサーの女性の方に特に支持されています。
そこで、ロエベのクッショントートの使勝手は?っと気になるところですね。
A4サイズが入るほどの収納力は魅力的で、使い勝手もいいです。
大容量なので、マザーズバッグやビジネスバッグに使用している方もたくさんいます。
通販ではたくさんの種類のクッショントートを見る事ができます♪
ポイントもついてお得に購入できるのが嬉しいですね
ロエベ クッショントートの使い勝手は?メリット、デメリットを解説!
ロエベのクッショントートは、「クッション」からヒントを得たバッグで、スクエアな形とレザーのストラップが特徴です。
メリットは、口が広いので出し入れがしやすいですし、A4サイズがすっぽりと入る大容量サイズなので、荷物が多めの方には嬉しいポイントですね。
マチがあるので置いた時に自立するのも魅力的でしょう。
また、重さに関しても問題ありません。こちらのバッグは、カーフとキャンバス地なので、軽やかでおすすめですよ。
デメリットといえるほどのことはありませんが、1つだけ意見が多かったのが大きさです。
たくさん入る分バッグも大きめです。
そのため、持ち歩くのには少し大きすぎるかなという声があるようです。
しかし、たくさん収納できるのであれば、何も問題ないですよね。
サイズ:W35×H27×マチ19cm
重量:820g程度
購入前に使い勝手を試して見たい方は、レンタルも◎♪
実際に私も試しましたが、とっても手軽で、お得にレンタルできました。
▼ラクサスの詳細をまとめた記事はこちら▼
ロエベ クッショントートのスモールにA4は入る?サイズ感や素材について解説!
2020年1月4日にロエベのクッショントートからラージ、レギュラーの次に「スモール」が登場しました。
スモールになると大きさもやや小さめにはなりますが、A4サイズがすっぽりと入ります。
また、開閉部にはマグネットのクロージャーを取り付けることができるので、機能性もアップします。
さらに内側には、ポケットが2つずつ付いているので、ますます収納性に優れています。
そして、素材によってカラー展開も異なります。
キャンバス地にカーフレザーのストラップを組み合わせているバッグには、イエローやアクアなど春夏シーズンに最適なカラーが展開されています。
ソフト・グレインド・カーフレザーで仕上げたバッグには、ガーネット、ダーク・ラグーンなど色彩豊かなカラーが展開されています。
ミニサイズでありながらも存在感がしっかりとしていて、日常使うのに最適です。
レザーの滑らかな質感が高級感を高めてくれます。
サイズ:W32×H24×マチ16cm
重量:662g
ロエベ クッショントートのコーデ
ロエベクッショントートのコーデをご紹介していきましょう。
服のカラーとも相性が抜群です。
こちらの服のようにドレッシーなファッションにもピッタリです。
クッショントートの存在感が増しますね。
シンプルでおしゃれなクッショントートだからこそ、柄物のスカートが似合います。
大きいバッグですが、ファッションと綺麗にまとまっています。
パンツコーデにも抜群の相性を見せてくれるクッショントートです。
カジュアルなファッションにもおすすめですよ。
ロエベ クッショントートの口コミ、評判をチェック
ロエベクッショントートの口コミはAmazonや楽天、また、buymaでチェックする事が出来ます♪
ロエベクッショントートは、ビジネスシーンやフォーマルシーンなどさまざまなシーンにも役立ちます。
また、スカートやパンツなどどんなファッションにも合わせやすくなっています。
カラー展開も豊富なので、自分に合ったお気に入りを探してみて下さいね。
購入前に使い勝手を試して見たい方はレンタルという手もあります♪
「ラクサス」なら、月額定額でブランドバッグが使いたい放題です♪
▼ラクサスの詳細はこちら▼

コメント